孤軍奮闘の老ファン (ID:OTk4MWJ)
昨日の試合だけでは無いが、ランナーがいる時に打者は、悉く相手の術中にはまって凡退。酷過ぎますね。選手は、全く的違いの打法を繰り返す。
外野フライも打てないし、併殺打のゴロはよく打つ。選手の選球眼が問題なのか?原因は、不器用な選手に、出来もしない指示をベンチが出して失敗を繰り替えすのか?
選球眼の無さの最たるものは、杉本と頓宮が、代表格、バットの届かない球にまで打ちに行く、同じ球に何時までも手を出している。、目と頭の検査して貰うしか無さそうである。
何で⚠ボールに手が出るのか?バティング練習方法を見直して欲しい。また打者は、調子が良く成ると怪我でリタイアする。日頃の体のケアーが出来ていない証拠にしか思えない。
阪神みたいに、ファンで一杯の球場での審判(特に主審)は、極めて相手球団には不利な判定を常に繰り返している。昨日のヤクルト高木監督の指摘が全てであろう。

返信する(No.306219)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告