>>30567
重安(しげやす)駅。 山口県美祢(みね)市 JR美祢線。
*2002年下車。美祢市の中心駅・美祢駅のひとつ北にある無人駅。市街地を離れて山間部に少し首を突っ込んだかな、というひなびた場所に位置します。ひなびた場所にあるのですが、構内にある石灰石の積み出し施設が物々しい。駅舎は古びた木造建築。
ホーム1本に線路2本の行き違い駅となっています。そのホーム上には「名所案内標」ならぬ「石案内標」が。風雨に長年さらされた為か文字の判読がやや困難な状態になっておりましたが、石灰石と大理石のきわめて簡単な説明が記されています。
美祢市内の高校は2校。その内硬式野球部があるのは、県立美祢青嶺(みねせいりょう)高校。近年の同校は、2023年の秋に1回戦で県立の強豪・下関商業高校を下した、という実績がありますが、1勝は挙げても2勝目がなかなか…という感じの高校の様です。同大会も結局その1勝だけで終わってしまいました。
来たる夏の山口県大会。
昨夏は、南陽工業高校が山口では県立校として久々に代表校となりました。下関国際高校、宇部鴻城高校、高川学園高校、と私学上位がしばらく続いていた山口県も、昨年あたりから徐々に県立校が勢力を取り戻してきた感があります。続いての秋は4強に県立校が2校、本年春は3校が4強入りし南陽工業高校が県1位となっています。
来たる夏の第1シードは下関国際高校ではありますが第2〜4シードは南陽工業高校、宇部商業高校、柳井高校、と県立3校。とはいえ、高川学園高校は秋の県1位、秋からやや元気がない宇部鴻城高校もノーシードですが黙ってはいないでしょう。どのような結末を迎えるのかたいへん楽しみです。個人的には宇部商業高校の甲子園復活出場を見てみたいです。