キツネ (ID:MTYyMTU)
ポスティング移籍して日本に戻る事を不満で書き込んだ訳じゃない。
ホークスもポスティングを過去に認めていないのに出戻りは受け入れるのが不平等と思うだけ。
FAは選手の権力だから移籍は自由。ポスティングは球団の姿勢でしょ。
有原にしても、上沢にしてもポスティングを認めているオリックスやライオンズなら不満はありませんよ。それに30過ぎのベテランより若手が勝ち星少なくても活躍した方が応援しがいがあります。
ビジネスだからお金を出して補強するのは承知してます。
まぁ今のホークスにはポスティングするレベルの選手居ないのかも知れませんね。

淋しいけど来年あたり伊藤大海選手がポスティングしそうですね。その他に将来的に達投手も考えているでしょうね。
返信する(No.164738)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

さかな (ID:MTI4Mjc)
>>164738

自チームの選手のポスティングを認めていないのに、過去にポスティングで移籍した選手を獲得するのは不平等というのはかなり無理がありますね。
ポスティングで出ていった選手だろうがFAだろうが、獲得すべき選手は獲得する。これはプロ球団としては当たり前の姿勢であり権利です。
あなたも言っているようにFAは選手の権利、そしてポスティングも球団の権利です。選手の希望と球団の金銭的メリットを考慮して、選手を入札にかける、すなわち球団が権利を行使するわけです。
権利の行使はそれを持つ者の自由であり、するorしないで不平等というのはどう考えても無理があります。それともホークスはポスティングという制度そのものを認めていないとお考えですか?それなら少しは理解できますが。
返信する(No.164740)
バスケ編集削除⚽サッカー掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告