>>937480
ご返信ありがとうございました。 ファン歴においても人生においても先輩からの労いのお言葉、恐縮です。
改善や是正を求める為の批判と、単に悪く言うだけの非難は別物ですけれど、人によってはその境目も違ってくるものなんですね。
1つの批判発言に対して見聞きする人が100人いれば100通りの受け止め方があるので、チラシの裏の落書きだなと気にも留めない人もいれば、これは酷い暴言だと思う人もいて、振れ幅は大きくなりますよね。
しばしば論争が起こるこの掲示板でも多くて数千人規模。それに比べ、井上監督の発言はメディアに乗って瞬時に10万、100万単位の人の目に触れ耳に届き、その受け止め方の数は桁違いで膨大。
だからこそ、監督にはもっと慎重な言葉選びをお願いしたいという批判意見も出るのだと思います。 軽率な発言はドラゴンズや選手、監督自身のイメージダウンに繋がるので、そこは批判の声を聞き入れて改善して頂きたいところですね。
先ほどDraAQさんが簡潔にまとめてくださったので、来季の更なるドラゴンズの飛躍の為に、激励と叱咤をバランスよく配合してみんなで応援していけたら良いですよね。
とにかく最初に掲げるのは優勝、それを目標とするチーム作り。優勝を目標にすれば悪くてもAクラス争いに食い込める。 Aクラス入りを目標にしてしまえば悪ければBクラス。 井上監督、強気に前者でお願いします。
ファンが望むのは優勝、そして日本一なんです!
僕もあなたも願ってる〜 祈る気持ちで待っている〜
それはひとこと優勝だ〜 井上監督の胴上げだー!
いいぞ がんばれドラゴンズ! 燃〜えよドラゴンズ!
がんばれ!がんばれ!ドラゴンズ! 燃〜えよドラゴンズ〜!