下弦の月 (ID:NTU1MWF)
カープで最後にシーズン300イニング投げた投手は1974年の外木場さんの310回1/3で18勝。
翌年1975年も287回で20勝。
なぜそんなに投げれたのか?
しかし翌1976年に肩痛で故障した。

森下が153回で酷使による肩痛?
身体の構造が昭和のエースと違うのか?

最近の投手の故障で肩痛はほぼ無い。
球数制限のお陰だろう。
しかし肘痛による故障が昔に比べて格段に増えた。
変化球の多投が原因。

外木場さんはストレートとカーブしかなかった。
なので肘は痛めてない。

しかし投手寿命は大幅に伸びた。
昔は30代手前で引退する投手も多かった。

何をどこまでケアすべきなのか明確な基準で判断するのは難しい。
返信する(No.1180836)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告