>>129400
そうですね。サチヤにはバッテリー経験の長いトライがやはり安定感があるかも知れませんね。しかし、郡司のクレバーさにはリードも含めて打席での読みと打撃力にもっと磨きをかけて欲しい気がします。伏見、田宮がダメという事ではありません。
五十幡は、昨日の様に前に叩き付ければ何かが起きる、その為にトルピードバットだろうが、昔の福本が使ったツチノコバットだろうが、本人が工夫してとにかく出塁することに賭けて欲しいです。あのダチョウ走りを活かせば “出塁即2塁“に出来るはずです。
1塁清宮の開脚捕球も魅力ですよね、3塁野村の守備に不安はありますが、この2人には「自分が一番やりたいポジション」でやる事が上手くなるでしょうし、それが打棒に繋がると思います。応援します。