横浜優勝 (ID:ZjcyMzh)
>>637103

私もそう思います。まず、四球を選んだ選手の査定を上げてくれと言ったのは岡田監督。たしか四球を前年より100以上増やした。100安打増やしたのと同じ。
これは今も生きてると思う。阪神の打者は簡単に打たない。
初球打ちがまったく悪いとは言わないけど、やはりじっくり勝負してほしい。初球、ダブルプレーとかが多い。
返信する(No.637109)
⚾️好きな選手:宮崎
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

Deパンプ (ID:ZmEwYzN)
>>637109


実際にデータを見てみると、チーム全体の打撃成績は打率も得点もタイガースよりベイスターズの方が上。実際に多くの得点を取っているので、ベイスターズの攻撃スタイルも間違ってはいない。
ただ、タイガースは打率がリーグ4位なのに、得点ではベイスターズに続く2位なので、効率よく得点している印象。その要因は、おっしゃる通り四球による出塁率の高さと、犠打の成功率の高さ。更に盗塁の多さ。つまりノーヒットでも二塁(もしくは三塁)に走者を進められていることですね。
じっくり勝負して四球をもぎ取っても、問題はそこから先。各駅停車ではなかなか得点になりません。タイガースの強さは「四球で出た後」だということがデータからわかります。

前述したようにベイスターズのチーム総得点はリーグ1位。タイガースがリーグ2位で、3位以下を大きく離しています。点の取り方が対象的な両チームだと言えます。相川新監督がどういう攻め方をするのか、注目したいと思います。
返信する(No.637112)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告