メジャー陥落時の本部長は「まだフリーではないのでコメントは控える」との事でしたが、その後全く続報が無く、当初から獲得の意思が無かった感触です。
理由は不明ですが、細君の郷里が関東だからとか、メジャー時代に広島訪問が無かったとか、黒田アドバイザーと練習方法論の食い違い(投げ込みの要否)とかが想像されていますが、何れもファンに対して説得力のある理由とは思えません。
金銭条件や先発条件で折り合いが付かなかったのなら兎も角、オファーさえしなかった球団姿勢は到底納得出来ません。
失礼を承知で申し上げますが、マエケン招聘だけに留まらず、オーナーさんはエンタメ興行企業のトップとしての冷静な判断力を失って居られるのではと危惧致します。
三連覇以前にも確かに存在したカープの魅力が最早記憶の中にしか存在しないのかと思えてきました。