プロの評論家からも、新井監督の作戦・起用法に対する疑問の声が上がっています。
確かに誰がレギュラーで、また誰が若手有望株枠で使われているのか、さっぱり分からない。守備の良い矢野が打撃不調になると、田中や上本等、矢野より打率の低く伸びしろのないベテランを使う。そのアオリで小園の守備位置もコロコロ変わる。
2軍から上げた若手の出場機会が極めて限定的なのに、出番の少ないベテランをベンチの置物として残す。
優勝が非現実的となった今、監督には今日以降、ジタバタせず、腰を据えた起用法をお願いしたい。
レギュラー枠は小園、坂倉、両外人、矢野菊池、末包
若手期待枠は奨成、大盛、二俣、田村、林、中村健達。
サヨナラ興行枠は田中、堂林、會澤、上本
松山。
先発メンバーはレギュラープラス若手期待枠から1〜2名程度で組む。
サヨナラ興行枠の選手は、試合が決まったような場面又はシーズン終了間際の限定的起用とする。
こんな感じなら、先発メンバーも割と安定し、若手が実力でレギュラー掴めば、嬉しい限りです。新井監督たのみますよ!