348名無しさん 
(↑の続き)

多分今後も怪我の時しか世話には成らないと思います。
外科手術には技術が必要なので、それはありがたいですよ。
でも飽くまでそう言う役割の人なのであって、優劣は無いと思っていますので。

殆どの医者は高価な薬剤を売り付ける為のただの窓口ですからね。
因みに妹は薬剤師です。疎遠気味。

2014〜2016医療詐欺の気付き⇒2018ゆる断食⇒2019事故⇒2020コロナ感染
こんな感じ。

身体に金属を入れる場合はチタンが最も良いそうですね。
腐食もしないでしょうし、体内の電流の乱れも最も少ないので、異常が出にくいと聞きます。

多分、エリちゃんは、固定する金属は残したままにするんでしょうね。
身体に異物を入れても結構同化しちゃうらしいですからね。
早期復活を願う!🙏


阿部監督の色んな人の意見を聞くってのも、凄く良いなぁと思って。
そう言うことをすると視野が広がりますよ。
だから選択肢が増えて可能性が広がります。

頭の引き出しの中に仕舞われて、何かの時に出てきますよ。
それが身を助けたりするのです。


昨日は、あれからワクワクしながらモニタの修理を始めたんですけど、精密ドライバー(主にスマホの修理用)の長さが不足してネジに届かない箇所が4箇所出てきて。
ショボーン😔っとしながら眠りました。

17時頃に起きて予定通り100均のハシゴをしをして、1件目でネジに届きそうな形状のドライバーを見つけて買いました。
100均は、3軒回ってきました。
7種類購入予定で、3種類買えました。
ドライバー、収納カゴ、洗濯ピンチ。

予定に無いものも3個買ってきました。
網戸のハンドル、薄いまな板、伸縮孫の手。
まな板は、まな板として使うのでなく別の用途で。

買えなかったのは、ステンレスのボウル小、中、ガス充填式チャッカマン、バターナイフ。
リトライですじゃ。

帰宅してからはモニタ修理作業の続き。
ドライバーは無事ネジに届きました🎊

モニタの障害としては、内部のコネクタが抜けていただけでした。
YouTubeにあったのよりも簡単に直せました。

(↓へ続く)
編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る