今回の4連勝ストーリーはその前の
本拠地3連敗からつながっていると思います。
@初戦の頓宮バントゲッツーの後、西野の二塁打で8回勝ち越し。しかし9回マチャの牽制悪送球
で敗戦。
→マチャド9回絶対説の崩壊につながる。
マチャド以外の救援陣の整備が必要と認識。
中途半端なバントはさせないと、初戦の
9回無死1,2塁の代打大城バントにつながる。
A2戦目曽谷のアクシデントで2回以降登板の
「横山」「入山」「才木」が好投。
→ホークスは初物に弱いのでは?と認識。
以降横山、佐藤一磨、椋木の抜擢につながる。
B2戦目の3-0の山岡4失点で逆転負け
→勝ちパターン中継ぎ投手起用の見直し必要と
認識。颯一郎の勝ちパターン投入につながる。
といったところでしょうか?
とにかく投手陣の踏ん張りが大きかった!
休み明けの気分揚々です😄