スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント6
5457362025/05/08 08:09(NzIwMDN)
>>545732まあ「打率を見極めろ」とか意味不明なこと言い出したり、捕手別勝率とか語り出す時点でこいつは手遅れだから何言っても意味ないのは分かってるけどね
5457342025/05/08 08:01(NzIwMDN)
>>545732でもショート論争は結局誰を使おうがほぼ変わらん(石上の守備はかなり突出してるが)
これは何度強調しても強調しすぎることは無い
5457322025/05/08 07:56(NzIwMDN)
>>545725こいつは俺がOPSしか見てないとでも思ってんのか?
普通に打撃WARが林より低い(林0.1、京田0.0)
石上は守備で防いだ得点、守備範囲の指標が良く、打撃がほんのわずか見劣りするが総合的に考えれば妥当
5457212025/05/08 02:18(NzIwMDN)
>>545717
もしかしたらご存知かもしれませんが、tRAという被本塁打・与四死球・奪三振および打たれた打球の性質(ゴロ・フライ・ライナー)によって投手の善し悪しを評価する指標があります(数値が低いほどよい)
確か3.50未満は優秀みたいな感じだった気がします

宮城は2.52
東が3.34
バウアーが3.40

比較としては
大勢0.47
石山0.47
松山0.56
柳1.79
今井2.17
モイネロ2.19
藤嶋2.63
ライデル2.80
石川達也3.12 (石川すごいな)

こんなものですかね
極端に値が良いのは投球回数少ない中継ぎですが、先発と中継ぎで基本的に差が無い指標なんですよね
5457152025/05/08 00:05(NzIwMDN)
この掲示板久々に見てみたけどやっぱ酷いね
防御率信仰、打率信仰、1.2番軽視、スタメンマスク時勝率(笑)信仰などなど。
あまつさえバント大好き人間ばっかやもんね

ハッキリ言ってショートに関してホエールズファンさんの意見は正しいです
こう言ってはあれだけどOPS.600超えないような並以下の打撃しか出来ない30過ぎをスタメンに置く合理的な理由なんか無いし
なんなら指標で見たら京田の守備範囲めちゃくちゃ狭いし、別に失点も防げてない。比較的エラーしにくいくらい
指標で語れば現状のショートは石上が最適解かな
打撃は林の方が良いけどね(ショートの打撃は本当に五十歩百歩だからなんとも言えないが)

ちなみにこう言ったら猛反発受けるとは思うが、宮城の投球内容は東バウアーより上です
(暇人さん、宮城どんどん推していいです)
25名無しさん2023/09/07 22:55(MjBlNWN)
頑張ってくれぇ