より心配なのは上茶谷投手のほうだと見ている。
昨日の試合を見ていたわけではないが、8回の失点は、2イニング目だったからとかそういう原因ではなく、
単純に力量差ではないかと考える。
すなわち、7回はこの日一番調子の悪かった打者から始まり、次の2人も「何とか」抑えたが、
8回に相手の中軸打者に回ってきてから、打ち込まれた、という風に見ることもできるのではないか。
あくまでも仮説だが、もしもそのあたりが原因の場合、短期で立て直せるのかどうか、今後の起用法は、
など首脳陣もいろいろ考えているはずだ。
7点差が開いていたので、どんどんストライクで四球のないように投げていく方針だったのだろうが、
それにしては監督の顔がクモっていた。
場合によっては、二軍の選手との入れ替えがあるかもしれない。
決して、気に食わないとか見たくないとか、そういうことで言っているのではなく、首脳陣が優勝への
ベストを考えたうえでどう判断するのか、あるいは「選手の今後」も見すえてどう判断するのか、
という話を書いたまで。