過去ログ倉庫

スポンサーリンク

291019平次 
立浪監督は、PLを、清原さんを。でも、許してはいけないのです。やり直すことは大切です。やり直し方です。野球界に関わってはいけないのです。裏切った人を、許す事は、甘やかす事です。       野球というスポーツは、他のスポーツや職業に頑張る力を与えているのです。だから、野球で学んだ事を別の事で、頑張る事が、野球の精神の素晴らしさを本当に伝える事になる。甘えは、何の力にもならない。                 中田翔さんも、野球界から退いて頑張らなくてはいけない。逆転満塁ホームランでも取り返せない。           野球を知らない、野球の選手の生きざまに感動している人が離れてしまう。残念ながら、原監督も気づいていない。                   子どものためにも。子どもの頃から、そのまま野球ファンを続けている人達が、野球選手をリスペクトして、今もファンを続け、友人を彼女を我が子を連れて、野球観戦しているところに意味がある。     野球に関わりたければ、グランドキーパーや球場施設の警備でも良い。野球自体に関わって欲しくない。そんな世の中も勉強して欲しい。  長文御免なさい。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291018名無しさん 
>>291010
ですよね〜。大島、石川、鵜飼、木下が抜けて巨人3連戦で17得点ですから。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291017ゆうしゅ 
今日の根尾選手の2本のヒット,特にレフトへのヒットはは見事でした。

高校時代からレフト方向へはよく打っていましたが,プロに入って引っ張る打撃を練習していて調子が狂っているのだと思います。
根尾選手のメカニックではレフト方向の打球は伸びますし,上がります。

反面,ライト方向へはドライブがかかってしまい,打球があがりません。

引っ張る意識を捨てて,素直に打てばもっともっと打てると思います。
僕の過去の投稿を覆す活躍をしてください。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291016名無しさん 
>>290983

ありがとうございます
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291015名無しさん 
>>291014
井端さんは神宮球場で近い距離から
「井端ー!頼むー!打ってくれー!」
って言った直後にレフトスタンドへホームランを打ってくれた思い出があります😆
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291014名無しさん 
>>291009
井端さんは年間8本が最高で2010年は1本も打てていない。ただ打点もそこそこ稼いで、出塁率は3割程度以上を常にキープしほぼ毎年盗塁を決めていたようだ。得点も最高で97もあり、出塁したら得点に絡んでいて相手チームには嫌な1、2番だった。

https://npb.jp/bis/players/41143886.html
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291013名無しさん 
投手陣のバッティングが良くなったのは練習の成果だと思うが、野手陣の練習法も今一度見直したら切れ目のない打線が完成しそうな気もする。森野、中村コーチの指導方法も含めて強力な打線になればAクラスどころか優勝も狙えるかも。投手陣が打たれても打たれた以上に打てば逆転勝ちも増えていくと思う。
敵地では初回の攻めが重要になるから、ミラクル8ならぬミラクル1が毎試合できれば勝ちに繋がっていく。そんなに簡単な事ではないだろうが、上位チームとのゲーム差を常に意識して戦ってもらいたい。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291012743 
>>291008
横浜は2連戦でっせ。
弱気でどうする。2つ勝つ!
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291011ドラ太郎 
俺はあれかなー 人それぞれだけど
根尾は7番8番あたりで好き勝手打ってくれてたほうが面白いかな 根尾を楽しむという意味において
今年は概ね野球が楽しい やっと観に行く気になったわ
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291010ただのドラファン 
今年の中日は今までとは全く違うように感じる。
主力が抜けてもこれだけ打てるこれだけ戦える。
立浪さんの多少の福留愛には目をつぶろう。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

スポンサーリンク

291009Dragons2020 
井端さん二桁本塁打打った年はないと思うよ、
1番打者、本塁打も良いけど、
やっぱり出塁率、
それと、走力があり盗塁出来る技術がある事、
1番近いのは岡林、
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291008名無しさん 
横浜に3つ負けそうで憂鬱。
なんで阪神はボロ勝ちできるのか?

エラーも増えたし、投手は昨年より下回ってるような気がする。
すまん。ネガティブで。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291007名無しさん 
交流戦でDHアリエルやったら交流戦優勝いけるぞ
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291006大阪後期高齢者 
いや勝って兜の尾をしめよやな
若い人にはわからんかも
一流投手が打てるだろうか
今日のことは忘れて精進してほしい

💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291005大阪後期高齢者 
おーそれに大島もおったわ
大島もあやしいぞ
しばらく静養しててもいいなー
ほんと贅沢や
立浪が打つほうは何とかするといったのが現実になってきた???
今日は至福の夜です。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291004平次 
>>290984 2番と8番は逆が良いかな〜
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291003大阪後期高齢者 
このようなことが起こるのか?
びっくりです!
これが持続しますように願うばかりです。
石川、鵜飼、木下が戻ってきても出られるのか???
貧打戦から贅沢打線になる!
もちろん平田、京田、福留のでるまくはないなー!
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291002743 
いやーしかし大島とコロナ離脱組が戻ってきたら悩ましいくらいの選手層の厚さ。いつのまにこんな事なった?立浪マジック?
アリエルも他球団のマークきつくなって調子落とす時期が必ず来ると思うが外野は大島以外は阿部、岡林、鵜飼、根尾らの中からその時々で調子良さそうな選手でカバーすれば良い。
そうなると後半の守備固め要員として平田、加藤も大事なピースになってきますね。
早く大島とコロナ離脱組戻ってきてくれーい。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291001名無しさん 
強いと言われたチームの一番打者は、単に安打製造なわけではなく、ホームランも打てる打者だった。
安打を追う選手はチームを強く、常勝軍団にはしない。
V9時代のジャイアンツ、柴田勲然り。突如出現したカープ黄金時代の、高橋然り。
ドラゴンズにも、一番井端はホームランを打てるバッターでした。
高木守道は先頭打者ホームランを狙っていた。
ホームランを狙える一番打者こそ、チームを強くする!!
根尾、頑張れ!!ホームランの打てる打者を目指せ。
満塁、前進守備にゴロで間を抜くなんてバッティングしてほしくない。例えサヨナラの掛かった場面であっても、、、、、、
低目もしゃくり上げて外野へ犠牲フライを飛ばす、そんな打者を待っている。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

291000いか 
木下もコロナから戻ってこーい。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

スポンサーリンク

290999いか 
石川、早くコロナから戻ってこーい
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290998ただのドラファン 
岡林が塁に出たら盗塁してから三ツ俣のバントをした方いいのでは?まぁそう簡単にいかないか‥
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290997名無しさん 
しかしミツマタは影の立役者ですね。
あの確実なバンド凄すぎます。
与田は絶対に送りバントしなかったから相手にもプレッシャーかけられず、毎回あと一本とか言ってましたが、今は一点を確実に取る野球
これぞ正統派です。

しかし改めて与田はバントしなかったと痛感します。
大体無死1.2.塁は無得点か併殺
あれでよく監督やってたわ。。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290996ただのドラファン 
アリエルがおらんかったらヤクルトに3タテされて今週1勝5敗やったな。まじでアリエル様様。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290995名無しさん 
京田の復活は清宮くらいとトレードしたらいいかもな。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290994名無しさん 
今日の根尾の打撃なら1軍で良いと思う
早い回での2打席連続タイムリーは良い戦力
複数のポジションも出来る
もう少し様子見てみたい
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290993名無しさん 
>>290972
今シーズンまだ優勝が消えてない限り勝ちたいよな。
必要以上に根尾を起用する必要性はない。
実力がなけりゃ、落として、努力して這い上がってくるのを待つだけ。
根尾に限らず、他の選手も同じ。

大差で勝ってるときにタイムリー打って、騒がなきゃならないほど打てないのだったら、申し訳ないが一軍レベルとは言えない。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290992平次 
交流戦では、ファースト石岡も見たいし、、、
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290991名無しさん 
>>290982
そんな簡単なもんじゃないぞ。プロ野球は。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

290990平次 
こうなると、最近5試合で出塁率+打点×0.1+本塁打×0.1(代打出塁率×0.2)など、守備位置別比較による上位者をスタメンにする、客観的数字が必要になったのかも。サード石川、ファーストビシエドもないかも。群雄割拠。
💬編集削除PR:⚽サッカー掲示板

スポンサーリンク

前へ次へ
🔙TOPに戻る