スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント5
154075北のタックル2025/09/07 10:05(NjdjNGN)
>>154062
清宮の頭には無かったでしょうね。
ハーフウェイで待っていたのなら、稀哲の声も聞こえるはず。
タッチアップの指示はしたのでしょうか?
定位置か前のフライはハーフウェイ
横や後ろのフライ、ライナーはタッチアップ。この打球は抜けてからでもホーム狙える。
中学生で習いますね。
でも私は稀哲にも疑問符です
154067北のタックル2025/09/07 02:16(NjdjNGN)
>>154065
私は1点を取りに行く野球は賛成ですね。
今年、バントのサインを出して何度も何度も失敗してるのは選手の技術不足。
盗塁も失敗が多かったり、カウントが悪くなってから走るか、バッターがアウトになってから苦し紛れに走るか。
作戦で点が取れたシーンは少ないですよね。
打たせるしかないのもわかりますが、それならせめて進塁打を打ってほしい。
追い込まれるまでは全力で自分のスイングはわかりますが、
そこからチームバッティングに切り替えてる選手はいないですよね。
新庄はチームバッティングが嫌いだと言ってたので、最後まで自分のスイングをしてほしいのでしょう。
154027北のタックル2025/09/06 18:11(NjdjNGN)
>>154026
ですね。
一体何位なら文句言わなくなるのでしょうかね?
私は新庄野球は嫌いです。
でも、今現在2位なのは事実。
新庄野球では勝てないとか良く言いますが
監督が変われば、その監督に合わせて動くのが選手の仕事。
それができてきたから勝てている。
新庄と選手がリンクしている証拠が見えない人たち。
勝てないではなく、勝ってるのが事実。
154010北のタックル2025/09/06 17:37(NjdjNGN)
もう一つ言えば、野村監督や仰木監督は
自分が監督を降りても強いチームを残した。
それは名将と呼ばれるに相応しいだろう。
新庄野球が染みついた選手たちは
次の監督になったらどうでしょうか?
破天荒な奇策から、急にセオリー野球になった時、
対応できるのだろうか?
それができていたら、新庄は名将でしょうね。
でも、それができなければただ選手たちが新庄に合わせただけになる。
名将と言われるかは数年後でしょうね。
今、新庄が名将かどうかの書き込みは
そもそもナンセンス
154009北のタックル2025/09/06 17:34(NjdjNGN)
新庄が名将と、誰かが言ってるんですか?
そんな書き込みほとんど見た事ないのに
新庄は名将ではないと、勝手に書いていらっしゃる。
名将とは数年Aクラス、優勝◯回
などの功績があって言われるものであり
新庄はまだ4年。2位1回
これで名将なわけないでしょ。
ただ、どん底の栗山政権から勝てるチームっを作った実績があるだけ。