スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント7
368174名無し2025/05/19 02:37(NjMzMjN)
「気持ち的にも入れ直す必要が」と高津監督。そうだろう。選手も心が折れかけているのだろう。
当然だ。人間がやることなのだから。
チームの雰囲気が良ければ、自然と力もでる。ギリギリの局面で、頑張る気持ちも起きる。
今日の山田の挟殺プレーの空タッチも、怪我をしたくないというのもあるのだろうが、どこかに、「そこまでして」という気持ちがあるから、山田も「自粛」したのではないか。
返す返す、開幕戦が痛かった。過去の実績重視の継投をした結果、ほぼ手中にしていた勝利を逃した。そこからよおーいどんで三連敗。
事実上、今シーズンは4月上旬に終わってしまった。
田口、清水と実績重視の起用ならば、素人でもできる。
オープン戦での結果、その後の荘司の好投を見ていると、やはり中継ぎの起用は失敗だった。
パワハラと言われる阿部監督だが、今日のコメントを見よ。「自分のせいで負けてしまった」。
高津からこんな言葉は聞いたことがない。いつも選手のせいだ。
外野なので、チームの内情は知らない。
しかし、チームの士気が下がっているのは想像に難くない。そして自信を失っている。失わせたのは、高津の責任だ。
選手の実力不足と言えば、その側面は否定しない。だが、限られた戦力が最大限力を発揮できるようやりくりするのが監督の手腕であろう。
怪我人の多発も、別に隕石が降ってきたわけではない。防ぐことも可能だったはずだ。
村上や塩見の復帰は時期尚早だったのではないか。長岡はその前の巨人戦ですでに兆候はあった。
プロは結果が全てだ。すべてをかけると意気込んだ開幕3連戦で3連敗し、今日を迎えた以上、何の言い訳もできない。
采配ミスを認め、責任をとれ。途中で投げ出すことは無責任ではない。
なぜなら、もう今シーズンの立て直しは不可能なのだから。

368160名無し2025/05/18 22:58(NjMzMjN)
>>368159
同意します。打てなくなっても使って欲しい。ポジションも固定して。今日の外野守備がそうでしたが、背が高くないので、外野は不向きかもしれません。
山田は今日、猛打賞と頑張りましたが、あの挟殺プレーを見る限り、セカンドとしては落第です。
長岡は、故障部位からすると、ショートでの復帰は難しく、現実的にはセカンドでしょう。
攻守かねそなえた有力なショートはなかなかドラフト上位でも取れません。
根尾がダメだったように。星稜時代はショートですから、気の毒ではありますが、二遊間、できればショートにコンバートできないのでしょうか。
昔は、飯田のように、キャッチャー→セカンド→センターと転々とした変態がいました。
内山もセンスがいいので、期待してしまいます。
368155名無し2025/05/18 22:32(NjMzMjN)
現地観戦の方、本当にお疲れ様&お気の毒です。
私は、当面、球場はいいです。。。。。。球団への抗議の意味を込めて。
負けるのは別にいいんですよね。
ビリになってもいい。
問題は、将来に向けた希望が見えないことです。
昔はビリでも、個人タイトルだけは争っている選手がいっぱいいた。パリッシュ、広澤、バレンティン、畠山。今はそういう選手もいない。
もう2連覇時代の実績組はいいです。昨年より今年、そして来年と時を経るごとに劣化していく。
敗戦数記録にチャレンジするぐらいしか見所はないのですから、中村、内山や橋本、澤井、伊藤ら若手の育成に本腰を入れて下さい。
今日2軍で好投した山下は、背番号を中村に取られても、怪我を繰り返しても腐らずに頑張っている。
石川に200勝のチャンスを与えるよりも、私は、山下にチャンスを与えて欲しい。
かすかでも希望の光が見出せれば、私は球場に行き、大した金額ではありませんが、精一杯お金を使わせていただきます。
368107名無し2025/05/18 20:55(NjMzMjN)
北村よくやった!
ミスの影響は甚大だが、少しでも取り返したいという思いは伝わってきました!
これからも頑張れ。
368046名無し2025/05/18 20:14(NjMzMjN)
ひどいな今日の守備は。急造外野手であることは同情するとはいえ。
投手もだめ。打つのもイマイチ。守備は外野も内野もおそらくリーグ最低。
これで勝てるわけありませんよ。
368037名無し2025/05/18 20:09(NjMzMjN)
ゴロPの石川が先発で、内野守備がいつも以上に大事。そこで、なぜショートに北村を使ったのか。。。。。。
ひょっとすると、トレードで山野辺を獲って、2軍でそれなりに活躍しているなか、北村に「最後のチャンス」を与えているのかもしれませんね。
年齢的に、もう成長は見込めない時期で、結果だけでしか評価されない。
余程打てなければ。北村も必死でしょうね。
367741名無し2025/05/18 16:06(NjMzMjN)
これだけ負けていれば、文句を言いたくなるファンがいるのは当然。
一方で、大好きなチームのポジテイブな面を見たいというファンがいるのも理解できます。
どちらが正しい、間違っているではななく、それぞれ、その人にとっては正しい。
それを、ポジ派はダメだ。あるいはネガ派はダメだ、という議論をすることがおかしい。
そういう議論をする人に言いたいです。「あなた。なんの権限があってそんなことを言っているのか」と。
掲示板の所有権でもあるんですか? ありませんよね。
この板は、それぞれが言いたいこと、思っていることを書く欄では?
他人の意見を見て不快になるなら、掲示板を見なければいい。あるいは、自分で掲示板を作って、自分好みのコメント以外は削除すればいい。
選手を誹謗中傷しない限り(そういうコメントも一部に見られなくはないですが)、皆、言論は自由。自分の意見に合わなければ、無視すればいい。
それをいちいち掲示板で批判するから、互いに不愉快になるのでは。
人間、考え方はいろいろ。自分と同じ意見に他人を染め上げるのは不可能ですし、人間として傲慢ではないでしょうか。