スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
159476ああ2025/09/26 02:28(NjIyNmJ)
広島が野村謙二郎から緒方で優勝まで7年、阪神、金本から岡田で優勝まで8年。ほぼゼロからの計算。4年で日ハム優勝に後一歩、新庄評価せなあかん。
159475ああ2025/09/26 02:17(NjIyNmJ)
勝負の世界、短期間で優勝できるほど、甘くはなかった。焼け野原から4年で優勝は奇跡だからね。楽天が焼け野原から優勝するまで9年かかった。その事を考えれば、上出来。
159474ああ2025/09/26 02:02(NjIyNmJ)
>>159473何年か前、阪神とヤクルトがほぼ同率でヤクルトが優勝した年、西投手が先発で大きく負け越し、結局優勝できなかった。やはりローテションの計算出来る奴が頑張らないときつい。山アに悪いけど戦犯だと思う。
159472ああ2025/09/26 01:28(NjIyNmJ)
>>159471結果論だけど、山アがローテション守れるピッチングをしていたら、ここまで大崩れしなかったと思う。先発1枚欠けたらやっぱり痛い。
159452ああ2025/09/25 21:55(NjIyNmJ)
>>159445あんたのコメント、アンチ岩本のコメントは毎回気分悪いは。
159449ああ2025/09/25 21:51(NjIyNmJ)
>>159445上原が活躍したからここまで、楽しめたんやろ。上原居なかったらもっと早くにソフトバンクに優勝されてる。
159443ああ2025/09/25 21:46(NjIyNmJ)
>>159436最下位から優勝は事実だが、焼け野原のチーム状態から優勝したわけではないからな。最下位でもある程度基礎は出来てたからな、中島の場合は。