スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント26
526994ダメナンデス2025/05/20 19:07(OTcyNzc)
中山ってせっかくヒット打ってもこういうの多いな
526967ダメナンデス2025/05/20 18:56(OTcyNzc)
巨人阪神戦は毎回ストレスがヤバい!
オモウマイ観た方が精神衛生上良いよw
526927ダメナンデス2025/05/20 18:43(OTcyNzc)
石川を先発に回して戸郷を敗戦時のロングリリーフに配置転換させてプレッシャーのかからない所で一度投げさせてみてはどうだろう。
526904ダメナンデス2025/05/20 18:36(OTcyNzc)
戸郷は一度野球を忘れて風俗巡りした方が良いな。
気持ちを一度リセットしなさい
526875ダメナンデス2025/05/20 18:29(OTcyNzc)
初戦に戸郷したら駄目だよな。しかも阪神
チームの指揮に関わるわ
使うなら中日の3戦目くらいからでお願いします
526843ダメナンデス2025/05/20 18:25(OTcyNzc)
阿倍はらわた煮えくり返ってるやんw
526808ダメナンデス2025/05/20 18:21(OTcyNzc)
目の覚めるような当たりとはこのことだなw
526697ダメナンデス2025/05/20 06:45(OTcyNzc)
赤星は阿倍の思いつきでフォームを変え、今季は勝ち星こそ恵まれないが安定して先発をこなしている。
戸郷も阿倍フォークを伝授してもらい阪神戦。
これでもし復活するような事があったら、投手コーチ達は何をやってるんだって話だな
526520ダメナンデス2025/05/18 17:12(OTcyNzc)
ヘルナンデスが少し復調気味。
ウィーラーさん、夜の街へ悩める男を繰り出して、スッキリさせてやって下さい
526463ダメナンデス2025/05/18 16:45(OTcyNzc)
浅野は正直まだまだ二軍レベルだね
一軍ベンチいるより、二軍で4割打てるまで汗を流した方が良い
526398ダメナンデス2025/05/18 16:25(OTcyNzc)
このチーム防御率の酷さはなんなんだろう
526369ダメナンデス2025/05/18 16:17(OTcyNzc)
中継ぎ投手陣崩壊の予感w
526354ダメナンデス2025/05/18 16:15(OTcyNzc)
最低の試合になったな
中日にホームラン4本てww
サービスしすぎや
526315ダメナンデス2025/05/18 16:03(OTcyNzc)
甲斐のリードってセリーグに合ってるんか?
素人だからわからないけど岸田と併用で良くないか
526266ダメナンデス2025/05/18 15:54(OTcyNzc)
今日は勝ち試合だっただけにバサマのピッチングは反省が残るなー
526196ダメナンデス2025/05/18 15:48(OTcyNzc)
山本確変中!
526127ダメナンデス2025/05/18 15:28(OTcyNzc)
残念だけどリチャードを育てられるコーチが居ないんだよな〜
岡本に弟子入りしろ
526096ダメナンデス2025/05/18 15:21(OTcyNzc)
リチャードよくやった!笑
あれが入るんだな
526070ダメナンデス2025/05/18 15:19(OTcyNzc)
リチャードたのむよ〜
526052ダメナンデス2025/05/18 15:14(OTcyNzc)
そろそろリチャード代打で出してレフトスタンドへかちこんで貰いたいところ
526026ダメナンデス2025/05/18 15:04(OTcyNzc)
誰に打たれてるんやw
525981ダメナンデス2025/05/18 14:38(OTcyNzc)
ダメナンデスはもしかしたらスロースターターかもね。
来月からバカバカ打ち出したりしてw
525975ダメナンデス2025/05/18 14:36(OTcyNzc)
レギュラー枠が沢山空いてるから若手は失敗を恐れずのびのびやって欲しいね。
525942ダメナンデス2025/05/18 14:27(OTcyNzc)
堀田はやっぱり堀田だわ
525925ダメナンデス2025/05/18 14:21(OTcyNzc)
堀田もそろそろ一皮剥けてズル剥けになってほしいな
525843ダメナンデス2025/05/18 05:48(OTcyNzc)
岡本不在で貧打で嘆く声が多いが、昨年の今頃は岡本丸がいたが2人とも不振で点が入らない試合が多かった記憶がある。交流戦まではほぼ投手陣におんぶにだっこ。今の現状と何ら変わりはない。
調子の上がらない丸を二岡の案で1番に固定、交流戦に突入し、ヘルナンデスの加入で一気に上昇気流に乗った。
今は普段出番の少ない若手にとって最大のチャンス。
二軍も含めて日替わりでも何でも良いから、競争を激化させてチームに推進力を与えて欲しい。