過去ログ倉庫
310945名無しさん 2022/06/09 23:54 (ID:711467)
>>310921
何が何でも応援し続けるのも愛情。
ただ工藤公康さんは、ダイエーホークスが低迷していた96年に起きたファンによる生卵事件について、あれが間違いなくダイエー躍進の転機になったと話していました。
その当時は負けても選手間で「今日はどこに飲みに行く?」などと話しており緩みきっていたと。
決してこれを良しとする訳ではありません。
310944名無しさん 2022/06/09 23:46 (ID:711467)
>>310930
去年の与田監督にも同じ事を思いましたね。与田監督にコーチ陣は誰も助言しないのかと。
310943ゆうしゅ◆Yk909joW1w 2022/06/09 23:33 (ID:369620)
吉本新喜劇のズッコケシリーズ
1.かぃ〜の〜
2.おじゃましますぅ〜
3.代打福留
310942名無しさん 2022/06/09 23:23 (ID:893205)
君達があまりに批判するから
レジェンド級にしか使えない
必殺呪文
「代打 福留」
が使いにくくなってしまったではないか
310941名無しさん 2022/06/09 23:11 (ID:191738)
完封された事は4番バッターの責任である!狙ってホームランを打てるビシエドがバッターか?見切りましょう!
310940名無しさん 2022/06/09 23:06 (ID:370884)
なかなか作戦がはまりませんね。
まあ、うまくいかない時はこういうものです。
でも采配うんぬんより、こういう接戦の時は主砲の起死回生の一発がほしい。それがチームを救う。
うちの4番はまったくそういうのがない…
村上、岡本、牧、、、
そこの違いは大きいと思います。
310939四次元殺法コンビ 2022/06/09 23:06 (ID:147239)
「若竜覚醒元年」と思い、数年先の球団の未来像を期待し、ミスタードラゴンズの球団改革に多いに期待していたものの、蓋を開ければ中堅、老竜と過去の実績に囚われ石川、岡林、鵜飼以外の若竜は意地でも使わない意固地感。
不動の遊撃手を二軍に落とし、根尾を外野手から遊撃手へ再コンバートし、スタメン遊撃手で使うと思ったら敗戦投手での起用。そして今度は投手転向に本格始動。
仮にもドラフト1位の選手を「箸にも棒にも掛からぬ」と堂々巡り扱いでベンチで飼い殺し挙句の果てに、野手は三行半の決断。
投手転向と言い指揮官の独裁体制、助言出来ないコーチ陣たち。
「競争しろ」とか言っている指揮官が、己と中堅や老竜に甘いようでは、勝てるわけもなく...。
長文失礼しました。何か今日は、ガッカリした気持ちが溢れてしまった。
310938名無しさん 2022/06/09 23:05 (ID:676262)
いっそこのまま、落ちるところまで!
ここまで、理解不能な選手起用や、若手の指導方針のブレ、コーチとの意見相違…
解説者として何見てたんでしょうね。
京田にしても、キャンプではトリプル3なんてアホな事言われ、打撃フォーム崩されただけ?
周平も大きいの期待されて、フォーム変えたけど、短打しか打てない染み付いたものを今更…
阿部やビシエドは途中から、長打出なくても普通に打てれば…と切り替えられた方。
だいたい試合後のコメントも、素直に采配ミス!と認めろ‼️
恐らくごめんなさい!言えない人間なんだろう。
310937おたすけ 2022/06/09 23:01 (ID:761314)
立浪監督は近々に星野さんの墓参りをしてほしい。そこで何かを感じるはず。期待。
310936ひーくん 2022/06/09 22:48 (ID:441092)
火曜日の「代打福留」はファンに対して、与田の「代打三ッ間」に勝るとも劣らないインパクトを残しました。
今のまま低迷が続くようであれば、立浪政権の負の象徴として語り継がれるでしょうね。
310935名無しさん 2022/06/09 22:44 (ID:200432)
根尾は本人が希望するならショート一本で2軍で鍛え直せば良い。そこで這い上がってくれば良し、それで駄目ならそこまでの選手だったとファンも諦めがつくだろう。今の宙に浮いたままの状態で1軍に塩漬けにしておくのはいかがなものか?
310934名無しさん 2022/06/09 22:30 (ID:893205)
>>310933
監督に芯がない
が、ずれた芯はある
310933名無しさん 2022/06/09 22:28 (ID:431380)
>>310932
2021ドラフト編成に立浪は関与してると…
310932名無しさん 2022/06/09 22:22 (ID:893205)
立浪監督の
「根尾は主はピッチャーで」発言には
がっかりした。
外野のブライト、鵜飼を獲得し
郡司、アリエルなどにも外野練習させ
外野渋滞起こした上で
「根尾は今年は外野1本」発言からのすぐに
「遊撃再挑戦させる」で2軍ショートを
やり始めさせたら、コロナ影響あったが
1軍で外野で試合に出し始めたと思えば
少しずつ上がってきてるのに
コロナメンバー復帰で使わなくなり
また2軍ショート再開かと思いきや
飼い殺し一軍帯同でたまに代打のみ
挙げ句に敗戦処理でピッチャーで使ってみたり
今度は先発構想「根尾は主はピッチャーで」
根尾はオモチャか?
この監督だめかも。
310931名無しさん 2022/06/09 22:19 (ID:789951)
>>310924
火曜日6回アリエルにもう一度回ってくると、分かっていて代走をだし、今日も9回回ってくるかもと分かっていて、代走をだす、だから火曜日の采配は間違っているとこれっぽっちも、思っていないのかもですね。これから先が思いやられるわ。
310930四次元殺法コンビ 2022/06/09 22:17 (ID:147239)
あくまで憶測です。
采配や選手起用などは、ヘッドコーチを初めとするコーチ陣の果たす役割も大きいはずだが、立浪に助言する人は居ないのか。
ノリのこともあり、何となく口出し出来なくなってるとかないよね。
素人の私が見ても、采配や片寄った選手起用に違和感を感ることがホントに多い。
310929ゆうしゅ◆Yk909joW1w 2022/06/09 22:14 (ID:369620)
>>310848
ともすけさん、今日はえらい感情のこもった投稿してますね^_^
中日ファン、みんな一緒だ(笑)。
310928永世中日ファン 2022/06/09 22:10 (ID:942383)
分かった!
球場や練習場,寮などに置く食料品主にお菓子類,ガム類(ロッテ製品)などの提供を受ける代わりに負けてあげたんだよ。
中日新聞,金ないから。
根尾の体つきみたらあれは栄養不足だよ,きっと。
310927名無しさん 2022/06/09 22:03 (ID:442318)
ロースコアの時にこそ4番の一振りで試合が決する……なんて事は今シーズン見られるのか?逆転されても一振りで再逆転する打力もない4番に毎試合256万円を払う価値があるのか?
過去にこれほど憤りを感じた助っ人記憶にない。もう既に賞味期限切れ。調子が良くなってきたなんて言ってる間にもう既にシーズンの1/3を過ぎている。今のペースで年間ホームラン17本。
310925あかさ 2022/06/09 21:48 (ID:658334)
そういやあ去年も交流戦好スタートからの謎の滝野起用とかで自ら勝手に崩れてったよね。
監督代わってもやっとることほんとしょーもないわ。
310924ともすけ 2022/06/09 21:48 (ID:423247)
立浪監督のは采配ミスではなく確信犯。誤りに気付いていないため、今後、是正される見込みはないと思います。
310923名無しさん 2022/06/09 21:33 (ID:200432)
立浪監督新人監督だから少々の采配ミスは眼を瞑るとして敗因を選手の責任に全て転嫁しているのが気に入らない。ロッテとの初戦、一打同点の場面での代打福留が今季の潮目を大きく変えたような気がしてしょうがない。今季は最下位になる可能性が高い。
310922名無しさん 2022/06/09 21:32 (ID:831227)
もし明日から勝つなら本当に外苦手なんだなぁ
310921名無しさん 2022/06/09 21:31 (ID:831227)
何がなんでも応援しますよ
慣れっこや
2部に落ちるわけでも無いんだから応援するのみ
Jリーグなら落ちるから一つ一つがより大事なんだけどね
310920名無しさん 2022/06/09 21:30 (ID:831227)
>>310904
わかるー
310919☆どらほー☆ 2022/06/09 21:30 (ID:681437)
DeNAに並ばれたか?
310918名無しさん 2022/06/09 21:29 (ID:682648)
ほんとよくわからんチームですね。
応援したいけど、ガッカリが続くと流石に凹みますね。
明日はサッカーを楽しもう!
310917名無しさん 2022/06/09 21:29 (ID:191738)
ファンの為に勝てよ!ただそれだけ!その為に何をする?
310916743 2022/06/09 21:27 (ID:727034)
中日はファイターズガールと一緒にきつねダンス踊る奴いなさそうだな。立浪に怒られそうだもんな。
310915野球の華はHR 2022/06/09 21:26 (ID:677111)
まぁ交流戦5割で乗り切ってくれるよう願います。この3連敗は酷すぎたが、楽天ソフトバンクに勝ち越したドラゴンズがいることを忘れずに応援していきます。
松葉がバンド以外で6回投げたのは収穫だよなー。
310914名無しさん 2022/06/09 21:25 (ID:130432)
>>310908
ベイ勝利で、ドラゴンズとゲーム差無し。
310913名無しさん 2022/06/09 21:23 (ID:130432)
弱いから負ける。ただそれだけ。
310912あかさ 2022/06/09 21:22 (ID:658334)
>>310907
全くその通りだと思います。それこそが采配。
立浪のやっているのは采配ではない。
それがハッキリわかる3連戦でした。
310911Dragons2020 2022/06/09 21:22 (ID:823540)
>>310890
交流戦終了迄出番ないと思う
ロッド、マルチネス、
北海道で蟹、ジンギスカンたらふく食って来いよ
310910Dragons2020 2022/06/09 21:19 (ID:823540)
PLは最強でしょう、
来春キャンプには清原臨時コーチが実現するかも?
310908名無しさん 2022/06/09 21:16 (ID:789951)
ベイとかロッテに負けんなよ、何て下位のチームにこうも負けるんだ、立浪さんよ。
310907Taka 2022/06/09 21:15 (ID:388873)
レフトスタンドの真ん中から
現地帰りです。
コアな関東のドラファンばかりだったので
たくさん小言が……
・二死から代走高松?9回にまわるぞ。
アリエルよりいい打者いないのに…
この間も同じことなかったか。
・木下に代走は?2番目捕手何のため?
1点差と2点差では9回のプレッシャーが違う。
これらは結果論ではない。
ファンの方が野球を知っていると思いました。
310906名無しさん 2022/06/09 21:14 (ID:191738)
立浪はファンを何だと思っているんだ?
バカやろと言うしか無い!喝!
310905名無しさん 2022/06/09 21:12 (ID:889969)
もうどうでもええわ。
見るだけストレスになる。
310904名無しさん 2022/06/09 21:12 (ID:852439)
石川と勝野がいないのがね、痛いな
310902名無しさん 2022/06/09 21:10 (ID:893205)
なんだかな。
代走タイミングは本当にセンスがない。
はまらない。意味がない。
代打のチョイスもしかり。
オーダーも変えて成功は少なく。
バントのチョイスも
スチール、エンドラン、スクイズ
セオリーでやってもあかんのよ。
先読みとセンスと調子と乗せかたとかなんよ。
びっくりして驚かしてはまってミスさせて
数字だけ信じてもおもろないねん。
高確率で、はまらんといかんのよ。
そこが首脳陣の打率なんよ。
首脳陣の打率でチームは上がれるんよ。
上げるも下げるも使い方次第なんよ。
批判はしたらあかんよね。
あほの戯言で独り言です。
310901名無しさん 2022/06/09 21:08 (ID:387615)
鵜飼はスタメン外すべき。
打席内容が悪くなってる。
加藤や郡司や根尾チャンスを与えてほしい。
スタメン固定化しつつあるから与田みたいなことはしないでくれ。
打率で見たら橋、鵜飼はスタメン固定するな。
控えにもチャンス与えてほしい。
明日また同じスタメンなら負けるよ。
310900ひーくん 2022/06/09 21:08 (ID:441092)
手術による長期離脱か原因とはいえ、クビにされた中日に対してのロメロは気合いを入れてのマウンドだったと想像します。
今日の好投は複雑な心境ですが、かつては中日で貢献してくれた選手。今後のパリーグ相手での活躍を期待します。
310899名無しさん 2022/06/09 21:07 (ID:852439)
何でそんなに打てない?
同じプロやろ
310898名無しさん 2022/06/09 21:06 (ID:527530)
>>310895
OPSですべて判断しなきゃ良いだけの話。
310897四次元殺法コンビ 2022/06/09 21:05 (ID:147239)
点が入る時は大量ビハインドのケースで、接戦の緊迫した場合になると、あと一本が出ない。
だから、得点と勝率が結びつかない。どうしたもんだろうか。
310896名無しさん 2022/06/09 21:05 (ID:805698)
立浪よ、PL一派共々消えてくれ
310894Dragons2020 2022/06/09 21:04 (ID:823540)
来年は野村さん、宮本さん、更に加えて、
PLでドラゴンズを固めてくれ、
ついでに中川トレードで獲得
更に福留コーチ兼任で現役続行なら最高でしょう
310893ひーくん 2022/06/09 21:01 (ID:441092)
わずか3戦で同じ打者に二度やられたのも情けないが、やはり好調な選手はそれなりに起用しないと。不振の福留や周平、故障で万全でない大島の起用にいつまでこだわるのでしょうか?
もっともオリックスの杉本みたく復活する見込みがあるのであれば別ですが。
🔙TOPに戻る