中日ドラゴンズ掲示板
17200093アクセス
投稿:421269回
現在:17人閲覧中
#【PR】ラクビーリーグワン公式ハイライト
✏ 投稿
🔍 検索
📹 動画
🔽 下
スポンサーリンク
421224
ノーコン◆UbBBSeA54Y
2023/01/29 02:09 (ID:NGE4M2N)
>>421212
忖度の意味知ってますか?
語学力がないのか、思い込みが激しいのか
そもそも大島を超えれる選手が現地点ではいない。
それが中日
これを打開しないと優勝なんて全然見えない。
いいね
9
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421223
ノーコン◆UbBBSeA54Y
2023/01/29 02:07 (ID:NGE4M2N)
>>421220
そんなに優勢なのか?
去年のあの成績じゃあ、一軍すら危うい。
いいね
1
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421222
なごやん
2023/01/29 01:39 (ID:YzAxMmU)
大島の使い方が難しい
タイトルが目前で打率的には計算出来る
のでほぼレフトスタメン確定
しかし打順が2番か1番じゃないと働かないのが悩み
今年のメンバーだと大島をスタメンで使う
なら3番を打ってくれないとおそらくセカンドが新人になるだろうから2番にショートかセカンドの選手を置かないと下位の打順が薄くなる
もし大島が3番でバリバリ打ってくれるなら1番岡林2番ショート3番大島4番アキーノ5番ビシエド6番周平7番木下8番セカンドでどうだろう
多分ショート龍空セカンド村松だとすれば
この打順かなと
2番大島で3番に周平やビシエドを置くと
龍空松村ピッチャーと続く打順では薄過ぎると思う
いいね
2
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421221
名無しさん
2023/01/28 22:57 (ID:OGQ1YWN)
もうすぐキャンプ。
新外国選手の実力は?
新人選手の査定は?
誰が活躍するのだろうか?
今はワクワクする。
シーズン始まってからどんな気持ちになるだろうか?
いいね
3
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421220
とし
2023/01/28 21:38 (ID:NDg5ZWI)
ショートは田中、福永、土田。ここは土田やや優勢だが、打撃次第では分からなくなってきた。
いいね
4
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421219
名無しさん
2023/01/28 21:22 (ID:NzNjMmM)
>>421217
そうですね。確かにビシエドはもう少し角度をつけてフライを打つようにした方がいいですね。そうすれば併殺打が減り、本塁打も増えることでしょう。
いいね
5
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421218
名無しさん
2023/01/28 20:57 (ID:NzNjMmM)
>>421213
そうですね。単純に打ってる選手を起用してくれれば問題ないです。しかし、昨シーズンの福留やアリエルや阿部の起用をみると、立浪監督は必ずしも打てる選手を優先して使っていません。
打撃成績は明らかにアリエル>大島なのに、大島を外さず、形が悪い等の理由でアリエルを外して鵜飼を起用したり、チャンスで無理に、全く打てていない福留を起用したりしました。
立浪監督は好き嫌いで選手を使う傾向が強いと思います。
いいね
6
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421217
修験者
2023/01/28 20:52 (ID:ZTI2NTV)
>>421211
おそらく監督は、ビシエドにはもっと角度を付けた飛球を打ってもらいたいと考えているように感じます。
新打撃コーチの和田さんもNHKの中継で、バレルゾーンに照らし合わせて解説していたくらいなので、打球角度については注文することになるかもしれません。
いいね
5
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421216
名無しさん
2023/01/28 20:25 (ID:N2E2ZDZ)
>>421215
ハンデを持つ人に対して「悔しさをバネにしたのですね」と言うのは、いかにも言葉が軽い。
そのハンデをどう受け止めたか。受け入れたのか、いまだに受け入れられていないのか。バネにしたのか、それとも「これも運命」と味方につけたのか。それは本人にしかわからない。
いいね
5
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421215
とし
2023/01/28 19:57 (ID:NDg5ZWI)
全豪オープン車椅子テニス準優勝小田凱人(ときと)16歳。9歳の時骨肉腫発症、脚が不自由に。一宮市出身、東海理化所属。熊田コーチは基本重視。この準優勝の悔しさがバネになる。
いいね
3
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421214
名無しさん
2023/01/28 19:57 (ID:MmIyOWE)
鵜飼は去年何連続だっけ?かなりの連続三振をしたよね?それで監督は外して2軍行きを命じた。
最下位で三振ばかりの選手を使おうと思えないのは当然。
だったら違う選手をとなり、レビーラ、駿太などを使った。こればっかりはチームを勝たせないといけないのが監督の役目。
駄目なら違う選手をと。
しかし鵜飼以外に頑固としたホームラン打者が二人ぐらいいて結果もついて来ていたならば恐らく鵜飼は何連続三振しようが我慢して使われていたと推測する。
難しい選択だ。
いいね
2
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421213
名無しさん
2023/01/28 19:47 (ID:MmIyOWE)
単純な話 大島、周平より打てば使われるよ。
しかし、これが厄介で。
鵜飼、石川、細川とか長打を期待されていて選手自身も当然大きいのが打ちたいので自然と振りがでかくなり三振、凡打も多くなる。
ホームランバッターは監督、使う側の我慢が必要。
三振、凡打が多発してい何試合もノーヒットが続くようなら足が速く、短打でもいいから出塁してくれる選手を使いたくなる。
頑固としたホームラン打者がいればそれに次ぐ鵜飼や石川、細川が少々三振、凡打が多くても使いたいと思えるかもしれないが現状はビシエド、未知数のアキーノのみ。
我慢、我慢か率、出塁を取るのか。
難しい選択を立浪さんは迫られている。
とにかく勝つ為に監督はいる。監督次第だ。
いいね
3
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421212
とし
2023/01/28 19:22 (ID:NDg5ZWI)
大島と周平の使い方で今季は決まる。2000本安打まで115本の大島に忖度、周平にも忖度すれば最下位がみえてくる。
いいね
4
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421211
名無しさん
2023/01/28 19:08 (ID:NzNjMmM)
>>421210
最近の立浪監督の発言を聞くと、ビシエドを良く思っていないように感じます。「ビシエドは今のままではダメ」とか。ビシエド自身は今のままの打ち方で良いと考えているようなのでギャップが発生しています。
いいね
6
編集
削除
PR:サッカー掲示板
421210
とし
2023/01/28 19:05 (ID:NDg5ZWI)
ビシエドのダウンブロー打法は和義は嫌ってない。何よりも他球団から一番恐れられている。打球速度もチーム1。ホームラン14本と打点63はチーム2番目の阿部を引き離していた。打率294厘、OPSもチーム1.何よりも守備がいい、昨年も何度も助けられた。ファーストを動かすのは鵜飼にとっては厳しい。
いいね
5
編集
削除
PR:サッカー掲示板
スポンサーリンク
前へ
|
次へ
-
j-baseball.club
-