スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント32
535703じいさん2025/10/19 16:17(MzFmNDh)
>>535504「栗原と牧原を外すべき」 ⇐ 山川も一緒にお願いします
535662じいさん2025/10/19 16:07(MzFmNDh)
>>535608「小久保さん、なんとコメントするのか?」 ⇐ 大敗は気持ちを切り替えやすいので、歓迎です。
535526じいさん2025/10/19 15:38(MzFmNDh)
>>535432「来年こそは強いホークスを見せて」 ⇐ フロント、スカウト、監督、コーチの総替えをお勧めします。
535280じいさん2025/10/19 15:03(MzFmNDh)
草野球のようですな ファイターズもこんなチームに優勝をかっさらわれたと思うと、口惜しくてたまらんやろな ファイターズのCSにかける気持ちが分かるような気がします。
535073じいさん2025/10/19 14:44(MzFmNDh)
山川も、もう、ここいらで、引退した方がよいように思います。一時的な不振ではないと思います。
534939じいさん2025/10/19 14:33(MzFmNDh)
大津のでき自体は悪くなかったと思いますが、レイエスの前は全力で抑えんといかんかったね。そこが勝負の分かれ目で、決定打は、山川のエラー⤵ 明日は、ブンブン振り回す選手ではなくて、細かい、ていねいな、粘り強い野球のできる選手を出して、守り勝ち、競り勝って欲しいと思います。
「美しい野球」なんて意味不明⤵ そういえば、故長嶋茂雄氏が、巨人の新人監督だったときに、「クリーンベースボール」を掲げて、見事、球団初の最下位になったのを覚えています。
534809じいさん2025/10/19 14:18(MzFmNDh)
打てない、守れない、走れない、三冠王! プラス やる気ない
534743じいさん2025/10/19 14:13(MzFmNDh)
>>534704「誰がパレード行くんや」 ⇐ おっしゃっるとおりだと思います。 こんなんで、パレードするんかいな? 恥ずかしくないとかいな?
534679じいさん2025/10/19 14:08(MzFmNDh)
山川がきちんと処理してたら、0点でしたね⤵
534572じいさん2025/10/19 13:56(MzFmNDh)
>>534569「エンドランでなかったらヒットになってた」⇐お言葉ですが、二死1塁からのエンドランはないと思います。
534559じいさん2025/10/19 13:53(MzFmNDh)
ダボハゼ牧原の初球アウト⤵ 川瀬に交代して欲しいと思います。
534555じいさん2025/10/19 13:52(MzFmNDh)
海野はバットを振り回すのではなくて、ヒットにならなくていいから、バットを短く持って球数を投げさせることが重要だと思います。
534528じいさん2025/10/19 13:39(MzFmNDh)
古林投手に有効なのは、野村、栗原、山川みたいに、ブンブン振り回すバッターではなくて、川瀬のように粘って四球を取ることのできるバッターだと思うのですが・・・
534400じいさん2025/10/19 09:48(MzFmNDh)
>>534353「栗原を外せとは言ってない」 ⇐ 固有名詞は別にして、チームの勝利に貢献できない人は、試合に出るべきではありません。 2日で6三振もしてしまい、打てなくても、球数をなげさせて四球を取ろうともしない人は、試合に出るべきではないと思います。
534262じいさん2025/10/18 19:27(MzFmNDh)
>>534144「藤本と小久保が監督になって弱くなった」 ⇐ 長いレギュラーシーズンは、データどおりにやるだけでも勝てるし、10や20試合失敗しても取り返すことはできると思います。しかし、短期決戦は、1試合の失敗が命取りであり、味方、相手の選手の調子や現状をしっかり、その場で、現場で、把握、判断して臨機応変に対策を考える必要があると思います。小久保さんは、そういう臨機応変の対応が極めて苦手のように感じます。
534257じいさん2025/10/18 19:19(MzFmNDh)
>>534148
「明日、栗原はベンチスタート!」 ⇐ 筑後スタートでよいと思います。
534255じいさん2025/10/18 19:17(MzFmNDh)
>>534160
「ピンチで強気のハムの投手と弱気の鷹の投手の違いはなに?」 ⇐ ハムの投手はストレートの勢い・力で抑えることができますが、鷹の先発投手は、モイネロ以外は、変化球主体の技巧派ばかり、これが大きな違いだと思います。
534151じいさん2025/10/18 17:09(MzFmNDh)
柳田が大差でも一生懸命やってるのに、山川も栗原も失礼すぎると思います。
534147じいさん2025/10/18 17:09(MzFmNDh)
やっぱり三振製造装置やった
534146じいさん2025/10/18 17:08(MzFmNDh)
そのど真ん中のスッポ抜けのフォークが、バットにかすりもしないなら、もう、引退した方がええんちゃうか? 一時的な不振ではなくて、衰えだと思います。
534097じいさん2025/10/18 16:50(MzFmNDh)
柳田と柳町の樹木コンビだけやな
534000じいさん2025/10/18 16:33(MzFmNDh)
粘り強く、しぶとく、ていねいな野球をしようとする気持ちが感じられない(監督もコーチも選手も)
長い守備時間、短く淡白な攻撃
533979爺さん2025/10/18 16:26(MzFmNDh)
三振製造装置の登場です
533830爺さん2025/10/18 15:51(MzFmNDh)
ムダなピッチャー使わない方がよいのでは・・・
533763爺さん2025/10/18 15:39(MzFmNDh)
「若菜は大した選手でなかった」ハイそのとおりで、さらに「大した解説者でもありません」
533712爺さん2025/10/18 15:32(MzFmNDh)
三振製造装置⤵
533679爺さん2025/10/18 15:27(MzFmNDh)
もう、今日はあかんやろうから、ムダなピッチャー使わないで、伊藤で最後まで行きましょう⤴
533580爺さん2025/10/18 15:14(MzFmNDh)
マルティネス、左手のファーストミットでベースタッチしてますが、そのとき、ボールは右手でもってます。なので、明らかにセーフです!
533524爺さん2025/10/18 15:08(MzFmNDh)
審判交代!
533434爺さん2025/10/18 14:55(MzFmNDh)
明日、明日
次へ