過去ログ倉庫
308910ワクワク!龍浪竜 2022/06/07 23:42 (ID:137115)
今日の立浪監督の戦術は
6回2塁打アリエルに代走高松 早い回で勝負をかけたわけだろ
防御率2位の石川だから最小得点で後半鉄壁リリーフで貧打ロッテから逃げ切る作戦
それで作戦通り2点を取れたが 慎太郎が痛すぎる想定外の3点被弾
でシナリオが崩れた
逆にロッテに方程式を投入されて逃げられたってことだろう
7回1アウト3塁岡林の同点のチャンスに代打 福留が三振(当てろよ)
1点差追撃ムードを壊した田島も痛かった
308909名無しさん 2022/06/07 23:36 (ID:711467)
立浪監督の福留起用については、これまでの立浪選手のドラゴンズへの貢献に免じて諦め、仕方ないと割り切りましょう!そうしないと皆さんのストレスが心配です。
関係者から聞いた話では、2人の絆は凄いらしいです。
308908名無しさん 2022/06/07 23:34 (ID:437975)
PL高校の繋がりなんですか?
PL教団の結束なんでしょうか?
かつて球界に、同一チームの中にこれ程までの、同一組織にまつわる関係性を見たことがないように思う。
なんとは無しに悍ましさ覚える。
308907なかにち 2022/06/07 23:29 (ID:643032)
明日は試合みずに回転寿司行こう
308906名無しさん 2022/06/07 23:28 (ID:783215)
代打福留
パワーワードやな
308905なかにち 2022/06/07 23:23 (ID:643032)
>>308903
落合になってからピッチャーひどい
308904名無しさん 2022/06/07 23:20 (ID:711467)
>>308815
ZOZOマリンのウグイス嬢さん、60近いお姉さんですけどね🤣
308903名無しさん 2022/06/07 23:16 (ID:682648)
頭の悪い球団は嫌いです。
小笠原の球が遅くなってきて危ないかなと思っていた矢先に3ランって!
ピッチングコーチ何やっとるの?
素人でもヤバイのわかってたのに。
不安しかない!
308902ああ 2022/06/07 23:09 (ID:697650)
立浪なんてこんなもんだよ
でも前任に比べたらまだましでしょ
そう言い聞かせて代打福留に対する怒りを抑えてるのもそろそろ限界か
308901名無しさん 2022/06/07 23:01 (ID:662236)
監督の采配が試合内容を決める、今日の代打山口の逆転ホームラン、対する代打福留のブザマな三振、不振続きの大島起用のこだわりなどが試合を左右したのは間違いない。監督1年目だからの言い訳は通用しませんよ。
308900なかにち 2022/06/07 22:51 (ID:643032)
>>308898
嘘ばかり言ってるね
308899なかにち 2022/06/07 22:50 (ID:643032)
>>308873
いや、無理です。このまま最下位に落ちましょう。入れ替え戦もないし
308898名無しさん 2022/06/07 22:45 (ID:910810)
福留 打率043
308897名無しさん 2022/06/07 22:45 (ID:428671)
京田にあれだけ厳しい処置をしながら、福留はいまだに特別待遇だからなぁ
厳しさをみせるならまず上から処置しないと
福留ファンは日に日にファンから罵倒されて晩節を汚し続ける姿を見て喜んでるの?
308896名無しさん 2022/06/07 22:43 (ID:910810)
代打福留がトレンド入りしていて草。
みんな不満なんだろうな
308895Ara40shuhuDra 2022/06/07 22:36 (ID:608958)
>>308893
結果が出なければ当然責任追及されるのが監督の立場と思います。
立浪監督ももちろんそれを心得た上で監督を引き受け、今やっていると思います。
試合に出れば何かしら結果が出る。
その積み重ねをプロセスとして、ケガから復帰後調子の上がらない大島にしても、福留にしても、立浪監督が今後どう判断し処遇を決めていくのか、自分は注目しています。
308894福岡のドラゴンズ 2022/06/07 22:35 (ID:838388)
シーズンの半分も終わっていないが、来年の話。福留さんは引退して二軍監督。片岡さんは井端さんか、宮本さんの招聘がダメなら一軍のヘッドコーチ。(井端さん、宮本さんのどちらかが招聘出きるなら、一軍打撃コーチ)あとは一軍の投手コーチに阿波野さんの復帰。フロントには渉外担当で、森繁和さんに入って欲しい。大塚さん、小笠原さんは補佐か、スカウトかスコアラーかな?あとのコーチ陣は一軍、二軍の配置換えはあっても今まで通りで。あと福留さんが、二軍監督なら誰かお気に入りの人を二軍のヘッドコーチに。今する話題でないことは重々承知。でも首脳陣の改善も強く成るためには必要だと思う。
308893落合信者 2022/06/07 22:26 (ID:571913)
>>308889
私も出るからには応援しています
覚悟と言う言葉が出ましたね
つまり確率は低いと、、、
私物化するな
危険地帯に無防備で行かせる上官と同じ
責任追求されて当然ではありませんか?
308892ムん 2022/06/07 22:26 (ID:092791)
勝負の夏の前に上がってこうぜ
308891あかさ 2022/06/07 22:20 (ID:658334)
>>308887
ともすけ氏に賛同してもらえるとは(笑)
ミスなら誰にでもありますし、いい経験にも変えられますがこれは本当に、本当〜に何も残らないですもんね。
308890あかさ 2022/06/07 22:15 (ID:658334)
今日の被本塁打なんてリード云々よりコースも高さも甘すぎますわな。あれは小笠原が悪い。
まあ、かといって裏をかくようなリードもないし盗塁も刺せてないし、どうせなら捕手アリエル←→DH木下くらいの奇策をしてみたら?
なにより『代打福留』という世紀の奇策を続けてるくせに中途半端なんだよ立浪監督さん。
308889Ara40shuhuDra 2022/06/07 22:15 (ID:608958)
今日は勝負としては負けたけど、ロドリゲスや清水、山本らが休めたと思うことにして…。
小笠原は今日は珍しく球数少なく、8回途中まで投げられたのは良かったかなと。
ホームランを打たれるのはいつも通りでしたが。
初回の満塁機で得点できていればなぁとは思ってしまいますね。
一軍にいて代打で起用される福留にも、起用する監督にも批判の声は届いているでしょうが、そんな声にさらされながらいつ来るかわからない1打席のために日々準備しているんですよね。
福留にしても立浪監督にしても、覚悟を持ってやっているはず。
自分は応援したいです。
308888落合信者 2022/06/07 22:14 (ID:571913)
短絡的に言うと
アリエルから福留に交代した
308887ともすけ 2022/06/07 22:12 (ID:423247)
>>308882 そうですね。与田監督の代打、三ツ間は単なるミス。立浪監督の代打、福留は確信犯。それが正しいと思ってやっています。明らかに与田監督の方がまだ救いがあると思います
308886福岡のドラゴンズ 2022/06/07 22:12 (ID:838388)
ファイターズはノーノーやられたのね。残りのベイ戦は多少ショックが有りそうなので、もしかしたら全部負けるかも?でもカードが変わったら、ノーノーやられた分、選手のやる気がいつもの倍以上に成りそう。今年のファイターズはそんなイメージ。そんなチームと当たるドラゴンズは大丈夫かな?強いとか弱いとかは置いといて、何かと話題になっているチームには勝てないイメージが有る。もしかしたら今日から、6連敗もあり得る。そうなるとセ・リーグ最下位かも? リーグ戦が再開しても、スワローズは相変わらずの強さだし、ジャイアンツには分が悪い、カープには五分五分だけど、元々苦手のチーム。ベイには多分だけと、今年は超苦手で大きく負け越しそう。タイガースは今絶好調で、元々地力の有るチーム。シーズン初めの様には行かないだろう。何かどのチームにも勝てる要素が無いな。ネガティブここに極まりかな?
308885名無しさん 2022/06/07 22:11 (ID:191738)
どんなピッチャーが来てもリードをしっかりしろよ。木下!キャッチャーは要だ!バッティングは2の次で良い!
308884名無しさん 2022/06/07 22:05 (ID:444033)
今の段階でも福留より石岡の方が遙かに「持ってる」残念ながら福留の神通力もなくなったし、あれだけバットに当たらなければそろそろ自ら身を引く時が来たのでは?
308883落合信者 2022/06/07 22:04 (ID:571913)
福留好きな選手の1人であった
福留、自分自身が監督なら代打オレ、と言えますか?
立浪の事が好きであったら、自ら身を引くべきではないでしょうか
1軍にしがみついているようにしか見えない
選手の批判はあまりしないが、そろそろ限界かな
308882あかさ 2022/06/07 22:03 (ID:658334)
私的には『代打福留』より、うっかりドジっ子肩幅ちゃんの『代打ミツマ』の方がマシとさえ思えちゃうけど(笑)
308881名無しさん 2022/06/07 22:03 (ID:844507)
普段戦わないパ・リーグの球場で、福留・田島を出さないで。恥ずかしいから。こんな8流選手が1軍でいられるんだってバレるでしょ。
🔙TOPに戻る