過去ログ倉庫
>>814305
Carp Diem さんの投稿に感じてた穏やかさとか温かさは "人の長所を見る傾向にある" だからなんですね。私も、そうありたいです。ありがとうございます。
>>814292
いえいえ、ものの捉え方は人それぞれですからね(^^)
ちょっと話が脱線しますが、最近流行ってる、16 personalitiesていう、人の性格を16に分類して特性を理解する、てテストをやったんです。
職場でも流行ってて、何人かでやったら、結構特性がバラバラで。例えば、外交的な人もいれば、分析的な人もいて。
なるほど、この人と意見が合わないのは、特性の違いがあるんだな、と理解したわけです。
僕はどちらかと言えば、人の長所を見る傾向が前からあるんで、そこがこの板でも表れているのかもしれません。
カープの選手も、ここが嫌、というより(もちろん気づきはしますがどちらかというと)ここがいい、ここが伸ばせる、て見方になりがちかな。
野球とは直接関係ないですが、最近他球団も含めて文字の小さい人を見なくなりました。改善されたのか分かりませんが。因みに私がやっている株の掲示板ではどの会社だろうとアホとかインサイダーとかの言葉を使って投稿しようとしたら画面表示で不適切な表現で投稿出来ません。となり実際に投稿不可能になります。ここも出来れば同様にしてもらいたいです。
試合が始まったら思わず不適切な表現を投稿しそうになりますので。あっ、これは私の場合ですけどね。
小園は来季は2桁盗塁目指す。
「警戒されても失敗恐れず」
小園は「価値ある盗塁成功」を目標に挙げる。
今季は自己最多の8盗塁し、「来季は相手に警戒される中でいかに走るかが大事。失敗を恐れず、勇気を持ってスタートを切る」打順や点差など試合展開を見極め、まずは2桁盗塁突破を目安にするという。
小園ええぞー!機動力野球はカープの代名詞!
行ったれ小園!
雨降って地固まる。私の好きな言葉です。
ここは本当に皆さん熱いカープファンばかり。
そして皆さん知的で頭良いです。
そんな中、私の様な者でも参加させていただき光栄です。これからもよろしくお願いいたします。
秋山「新井マジックにもう、、、」シーズン前の不調を救った指揮官の的確な助言。
秋山はチームの雰囲気が良かったのは、監督の力と断言。監督のコメントとかに救われた選手がたくさんいて、思い切って出来た。それで監督に言わせるのはこんな言葉じゃないと自分達を律して来年強くなれるんじゃないかと思います。と指揮官からあふれでる人柄の良さにチームを引っ張っられたと語った。
私はシーズン中正直言って采配を批判する事がありました。なんでバントしないとか等。しかし、終わって見れば2位で特に特別な補強もしなかったのに良くやったとつくづく思う。新井監督の選手への声かけ。
勝っても負けてもファンに挨拶する人間性。
来季も更なる熱い応援をします
>>814294
ありがとうございます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。いつもどおりの投稿ができるよう努めてまいります。
>>814296
しげちゃん、びっくりですね!(笑)🤪
>>814293えっ。レイノルズはホームランバッターじゃないんですか。中距離ヒッターなら打率で活躍して欲しいですね。
カープのドラフト1位、2位の歴代のエース達を
初優勝の頃の池谷さんから列挙させていただきカープ版でもありカープ限定の話題と思っておりましたが上手く伝えることができず申し訳ありませんでした。
まさか他球団の下位指名エースが事例集で出てくるとは思いもよらず正しく伝えることは改めて難しいと思いましたね。
ところでストレスのお加減は良くなりしたか?
どうか無理をなされないでくださいね。
CANさん、私はいつも鋭い分析やとても参考になる投稿して頂き拝見するのが楽しみです。マイペースでいつもどうりの投稿をこれからもよろしくお願いいたします。
新外国人 アメリカ時代のYouTube見て シャイナー 背番号95 開幕4番決定
長距離砲ホームランバッター
チャンスに強い
一方
レイノルズ 背番号10 開幕サード
中距離バッター
ホームランは期待しないほうがよい
>>814282
Carp Diem さん、読まないまま、投稿してしまいました。
私は、修行が足りません。
歴代最強の強肩外野手、歴代3位までとあったので誠也を期待しましたが、3位万波、2位新庄、1位はやっぱりイチローでした。
🔙TOPに戻る