今年ももうすぐ、ドラフトですね、
最近よく思う事ですが、ドラフトで
せっかく良い選手を獲得しても、コーチ
の指導法育て方に問題あり!
現コーチが数年指導しても、結果が出な
いならそのコーチを変えて新たなコーチ
に替えるのは他球団を見ても、言うまで
もないこと。
何故それをしないのか?
何故それが出来ないのか?
全く理解出来ないのである!
コーチが替われば環境も変わる吹く風も
変わる、しいては選手が一番変わる可能性が出て来ます!
ドラフトでせっかく良い選手を獲っても
育て方次第で明暗が分かれる、それ程
コーチの仕事は責任重大である!
今のコーチは選手に対して本気で指導
しているのか?疑問である、
外から見ているだけだが、全体的に
サラリーマン化している!
プロとしての意識が、監督、コーチなど
にも余り感じ無い!
カーブはもっとプロフェッショナルな
集団になってもらいたい。
球団自体が甘すぎる!