スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント15
1180206絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:43(MzE3ZGN)
>>1180190
その通り。同意です。
1180198絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:40(MzE3ZGN)
>>1180160
そのとおり。同感。
森の二の舞いだけはしないでくれよ。
1180159絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:26(MzE3ZGN)
継投の準備は大丈夫かのう。
ガタガタに崩れることも
想定した準備が必要じゃ。
1180136絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:09(MzE3ZGN)
>>1180087
いいねが少ないのう。
1180087絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:01(MzE3ZGN)
ここで一発。末包。
1180080絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 19:00(MzE3ZGN)
ナイスモンちゃん。
1180066絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 18:56(MzE3ZGN)
プロの厳しさ見せてやれ。
1179918絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 15:39(MzE3ZGN)
>>1179899
マチルダさんありがとうございます。
子供が増えてきて色々気苦労が増えました。
喜びよりも不安のほうが。
初めは野間だけだったのですが。
お互い子供たちを守るべき立場なので
とにかく頑張りましょう。
1179896絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 11:12(MzE3ZGN)
>>1179893
言葉が足りなかったので追加します。
石原A/週
坂倉B∼C/週
會澤@/週くらいでどうでしょうか。
1179891絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 10:49(MzE3ZGN)
>>1179884
マチルダさん。
好きな選手が多いと
なかなか批判的なことが書けない。
あたたかい、気を使われた内容を
拝見させてもらっています。
私も全く同感です。
現状では坂倉に代われる捕手はカープにはいません。
かつて攻めの石原、守りの會澤ような体制が
理想だと思う。
もう少し會澤の機会を増やして
ベンチで勉強させるべきだと思う。
監督が坂倉を正捕手に指名
すると公言したことが本人やファンにとって
決してプラスではなかったことは反省して欲しい。
1179885絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/24 10:00(MzE3ZGN)
2024.9.22 対中日戦
『矢野対涌井の 死闘』
1打席17ファウル(プロ野球新記録)
1打席22球 (プロ野球新記録)
矢野☆『1点差で負けていたのでとにかく塁に出たかった』『2球で追い込まれ結果的には四球になったが前に打つことしか頭になかった』
涌井『とにかく三振を取りにいったで全てストライクゾーンで勝負した』
☆『ああいうバッター欲しいなぁと思わせる選手』
◉監督、永らく矢野を干しているが
数字だけではない『相手投手から本当に嫌がられる選手、味方にしたい選手が誰かよ∼∼く考えてほしい』
◉『坂倉が昨日のA級戦犯?』彼を悪く言う輩が多く見受けられるが昨年と今年で何が変わったか考えたことがあるのだろうか?
盗塁阻止率は捕手1人だけのものではない。投手、特に遊撃手が大きく関係してくる。過去にも名捕手の陰には必ず名遊撃手の存在があった。
坂倉の盗塁阻止率
2024年度/.385(セ・リーグ3位)
2025年度/.185(セ・リーグ6位)
坂倉は昨年度は年間を通じてはずかしくない成績を収めている。それは矢野と言う名遊撃手の存在があったからだと思うのだが。監督さんはどう思う。
1178951絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/23 17:48(MzE3ZGN)
⚫○⚫○⚫○⚫?
今日は○の日森下が苦手に高橋宏に勝つ。
坂倉も頑張れ。
1178948絶滅危惧種鯉先発3本柱2025/08/23 17:37(MzE3ZGN)
『 今季セ・リーグ投球回数ランキング』
(年齢)投球回数(今季予想)完投
☆@森下 (27) 145 (190) 3
☆A床田 (30) 144 (189) 5
B村上 (27) 136 (178) 3
C高橋 (23) 133 (171) 3
D松葉 (26) 130 (140) 1
☆△大瀬良(34) 111 (134) 0
◉今日は中6日で森下の相手は対戦成績2連敗中の高橋宏斗
エース対決とはいえカープにとっては勝ち目の少ない、中日にとってはかなり有利な戦いと言える。
なぜ意固地に3本柱のローテをくずさないのか?
若手の出番を増やさないのか?
◉今季スタメン出場の成績
森下ー會澤3勝2敗
森下ー坂倉3勝11敗
現状では正捕手の座は坂倉しかいないと思うが、流れを変える意味での
會澤のスタメンマスクを見たい。
2名無しさん2022/08/07 15:40(314666)
疲労もピークとは思うがとにかく頑張れ。前回観戦した時、アンダーソンとのバッテリーでヤクルトの村上を徹底的なインコース攻めで3三振にした。その後村上がスランプになった事はあまり知られていない。ところが5日観戦した時の森浦はアウトコースに偏り明らかに狙われていた。弱気のリードにならないよう気をつけよう。
5名無しさん2022/08/07 15:13(314666)
會澤が一人で疲労困憊早く上がってこい。上には走れる選手がいない。失敗を恐れず1試合1盗塁を目標なにしっかり走って来い。インサイドワークも會澤、石原のデータを見てクセのないリードを学習すること。