スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント8
454721nanasi2025/04/20 17:13(ODQyZjQ)
負けてるせいもあるのですが
ベンチが暗い、活気がありません
監督の威圧が強く、選手の能力まかせで策が見えない、選手が萎縮しているように見えます
工藤体制のときは負けていてもベンチは明るく活気がありました
何が違うか、まず今のチームにはチームリーダーがいません
四軍体制を率き、球団一の選手を抱えているにも関わらず
選手補強を優先し、生え抜きをないがしろにし
まさかと思う選手をトレードに出したり、戦力外にしたりする
生え抜きを大事にしない球団に、FA権を行使する選手がいるのも分かります
選手を補強し強いチームを造るのも大事だとは思いますが
そのために、生え抜きの選手が置き去りにされ、外様のチームになっているのは正直面白くありません
まず、ホークスの生え抜きのチームリーダーが絶対に必要かと思います
何のために四軍体制を率いているのか、球団一の選手数を抱えているのか
ホークスフロントの意識改革が必要かと思います
454646nanasi2025/04/20 15:29(ODQyZjQ)
先頭出したらオスナは狂う
454616nanasi2025/04/20 15:26(ODQyZjQ)
逆に山川は打たないでほしい
期待したくない
454451nanasi2025/04/20 14:23(ODQyZjQ)
ここでバカ振り、
外様も監督も策がない
454377nanasi2025/04/20 13:50(ODQyZjQ)
久しぶりに、生え抜きの選手の野球を見ているような気がするが
ここで外様、
そしてここまで選手まかせ、監督の策は感じられない
454366nanasi2025/04/20 13:47(ODQyZjQ)
>>454365
育成から戦力外と地獄を経験したドラ1は意識が変わったかな
454359nanasi2025/04/20 13:42(ODQyZjQ)
佐藤の脚、周東の脚が生んだ得点!
454293nanasi2025/04/20 13:06(ODQyZjQ)
選手まかせ、監督に策はない
これじゃ負けるのも当然です