現役リタイアして今は自分の好きな事だけを楽しんでおり、プロ野球応援はそのうちの1つで特に巨人を応援しています。
巨人の優勝は何度も経験していますので、それほど優勝することに執着はなく若手選手の成長を見るのが楽しいです。
応援スタイルは、理論よりもデータ重視派です。
これまでで一番印象に残っている試合は1973年10月11日の優勝争いの天王山と言われた阪神との10-10で引き分けた一戦です。
コメントいいね数
今月(10月)は 366回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 700回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント19
605643平凡な人2025/10/22 18:25(MmZmZmV)
通用するとかしないとかではなく、自分の夢としてメジャー移籍が実現しそうで良かったですね。
実績を残した選手にはポスティングも認めるという姿勢を見せたことで、「力がついたら将来は」とメジャーの夢を持つ球児も安心して入団できるでしょう。
抜けた穴を誰が埋めてくれるようになるかを見ながら応援するのもファンの楽しみの1つ。
球団も抜けた後を早くから考えた補強、育成をしなければなりません。
岡本のメジャー行きは以前から言われていたのですから、本当ならばポジションはともかく四番が育っていないといけませんでした。
しかし、その候補だった秋広は本人が四番志向ではないし、浅野も怪我が多く伸び悩んでいました。
恐らく岡本のポスティング容認はシーズン途中に既に決まっていたのでしょう。
長距離砲以外の部分には目をつぶって、なりふり構わず育てたのがリチャードではないでしょうか。
605584平凡な人2025/10/22 10:16(MmZmZmV)
岡本は広い球場のホームラン数が示すように、あまり飛距離がないから(もちろん、飛ぶ時は飛ぶ)、メジャーに行くとフェンス直撃打とかが多いんじゃないかな。
そうなると文字通り足を引っ張るのが脚の遅さ。
NPBの巨人が一番向いている選手。
とはいいながら、通用するとかしないとかの話を超えるのがプロ選手のメジャーへの憧れだしね。
605580平凡な人2025/10/22 09:39(MmZmZmV)
いよいよ、明日がドラフト会議ですが、週刊ベースボールによると、有力選手のトップは石垣、立石のようです。
ところで普通は番付って左が東じゃないですかねぇw
605574平凡な人2025/10/22 00:13(MmZmZmV)
野手は、浅野、石塚、荒巻、三塚、浦田、門脇、陸、リチャード、山瀬などを、不足には目をつぶりながら育てる時期だと思います。
ですから、今回のドラフトは思いっきり投手に振ってもいいんじゃないかと私は思います。
605567平凡な人2025/10/21 22:05(MmZmZmV)
投稿とかいいねは、登録した1チームの掲示板だけ可能にしてくれたらいいいんですけどね。
せめてセ・パ1チームずつで。
そして他チームについて書きたいことがあれば、閑散としているセ・リーグ、パ・リーグの掲示板に。
そうすれば、意見は真っ向から食い違っていても、根本には共通のチーム愛があるという人達の意見交換や応援の掲示板になると思うのですが。
605564平凡な人2025/10/21 21:40(MmZmZmV)
>>605562
2025/10/21 投稿したコメントの月次のいいね数が500を超えると名前の横にバッジが付くようになりました。
ってありますね。
そして名前をクリックしたら数がわかります。
しかし、「いいね」がたくさん来る投稿って平凡でつまらないからしたいと思いませんね。
お前は「平凡な人」だろうって言われたら返す言葉がありませんがwww
605547平凡な人2025/10/21 18:06(MmZmZmV)
岡本はメジャー志向だと思う。
ただ、性格的にあれこれとガタガタしたくないので、ポスティングの要求をしたりせずにFAで行くつもりなんじゃないかと思う。
605546平凡な人2025/10/21 18:02(MmZmZmV)
>>605529
石川ケニーくん?
良い選手みたいだけれど性格的には巨人には向かないんじゃないかな?
すくなくとも阿部監督の指揮下では。
605519平凡な人2025/10/21 12:08(MmZmZmV)
>>605516
ありがとうございます。
なるほど、指名自体はできるのですね。
だけど、わざわざアメリカの大学に行っておきながらメジャーに挑戦せずにNPBに戻るとは思えないですね。
巨人はやっぱり総崩れとなっている投手の補強が大事かなという気がします。
泉口は吉川の後継でセカンドに回り、石塚と門脇でショートを争うというのが良さそう。
ただ、翌年のDHの導入も考慮した戦力整備になるかも。
605506平凡な人2025/10/21 02:11(MmZmZmV)
佐々木麟太郎ってドラフト指名できるんですか?(する、しないではなく)
605489平凡な人2025/10/20 21:00(MmZmZmV)
どっちを応援をするかというのは別にして、今年の阪神は稀に見る強いチームだから、3戦2勝くらいならともかく、
7戦4勝となると、阪神が制覇するんじゃないかなあ。
605484平凡な人2025/10/20 20:48(MmZmZmV)
いずれにしても、日本シリーズがちゃんと日本一決定戦になったのは良かった。
605481平凡な人2025/10/20 20:46(MmZmZmV)
ソフトバンク、興業的にはしてやったりの大儲けw
605478平凡な人2025/10/20 20:24(MmZmZmV)
>>605475
育成からの育て上げと違って、外人枠を使って連れて来る選手にコーチが必要なら違う外人選手がいいですよ。
605462平凡な人2025/10/20 18:50(MmZmZmV)
ところで、あまりドラフト情報が出ませんね。
私はアマ球界に疎いものですから、この掲示板に名前が挙がった選手をピックアップして、
当日のドラフト中継を見て喜んだり悲しんだりするのです。
どの選手が指名できたら幸せになれそうなのかを知っておきたいですw
605460平凡な人2025/10/20 18:45(MmZmZmV)
個人的にはキャベッジにはアメリカで契約がまとまって欲しい。
やはり、集中力のない走塁や守備は目に余るものがあるし、2年目でなくなってしまうとは思えない。
しかし、打席数の事情はともかくもチームで一番のホームラン数。
岡本の動向次第では切ってしまっては大砲なしになってしまって悔いが残る可能性がある。
でも、切るのではなく、本人がアメリカで契約をするなら、別に悔いは残らないから。
ま、複雑な心理ですw
605455平凡な人2025/10/20 17:22(MmZmZmV)
今日、ソフトバンクが勝ったら、営業としてはウハウハだね。
現場はともかく、営業にとっては最高の展開。
しっかりと補強費が稼げたぞと。
3名無しさん2023/08/21 13:59(NzgzYTR)
戻ってきたよ。
1名無しさん2022/07/09 03:42(935507)
見直しました。
やればできるじゃないですか。