こめんてーた (ID:NDBhMDh)
麦谷選手は足が速いから走りたいのだろうけど、警戒されるというのが一番大事なことで、盗塁の数は試合ではそこまで大事じゃない。
福本選手のようにいつ走ってもほぼ成功とかいう時代じゃないのだから、警戒させて投手のカウントを悪くさせることに意義があると思います。
失敗することで福本選手のようになれるならまた話は別ですが、キャッチャーの盗塁阻止技術、投手のクイック技術が洗練されてきている中で、クイックが苦手でもない投手のときに無理に走っても効果薄です。
散々投手を振り回したうえでスリーボールで最終的に走るのが一番効果的です。

初球盗塁などはたまにするだけでいいです。
選手はもう少し考えて野球しましょう。
返信する(No.314409)
⚾️好きな選手:今坂選手
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

Nonebutbrave (ID:ODc5YTQ)
>>314409


次打者は4番、じっくり相手にプレッシャーをかける場面で初球盗塁は有り得ない。ご意見に賛同。
もう一つ大きな疑問。私の見ていたケーブルのGAORA TVは日ハム戦応援の局ですが、解説の今成亮太氏はビデオを見て2度繰り返し、麦谷の手がグローブの下からベースに届いている様に見える。オリックスはリクエストすべきだと言ってました。タッチは肩でなく滑った尻の辺り、その分遅くなる。
疑問は何故岸田監督はリクエストをしなかったかです。どなたかご教示くだされば、スッキリします。
返信する(No.314416)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告