コメントいいね数
今月(10月)は 248回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1028回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント3
1203977カープ大好き50年2025/10/04 23:13(Zjc3MmE)
しかし、昨日と今日のハーンはもうやる気がなかったんじゃないか。「別にカープでなくても」という思いで、「なんでこんな試合で投げなきゃいけないんだ」と感じながら投げていたような気がします。調子を取り戻せば獲得に動く球団はあるでしょう。早めに見切った方が良かったのでしょう。変に未練を残して投げさせて逆効果だったと思います。
1203974カープ大好き50年2025/10/04 22:43(Zjc3MmE)
元カープファンさんのおっしゃる通りでアナウンスで何度も選手らに拍手を強要しているのに違和感を感じました。拍手とは自然と発生するものです。他球団のセレモニーではあんなことありませんでした。変な球団です。
1203969カープ大好き50年2025/10/04 22:16(Zjc3MmE)
今年もお疲れ様でした。今日の上本ら3人の挨拶で「松田オーナーはじめ」という言葉が最初に出たことに違和感を感じました。中田翔、原口、森唯の引退スピーチを聞きましたが、誰もオーナーの名前は出しませんでした。現場がいかに松田オーナーの影響を受けているのかがわかった場面だったと思います。オーナーは3連覇に貢献した選手たちを大事にしていると聞いてます。それが新井のベテランびいきの采配に少なからず影響しているのではないでしょうか。オーナーが現場に口を出す球団が強くなったという話は聞きません。おそらく楽天も三木谷オーナーの意向がかなり反映されているのでしょう。昨年今江監督を1年で切ったのがまさにその証明だと思います。楽天もBクラスが続いています。三木監督もまた1年で首を切られるのでしょうか。松田オーナーに逆に新井監督の首を切ってほしいものです。来年も期待できないようなことを最終戦セレモニーで発言する監督を、ファンはどう思ったのか。球場のざわつきがそれを表していたと思います。最後まで勝てず本当に残念な1年でした。借金20以上は15年ぶりという弱さ。これが来年も続くのでしょうか。ファンはたまったものではありません。実績のある野村、緒方氏が復帰すればおそらくオーナーも何も言えないと思いますが。