鬼越きんちゃん (ID:MDUyMzE)
やはりキャンプだな。
練習量が明らかに足らない。
特に基礎練習の徹底だな。
簡単な事だ。それが出来てない。やらない。やりたくなーい。
だもんな。困ったもんだよ。

昨年度日本一になったから変わらない。昨年度断トツ最下位だったら少しは危機感持って変わったかどうかは分からないが。。イジケテ暗黒に突入してたかもな(笑)

基礎練習、例えばバント1つにしたってそうだ。先日誰かも指摘してたけど、通常バントの成功率は7割以上8割くらいだったかな?
それがベイだと5割くらいになるなら作戦として使うには愚策になるのだ。そもそも持論として2塁へのバントは反対派なんだけど更にこの成功率なら絶対やらない方が懸命だよ。

それが首脳陣には何にも理解出来てない能なしだから毎回毎回同じ失敗を繰り返しては相手を助けてしまうメカニズムだ。。

作戦上なんでバントをやるのか?をもっと深く考えて欲しい。

相手投手や試合展開、様々な事をよく考えて作戦を1つ1つもっと深く考えていないから失敗するんだよ。だからバント以外でも暴走や細かい判断、エラー、ランダンプレー等々、他のチームが出来てる事が出来ない。

即ち、首脳陣も選手ももっと変わらなければ、いつまでも経っても優勝なんて出来るハズもない。

阪神強い?いやいや、ベイが弱いだけだろ。作戦は巨人強い!一昨年はヤクルト強い!
だもんな(笑)一生涯そんなんでいいのか?
悔しくないのか?
そういう事なのよ。
返信する(No.616914)
⚾️好きな選手:京田、祐大、度会、松尾君、ビシエド、
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

sol (ID:MzNhMmY)
>>616914

ベイスターズの練習を見て、解説者のどなたかが言ってましたが、ベイスターズの練習、こんなにバットを振るのかと言うくらいバットを振る様です。
練習量が少ないのでは無く、限られた時間をどこに割いているかと言う事の様です
暗黒期以前のチームのイメージだと練習嫌い、練習量が少ないですが、今は練習量が少ないでは無く限られた時間をどこに割いているかと言う事の様です
打撃の練習に充てる時間が長い。それは自主的なものも含めてです
必然チームで行わないと出来ない守備練習や投内連携等のディフェンシブな基礎練習、バントの練習時間は減ります
とにかくこんなにバット振るのかと言うほど振っているらしい
それが打撃が強い、出力が高い投手に強いと言うストロングポイントに繋がっているのかと
ここを一定程度捨てて、基礎練に振ればもう少し凡事徹底には繋がるのでしょう
返信する(No.616919)
⚾️好きな選手:三森
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告