「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント53
639017sol2025/11/04 22:17(MzNhMmY)
毎年恒例のNPB球団が獲得調査中の外国人選手
野手編
ハロルド・カストロ、ヨナサン・ダザ
情報の垂れ流しです
ご容赦ください
639015sol2025/11/04 21:23(MzNhMmY)
ドラゴンズの松葉が海外FA権を行使するらしいですね。メジャーは目指しておらず国内移籍となるのかな?Cランクらしい
639004sol2025/11/04 18:21(MzNhMmY)
>>639002
お二人とも意思が固いですね
私にはムリです
おっちさんは忙しいのか、野球に触れる時間を無くすとか、減らすとか言ってた様な
639003sol2025/11/04 18:20(MzNhMmY)
>>638990
新外国人選手については、ベイスターズは秘匿性が高く、ほぼ漏れ聞こえてこないので、NPBに関心を持っていると言うメジャー情報から楽しむのみかな
ああでもない、こうでもないと
639001sol2025/11/04 18:17(MzNhMmY)
>>638995
華とか同じ様な事を言っている人が何人かいますね
さようなら
638933sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638925
そうする事をお勧めします
638932sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638927
組織としては正しいと思います
昭和の徒弟時代ではないので
638929sol2025/11/04 08:14(MzNhMmY)
>>638911
フロントのあり様は、それはそれでありだと思います。また、これからはそうあるべきとも思いますね
638910sol2025/11/04 06:29(MzNhMmY)
>>638908
それはそれで、良いんじゃないでしょうか
638853sol2025/11/02 18:37(MzNhMmY)
片山さん、期待しています
ベイスターズらしい指名の理由
挫折し、それを乗り越えてきた選手を好む

https://news.yahoo.co.jp/articles/3146939df12777fd7eab787f99b33a1e82dd34c1
638851sol2025/11/02 18:35(MzNhMmY)
国の経済規模が違い過ぎる事も含めて、MLBとNPBを比較するのはナンセンスかと
638850sol2025/11/02 18:33(MzNhMmY)
>>638847
決まった日も違うし、そんな事は無いと思う
638843sol2025/11/02 15:04(MzNhMmY)
>>638829
山本由伸の活躍が無くても日本人投手のクオリティが高い事は分かっていたことだから、今井の獲得競争は激しいかったでしょうね
スカウトも何度も確認しているでしょうし
日本でもっともメジャー向きの投手かと
638842sol2025/11/02 15:01(MzNhMmY)
>>638830
これを5連覇と言うのだろうか?
せめてオリックスが全て日本一ならね
638841sol2025/11/02 15:00(MzNhMmY)
>>638832
それはそうでしょう
ベイスターズファンな訳ですから
638815sol2025/11/02 13:21(MzNhMmY)
この勝ち方は、興奮するだろうね
638814sol2025/11/02 13:20(MzNhMmY)
ほぇぇ、2連覇か。
出来すぎ
638813sol2025/11/02 13:19(MzNhMmY)
ドジャース、ワールドシリーズではチーム打率が相当低いのに、ホームランで勝っている様なもんだな

さて、今日もそうなるのかな?
638764sol2025/11/02 11:46(MzNhMmY)
>>638760
ワールドシリーズは見ていないので、分かりませんが、レギュラーシーズンでは笑いながら話してますね
638758sol2025/11/02 11:04(MzNhMmY)
>>638749
メジャーもよく談笑してますよ
638757sol2025/11/02 11:01(MzNhMmY)
さすがブルージェイズ
強い
そりゃあね、ア・リーグの第一シードのチームだからな
638703sol2025/11/01 19:35(MzNhMmY)
>>638698
その他にも森原がいなくなったら、相当に困ります。今シーズンは大半いなかったのですが、、

とは言え、そう言う危機的な時でも何とかなるもんです
個人的には反対ですが、島田くんがハマるかも

本人が望んでいる場合を除いて後ろで投げる事は、才能の浪費だと思っているので
ちなみに坂本は、今は望んで投げている様ですね
638701sol2025/11/01 19:29(MzNhMmY)
>>638699
軽く見過ぎ
そんな事は無いと思いますよ
フロントは、分かっていると思います
そこまでのストッパーを育てるのは中々難しい
ライマルは、ベイスターズにも可能性があった様な報道もありましたが、ジャイアンツが既定路線だったと思います
ウィックが常に健康なら最適解だと思います
でも、仮に来シーズンいたとしても常に健康では無いと思う。ウィックはスペである
が故にメジャーでも中々難しいと思う
638697sol2025/11/01 18:52(MzNhMmY)
>>638695
ケイ、マイナー契約だったらNPBに戻りますかね?
来年の春にならないと分からないけど
638696sol2025/11/01 18:48(MzNhMmY)
>>638694
今年抜ける戦力ピッチャーと同等の補強+ほとんど普通に抑えられるストッパー加入
これはかなり困難なミッションですね
外国人は獲ってみて、育てみないと分からないし、ドラフト即戦力も。
唯一の道は他球団から獲る。ですが、これも極めて困難。と言うよりほぼ不可能。
お金をかけても困難。一定程度のギャンブル性がありますね
NPBで無双出来るストッパーって、ライマル、松山、ホークスやファイターズのストッパーくらい?
638691sol2025/11/01 18:07(MzNhMmY)
>>638681
投手にも肝心なところで打たれますね
バッテリーの油断かと思います
638690sol2025/11/01 18:06(MzNhMmY)
>>638688
投手の整備次第と言うことには賛成です
ただここは短期間では出来無いとも思っています
また、ベイスターズが整備する間、タイガースは待ってくれません。タイガースも整備を進めます
藤川さんはまだブルペンが不足していると。
638689sol2025/11/01 18:02(MzNhMmY)
セリーグは、ジャイアンツが大きな補強をしない限りタイガースが連覇すると予想
場合によっては三連覇位は可能かと
唯一止められるのは、大補強が可能なジャイアンツ
なりふり構わず大補強
連覇を逃す可能性は、今年off近本が移籍、来年off才木がメジャー、再来年offサトテルがメジャーこう言ったきっかけに、更にジャイアンツの大補強。
例えばデュプランティエ、ケイがジャイアンツとか。更に27年シーズン、ジャイアンツのレイエスまたはオースティンが、DHでフル稼働とか
戦力差はこれくらいはあると思う
638687sol2025/11/01 17:53(MzNhMmY)
>>638686
来シーズン、首脳陣が変わったとしても、戦力的にタイガースに何かが起こらない限り優勝はムリかと思う。決して首脳陣の問題では無いと思う
セリーグはタイガースの黄金期が数年は続くと予想。ベイスターズは再建期とするのが妥当
それくらい戦力に差がある
638679sol2025/11/01 16:15(MzNhMmY)
>>638678
楽天に7位で指名された選手ですね
次へ