カープファン歴40年、小学校のとき文集に書いた憧れの人は山本浩二選手でした。
実践では野球経験より武道や格闘技、音楽経験のほうであり、賑やかし程度しかできませんがよろしくお願いします。
コメントいいね数
今月(11月)は 106回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1464回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント6
1206528Carp Diem2025/11/12 08:40(ZDY2NWZ)
>>1206518
今シーズンのカープの打撃を、よかった点と改善点とのデータをまとめてくださり、ありがとうございます。やはり量的なデータを見ると、チームの傾向、全体像がつかみやすいですね。
ここ3年間の新井さんの打撃は、「積極的に振り抜く」「好球必打」「覇気」であると感じています。犠打よりも四球よりもとにかく打っていく、ダメでも積極的であることを是とする姿勢に見えました。つまり、チームの実情よりもスタイルにこだわった結果が。おっしゃるような乖離につながっていると感じます。
この傾向は、就任1年目から四球をとるのがうまくアベレージヒッターだったマクブルームに積極的に振っていくことを求めたように(僕にはそう見えました)、どの打者にも等しく求めているように感じ、新井さんの任期中は変わらないのでしょう。つまりはホームランや長打を量産できるグリーンアップを軸としたチーム作りです。
来季はどこまでこのギャップが埋まるのか、指標を見てみたいです。
1206525Carp Diem2025/11/12 08:26(ZDY2NWZ)
>>1206523
しげちゃんさん、皆さんおはようございます。環境を変えたく南の島に行きました、不眠症気味だったのがよく眠れるようになり、その点行ってよかったと思いました。カープもコーチのローテがあり、選手にとって環境が変わったのかどうなのか。福地、新井良太コーチには一軍の打線が得点が必要なときに得点できるような、よい戦術を見せてほしいです。
高橋昂也投手は、ストレートにカットボールにさらに磨きをかけて、直球系と変化球の落差を見せられるようにしてもらいたいです。速球派石井投手コーチの助言も効果あり、となることを期待します。
ドラ4、速球派投手てすね、よい中継ぎまたは8回、9回の男に育っていくのでしょうか、期待したいです。グルっと回って捕手に戻った二俣は、捕手でがんばることを選んだならしっかり突き進んでほしいし、監督コーチもしっかり育ててほしいです。ケガの岡本、滝田は大丈夫でしょうか、しっかり治してほしいです。
1206490Carp Diem2025/11/11 08:25(ZDY2NWZ)
>>1206487
巨人にいかない、という意味ではよかったですが、まず無いと思いつつも、カープで柳、森下の明治出身の熱い先輩後輩コンビが見られるか、と妄想していたので、その点では少々残念です笑
1206488Carp Diem2025/11/11 08:19(ZDY2NWZ)
>>1206484
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。週末から昨日は以前から予約していた石垣島でした。青い空と海に心奪われました。今日から台風の影響強まりそうなので、八重山諸島の皆さんお気をつけください。
赤いキャップとユニフォームにもまた心奪われるようなプレイを見せてもらいたいものですが、昨日は打撃陣がよくがんばっていたようですね。多くの選手がヒットにタイムリーを放って、来季に向けて良い感触が残ったのではないでしょうか。
投手陣は辻に高と打ち込まれましたね。辻が3日前にそれだけ投げ込んだことを考えると、この練習試合に向けてしっかり準備したわけではなさそうですね。ボールも国際試合用の球だったのでしょうか、もしそうならさらに納得です。
奨成は早く戻れてよかったです。来季の打線を支える重要なピースの一つになるでしょうし、なってほしいと思っているので、また良い感覚で打てるよう頑張ってほしいです。
1206362Carp Diem2025/11/08 09:22(ZDY2NWZ)
>>1206357
しげちゃんさん、みなさん、おはようございます。
今日から月曜まで、気分転換で旅に出ます。
カープ投手陣も、秋季キャンプ以降大きく飛躍し、新たなステージに旅立ってほしいものです。
遠藤は今シーズン何かをつかみかけていましたがダメでした。来シーズンこそ、のつもりでがんばってほしいです。
ハルンは期待の星の一人ですね。
益田は、黒田さんが特に伸びている、と名を挙げた選手。何より実戦でその力が発揮できるかどうか、ですから、そうなるような準備をして欲しいです。
高橋は、復活して今シーズン中継ぎとしてチームを支えました。来期はもうひと伸びしてほしいです、カットボールにも磨きをかけてほしいですね。
岡本に続き、滝田もケガですか。僕が新井監督のことを評価できないポイントの一つが、ケガをする人間を「それくらい追い込めている」などと褒めることです。
ケガをしないようにきちんと自己管理しながら練習するのがプロの仕事で、ケガをするのはプロとしてダメだし、ケガをさせるような練習をさせるメニューもダメなはずです。
そして本来なら、監督は、放っておくと練習しすぎてケガするような人間を、そうさせないよう管理する立場。
その人間が、ケガをする人間を褒めたり、ケガをしても出場するような人間を重宝すると、チーム内には「根性ばかりが評価される」というおかしな雰囲気になってしまいます。
本当に、米国のメジャーでも行って、チーム管理やマネジメントについて学んできてほしいものです。
1206318Carp Diem2025/11/07 08:22(ZDY2NWZ)
>>1206315
しげちゃんさん、皆さん、おはようございます。
辻投手、気合が入っているようですね。日本代表相手にある程度安定したピッチングが見せられるようなら、来季に向けて好材料になりますね。力まないように頑張ってほしいです。
岡本投手はケガしないか心配していましたが、ぎっくり腰。これ自体は1週間もあれば楽になりますが、下手すればクセになるものですので、しっかり治療するのと、筋肉が硬直してなるものですので、周辺部分のストレッチをしっかりするようにしてほしいです。と、25年ぎっくり腰に悩まされ最近ストレッチで改善した経験からお伝えします。
マエケンについて。現在の実力や年齢からとるべきか、という話もありますし、マエケンはどちらかというと後輩を指導するというより孤高の人、と思わせるような記事も以前見たことはありますが、個人的には一カープファンとしてカープのユニフォームを再度着る姿を見たいです。やはり、多くのファンが求めていますし、マエケンが戻って来ることでファンの気持ちが活性化すると思います。経済的効果もあるでしょう。ここでマエケン獲得に動くかどうかに、現カープの編成、事実上オーナーの資質が見えてくると思っています。