スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント400
259名無しさん2024/07/18 20:39(MTgzYTZ)
(↑の続き)
昨日は巨人の試合詳報が1番目だったので、終わって直ぐに出て、果汁100%ジュースを買ってきました。
今日のFine Playに間に合わせて帰って来て、それ以降を見る。
そんな感じです。
爺は全部見たい派(と言うか試合結果とか順位が知りたいだけ)なんですけどね。
では、呟きコーナーへ。
◆爺監督のツブヤキ(7/17時点@ジータス、敬称略)
私:レフト岡本、サード坂本だそうだよ
考えられんことやったなぁ
コイツ(大竹)は、3、4回以降でタイミングが合って来ると思う
※1〜4の書き込みが少ない部分は、
リアルタイムで投稿しているので、こっちへは書けていません
【1表】
あぁ・・・(今日のスタメンは、投手が)左だからか
原の時からだな、左右病
【1裏】
こいつはタイミングピッチャーだから、***⇒投稿
【2表】
勝負球としての変化球は止めた方が良い
岸田が前みたいに戻った。弱気に成っている⇒投稿
【3裏】
(井上)
(1安)私:ピッチャーなのに打ちました!!
当ててるだけだからな。ピッチャーでも打てる球だってこと
(丸)
(2安)私:おーーーーー!!井上くんも丸くんも走る走る!!!
(吉川)
惜しかったな・・・
ここまでで1点取っておけばいい
今年の阪神は打順が固定できていない
打順が固定できないチームは優勝できない
この打順は良いかもしれない
坂本にあまり期待しない方が良い
【4表】
(大山)
私:エリちゃん流石やん!!!
【4裏】
(大城)
なんでファーストストライクから打たんのだ?!
(1安)
(坂本)使って貰ってるんだから打てよ
私:ノーアウトだから犠飛でいいね
(犠飛)よしよし!!
(岸田)
また捏ねてる
(門脇)
(申告敬遠)
(井上)打つよ!
ダメだったか・・・
【5表】
(小幡)内角のスライダーはダメ
ストレートは打てねぇ
(自打球ってことだが)当たってねぇだろ
私:当たってないね
(四球)
岸田の配球がいつもと違う
配球指示がベンチから出てるようだからベンチが悪い
井上が可哀そう
(↓へ続く)
258名無しさん2024/07/18 20:39(MTgzYTZ)
(↑の続き)
私:あぁん・・・(井上くんが)めっちゃ悲しそうな顔してる@ベンチ
(投手:船迫)
(植田⇒近本)
(1安)
(渡邊)こいつ高めが得意だから
(1安)ど真ん中
配球がいつもの岸田っぽくない
早いから、船迫の肩が出来ていなかったかもしれない
【5裏】
(吉川)
(2安)1、2、3,4で打ってる
(エリ)
(1安)良く合わせた!!
私:流石足速ぇわヨッシ!!!
(岡本)
(2安)私:やったーーーーーーー
(大城)頼むぞ問題点!
悔やむことはねぇ(0-1)
ボール見えてるよ!
(投手:岡留:阪)
(共に台所へ:夕食のチャーハン作り)
【ヒーローインタビュー】
私:ベンチからレフトが遠いから汗かいたって。
爺爺の岡本らしいコメント🤣
◆その他
赤星は中継ぎ(2イニングなら行ける)。
畠は先発で良いと思う。今年は結構良い。
今日は名古屋への移動日ですね。
もう夜だし、到着してますね。
現地へは行けませんが、近くに居るんだなぁと思っておきます。
明日も頑張って下さいね😉
257名無しさん2024/07/17 19:14(MTgzYTZ)
勝負球に変化球はダメ。
強気で行け!!
だそうです。
256名無しさん2024/07/17 19:02(MTgzYTZ)
ゾーン内の低めも捨てろ!!
だそうです。
255名無しさん2024/07/17 18:51(MTgzYTZ)
中学生と対戦している感じ(私:WBCのチェコ戦みたいな)。
ランナーが出ると、自分の投球が出来なくなる。
だそうです。
254名無しさん2024/07/17 18:35(MTgzYTZ)
振るんじゃなくて、タイミングを合わせるだけ。
だそうです。
253名無しさん2024/07/17 18:31(MTgzYTZ)
阪神は変化球狙ってる。
大山は、直球で外角低め。
佐藤は、直球で内角の高め、低め。
だそうです。
251名無しさん2024/07/17 18:13(MTgzYTZ)
通常、1、2、3で打っているところを、
1、2、3、4、5くらいでで打つ。
1、2でも来るが、それは捨てる。
だそうです。
250名無しさん2024/07/17 15:31(MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉
守備では、
山崎選手の好投。爺がしきりに褒めていました。
岸田選手によるサインプレーからの盗塁阻止の完成。
相手側のあの打順で完成させたのは非常に大きい。
まぁその前の投球を完全に外してる時点で、盗塁阻止を狙っているんだと、私なら気付きますけどね。
ベンチの指示で、やらざるを得なかった可能性もありますが。
だから、岡田監督がガッカリして一旦ベンチ裏に下がった可能性は高いですね。
攻撃では、
岡本選手にヒット復活。
打線も再び繋がり始めました。
岡田選手は選球眼も良く、メンタルの弱さも感じませんでした。
何で今まで出て来なかったんだと思ってしまいました。
ちょっとエリちゃんが凹んでいたかな。
試合前は、阿部監督が積極的に指導しているようで、非常に良いと思います。
そう言う意味で、監督の若さは強みですね。
昨日の試合中のコバちゃん✨の写真や動画は殆どありませんでした。
OB戦の余韻のような感じ。
岡田選手と楽しそうにしていた動画程度かな。
めっちゃ笑ってましたね😉
そう言えば、安打後のハンドサインが最近変わっていますね。
いつから変わっているのかは、録画を見れば確認できます。
まだやってませんけど。
いつぞやから最近は露骨(特に芸能人)だと言われてたんですけどね。
それがハンドサインによる自身の立場の表明行為。
大谷選手は個人撮影の時にやってます(片目隠し)ので、完全に知っているプレーヤーです。
爺は大谷選手のファンですが、私はファンではありません。
だからと言って、爺にファンを止めるように強要するつもりはありません。
ハンドサインのことを言ったところで、アタオカと一蹴されるだけでしょうしね。
それがジェネレーションギャップなんですが。
皆さんが、知っているプレーヤーだったのか、知らないプレーヤーだったのかは、私の方では判断できませんが、少なくとも1人以上は知ってるプレイヤーだったと言えますね。
(↓へ続く)
249名無しさん2024/07/17 15:30(MTgzYTZ)
(↑の続き)
多分、意味を知らずにやってたであろう選手が居るとするならば若手だけでしょう。
いつかのタイミングで自分から意味を質問するでしょうが。
ハンドサインを変えた経緯、理由はいくつか考えられますが、まぁ見なかったことにします。
と言うか、これを理由に投稿を止めると言う決断はしません。
安打で出塁した選手が人差指だけを立ててベンチに戻り、ベンチの選手と人差指の指先でタッチしている姿を見て、違和感があったんですよね。
それで昨日ハッキリと気付いたんですけどね。
変える前のハンドサインは、これらの投稿を行う前から気付いていました。
どういう意味かも知っていて、私の記憶が正確かどうかの確認を投稿を始める前にしています。
象徴●●がこのハンドサインをしていた写真もありますし。
●●は明治時代に入れ替わっていると言う話もありますし。
因みに、既に、そちらのトップは消されていますから。
もう殆ど力の無い組織の下部の人々しか残って居ません。
増税眼鏡が機能しないのもそれが理由なので。
これについては、かなり前から強く強く私が望んだことなのです。
やっと最近形に成り始めたところです。
まぁ幼いころから、何も知らずに、野球だけやって来た人生なら、大人に成ってから、それを知ったところで、急に方向転換をせよと言うのも無理な話なんですけどね。
可能な選択肢とすれば、社会人野球かな。
少年野球チーム(他のチームスポーツのジュニアチームも同様)でも、ある条件から外れる人材は、徹底的に虐められて、排除されると言うようなことも聞いていますから。
そうやって、ある一定条件を満たした人間の所にだけ富が偏るように仕組まれていますので。
この世の矛盾や不条理を作っている元凶。
存在自体が矛盾していたので、消されたんだと思います。
ハンドサインを変えたことで、皆さまは、既に悪魔に魂を売っていたと言うことが、わかってしまいました。
ハンドサインを変えた理由が、そこから抜けると言う意思表示なのか、それを隠さなければと言う意味なのかで、全然変わって来るんですけどね。
現時点では私には、それを判断することは出来ないので、もう少し様子を見ます。
(↓へ続く)
248名無しさん2024/07/17 15:30(MTgzYTZ)
(↑の続き)
これに気付いた時点で、現時点で、今までのスタイルを変える必要は無いと思った次第です。
未だ鍵付きにはしません。
今は、他チームの関係者が見ていても、別に構いません。
そうすると、更に対策をされる可能性は捨てきれないと言うことです。
私は初めからわかっててやっていることなので、後悔はありませんし、自分が投稿を止めると決めるまでは続けます。
と言っても、もう要らないかなぁとも思い始めているところでもあるのですが。
私の方で、現状のゆるゆる生活サイクルの維持が困難に成ったら、止めざるを得なくなるんですけど、当分は大丈夫だと思います。
今は入りが少ないので、出が少なくなるようにもしていますしね。
爺が麻雀で稼いで来るようになるかもしれませんが🤣
因みに、賭け麻雀が違法と言われるのも、参加者の中でお金が行き来するだけで、悪魔(とその手下)での富の偏りの操作の介入が出来ないのが理由だと思うんですよね。
パチンコ、カジノが合法なのは、悪魔にて富の偏りの操作の介入が可能だからです。
機械系(パチンコ台、スロット台)は遠隔操作が出来るでしょうし、ディーラーも凄腕でしょうからね。
悪法も法と言う言葉がありますが、法律と言う代物の存在自体が悪の存在を肯定する代物だとも思っています。
この世に善人しか居ないなら、法律なんて要らないですからね。
まぁオリンピックも万博も金の臭いしかしないんですけどね。
過去のオリンピックの開会式なんか、コロナウィルスの予告のような演出(大がかりな作戦を成就させる為の儀式)がありましたしね。
あぁまた話が逸れ過ぎました。
では、爺監督の呟きコーナーへ。
◆爺監督のツブヤキ(7/16時点@ジータス&BS NHK、敬称略)
【1裏】
(吉川)ここはバント
今はこいつは打ててない、バントの方が良い
捏ねちゃってる。払うバッティングをしないと
右脇が空きすぎ
(四球)
大谷がタイム取ってスイングしている場面をよく見るが、バットを払う動作をしている
(岡本)
私:いいぞいいぞ!ボール球ちゃんと選べてる
(1安)
(↓へ続く)
247名無しさん2024/07/17 15:25(MTgzYTZ)
(↑の続き)
(大城)出た!問題点!
(1安)私:おおおおおおおおおおおおおお抜けた!!
今日はキテル!!!(チャンスだったので)
吉川の四球が、この状況を生んでる
ピッチャーがボールを嫌って、ストライクに入れて来てる
(岸田)構えがいかん
(岡田)
今の打たなきゃ(1-1)
そんな難しいの打って・・・(1-2)
フォーク、スプリットで三振・・・(1-2)
良くついてった(1-2)
これは三振でも評価される。粘ったから
次フォーク(2-3)
(四球)
(門脇)
バカ・・・フライ上げて・・・
もっと投げさせなきゃ
【2表】
(大山:阪)巨人戦だけは打って来る
山崎は自信が付いて来てる
(小幡:阪)
今のは危ない。高い。今日スライダーは止めた方がいい
(1安)フォークも落ちてない
(主:ジータス⇒BS NHK
副:ジータス)
【2裏】
(エリ)チョット疲れて来たかな
さっきの門脇の1球がこのゲームに影響するだろうな
あそこは打ち崩すとこだったんだよ
【3表】
(近本:阪)
(1安)スライダーをみんな打たれてる(⇒投稿)
(佐藤:阪)
(四球)何でスライダーを投げさせるかな
(杉内コーチがマウンドへ)
(大山:阪)また、こいつ巨人戦だと打つだ
【3裏】
(大城)
よし、ボール見えてるね
(1安)私:打ったやん!!
代走!! 私:まだええやん、早すぎるよ
(岸田)ダブルプレイの岸田
(1安)問題点!!
私:あぁ・・・(大城が足遅くて)3塁まで行けんのね
みんな反対方向に打ってる。それでいいんだよ
(岡田)
(1安)問題点!!(←大城が足遅いと言っている)
でも、あれじゃぁ帰って来れねぇわ。守備がすげぇ前に居る
(門脇)さっきも満塁じゃねぇか
タイミングは合ってるんだよ・・・・あーーーーーー頑張れ!!
私:🤣🤣🤣(←もう「頑張れ」しか言うこと出来ないらしい)
今のボールだろ!審判(1-2)
(↓へ続く)
246名無しさん2024/07/17 15:25(MTgzYTZ)
(↑の続き)
【4表】
(梅野:阪)
(審判)さっき取ってるじゃん、向こうには(2-0)
内角のツーシーム
それでいいんだよ
(小幡:阪)内角打てねぇよコイツは
(山崎負傷状況確認⇒戻る)
【4裏】
(吉川)
右に打つ時に捏ねてる
(エリ)
合わんなヘルナンデス
流れを門脇が全部切っちゃってる
【5表】
スライダーのキレを良くしないと(山崎)
菅野に教われ
(佐藤)
内角の高め、内角の低めは打てねぇ
でも、なかなかそこに投げられないんだよな
(大山)スライダー絶対ダメだぞ。甘く入ると持ってかれる
(山崎:盗塁阻止)
ワンちょろ(顔が犬っぽいので、岡田監督)が、あーーって成ってる(ベンチ裏へ)
【5裏】
(岡本)
バットの先だった
(大城)こいつは合ってる。でも打つしか出来んからなぁ
【6表】
良いピッチャーんなったよ(山崎)
ここまでで1失点なんて・・・
(投手交代については)理屈は練習の時、本番は流れを読まないと
スライダーはブレーキが掛かる球種だから打ち易い(ので勝負球にしない方が良い)
高速スライダーは別だが
【6裏】
(門脇)多分打つ 私:ランナーが居ないから? 爺:そう
【7表】
(近本:阪)こう言うバッターはタメが出来てるから変化球はダメ
構えを見ればわかる
(中野:阪)高めが強い、低めは全然ダメ
(1安)今は(失投で)真ん中だった
勝負球にスライダーはダメ
アウトカウントを取る為のスライダーならいい
山崎!良くやった!
【7裏】
(丸)
(1安)ムーキーーーーーベッツ!!!
(吉川)ここはバント
私:四球狙いや!!この子、反対方向に打つのが下手だから?
そう
ワシなら、(山崎を)このまま行かせる
次ヒット打たれれば交代させる
次はバルかな?
(岡本)
(1安)私:ほほほほおーーーー打った!
(大城)
(申告敬遠)
(代走:大城⇒増田)
満塁3回目だら?
私:うん
(↓へ続く)
245名無しさん2024/07/17 15:24(MTgzYTZ)
(↑の続き)
(岸田)
坂本は・・・ここで代打だされねぇもん
私:坂本は代打では使わないみたいなこと言ってたよ
7/14は代打だったけど
じゃぁ一軍に置く必要はない
私:毎回点に成る直前で切れるね
【8裏】
(岡田)
ボールが良く見えてる。こう言う風に粘るのは良い
(四球)
(門脇)(バントを)多分打ち上げる
(2バント失敗)な
ここでヒット打っても評価は下がる
俺でもそう。野球はチームプレイだからね
【終了】
山崎は良いピッチャーに成った!
私:5回のサインプレーは凄かった
しかも投手も二塁手も動きが嚙み合ってた
ザ仕事人ですな
あぁ言うのは初めて見たカモ
まぁ昔はここまで興味を持って見てたわけじゃないから見てるけど忘れちゃってるのかもしれないけど
◆本日の**
バットを振るタイミングを遅らせる
ファーストストライクから打ちに行く
因みに爺はデータを見て判断しているわけではありません。
打者ならば打者の打撃フォームを見て、得意な球、苦手な球がわかりますし、
投手なら投手の投球フォームを見て、どういう風になら打てるかと言うのの判断が可能です。
50年監督なので🤣
坂本選手がコンバートに成った理由については、色々言われていますから、一応知っては居ます。
誰が決めたかと言うのは、原さんだと言う説と、阿部さんだと言う説とがあります。
以前、戻すのはどうかと思いますと言う風に言いましたが、今は、可能性と言う意味で、戻すと言う選択肢も消すべきではないのかなと思っています。
ただ、これは何も知らない部外者が勝手に言っていることなので、相応の理由があるならば、無視していただいても良いです。
素行と言う面では評価していませんが、今までの実績は素晴らしい選手だと思いますので、何とか復調して欲しいです。
では、今日も応援しますよ〜😤
243名無しさん2024/07/16 18:51(MTgzYTZ)
今日はスライダーが良くない(高めに行ってる)ので、止めた方が良い。
スライダー狙われてる。
勝負球にスライダーはダメ。
ツーシーム持ってるだろ。
だそうです。
242名無しさん2024/07/16 15:43(MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇♀️
昨日はレジェンズOB対決があったので、そっちの写真がメインで、現役の方の写真はかなり少なめでした。
OBの試合も楽しんで見ましたけどね😉
打撃練習風景、笠原審判からボール貰ってたのと、シートノック、ベンチで好プレイの選手を脱帽して迎えてる所くらいかな。
いつもはこの倍以上はあるんですが。
タイムライン見て探すのも面倒なくらい少なかったので、検索オプションで絞り込みました。
それでも前日の写真(7/14スタメンの日の分)も多くて。
それはそれで嬉しいんですけど。
動画少なかったですけど、相変わらず笑顔で癒されました。
ファンが多いとアンチも多いですね。
そう言う人はSNSアカウント持たないのが正解。
私もアカウント作ってますが、一切投稿する気はありません。
変なのに絡まれたくないので。
まぁ私がパソコンオタクに成った大きな原因は支配的な母親であるのは明白で、そう言う人種の居ない世界を求めたんですよ。
初期のインターネットの世界は、オタクしか居ませんから、支配的な人種って言うのが居なかったんですよね。
クレクレ君と言う人種は居ましたが。
普及しだすまでは、なかなか平和でしたよ。
SNSは知名度を上げたい人が使う道具だと思っているので、既に知名度がある人や、知名度が不要な人が使うものでは無いですからね。
フォロワーを買ったりも出来るらしいので、フォロワー数もあてにはならないし。
あとは、承認欲求の強い人も使っているかもしれません。
一応プロフィール欄には本当のことを書いていますが、投稿が無ければ、私の興味の度合いとか傾向とかの推測は誰にも出来ませんからね。
フォロワーのエロアカウントからもDMとか一切送ってきませんし。
プロフィールに嘘書く人も居ますから、他人はその人の投稿を見て傾向を推測するでしょうからね。
特に負けた試合の終了後は下らない憶測記事も毎回出ているみたいで。
非常に刺激的な言葉を使って釣って来るんですよね。
勝ってると黙ってるんですが、負けると鬼の首を取ったかのように叩く感じの記事が出る。
しかも、毎回そう言う類の記事を出してるのは同じ会社。
(↓へ続く)
241名無しさん2024/07/16 15:43(MTgzYTZ)
(↑の続き)
こうやって、私にパターンを読まれた時点で、私には、そう言う手法は効かないってことなんですよ。
残念ながら、世の中には、それ(パターン)を読めない人も大勢居るので、こう言う記事が無くなることは無いんですけどね。
ミツバチの法則(刺身の法則)と言うのが存在する時点で変えようが無いと言うことなんですよね。
巣の中の働かないミツバチを除去しても、また除去前の割合に収束するって言うことなんですが。
ミツバチの法則もそうですし、気もそうですし、この世には様々な裏設定が存在していますからね。
そう言うのを昔から知っているのがメディア業界(の上の方)などです。
仮に現在の知識、技術を持って、過去に行けたとしたら、現在の知識、技術を持った人間は、そこで神と崇められるでしょう。
世間で言われている神とはそう言うものです。
他人より多く知っているだけ。ただそれだけ。
知をコントロールしている組織の一部がメディア。
与えられる情報だけを信じる人種だけが取り残される。
今は、それを超えていける環境がある。
情報は自らで探し、選別する時代なのですよ。
貧富の差が生まれているのも、その辺が原因ですからね。
まぁ・・・それも崩壊し始めていますけどね。
昨日は予定通りライスペーパーピザを作りました。
3種類作ると言っていましたが、1種類で満腹に成ってしまいました。
昨日は照り焼きチキンのピザを作りました。
他に、トマト、ベーコン、ピーマンなどを乗せたノーマルなピザと、エビとスイートチリソースのピザを作る予定でした。
こっちの生地はトルティーヤ。
ピザ生地も売っていたのですが、私は具材メインで食べたいので、薄いトルティーヤにしました。
ご飯無しでおかずだけでも大丈夫派なので。
ホームベーカリーもあるので、生地からでも作れるんですが、楽をしたかったので、既製品を購入しました。
材料が余っている状況なので、今から残り2種類を作ります。
食べられなかったら冷凍する予定。
(↓へ続く)
240名無しさん2024/07/16 15:42(MTgzYTZ)
(↑の続き)
爺が眠ったのが朝10時頃で、多分野球が始まる時間までは起きないと思うので。
私だけピザを食べます。
特にエビの方は材料に火を入れたりしちゃったので。
では、爺監督の呟きコーナー。
◆爺監督のツブヤキ(7/15時点@ジータス&BS日テレ、敬称略)
私:雨だからCSが見れん。だからBS日テレね
(2表にやっと起きて来る)
【2表】
背が無いから球が見やすい(赤星)
【2裏】
(大城)
(ラスト)この球を見逃すのはダメだろ
(佐々木)
振り遅れてる。ミートが出来ねぇ
全部振り遅れてる
若林の方が良いと思う
【3表】
ドジャースのピッチャーが故障し始めたらバッカバッカ打たれてる
やっぱ野球はピッチャーだな
打ちまくっても、打たれまくったら負ける
赤星はコントロールが良く成った(多分去年との比較)
でも甘いところに行くとヤバい
今日も制球が良い
今日は相手が阪神だから良いが、横浜、広島だとヤバい
(横浜と広島は、打者の打球が強いので、打ち負ける)
【3裏】
(丸)
(1安)ムーーーーキーーーーーーーーベッツ!!
(吉川)反対方向に打つ時にフォロースルーが上手く出来ていない
(エリ)合わない。選球眼が良いのは評価できる
でも、そろそろ疲れて来る
(ジータスへ)
【4表】
(近本:阪)
(1安)私:上手く打つよね
フォロースルーで綺麗にバットが出ている
(私:台所へ)
【4裏】
(私:戻る)
私:席外すといつもピンチになる・・・😭
(岡本)
またボール球に手を出し始めた
じっくり行け
【5裏】
(若林)
佐々木よりは全然いい
また同じパターン。振り回してる。元に戻っちゃった
連勝しているころはミートしていた
【6裏】
(円陣)
(大城)
(2安)
チャンスで打たないから、本来は6番、7番かな
私:うん。ずっとそうだよね。何でもない時にしか打たない
ピンチとチャンスに弱いんだろうね
やっぱ4番が打たなきゃだめだ。このチームは
(↓へ続く)
239名無しさん2024/07/16 15:42(MTgzYTZ)
(↑の続き)
【7表】
(投手:泉)
(前川:阪)
(併殺)
私:これ(大城くんの好守)は(泉くんを)救った
【7裏】
(投手:石井:阪)巨人は嬉しいんじゃないか
(投手:桐敷:阪)
(私:寝転がって見ていたら一瞬で寝落ち)
【終了】
もしモンテスが上がってきたら、門脇はショートで良いと思う
モンテスをファーストにして、大城は代打が良いと思う
赤星はヤクルトの石川と似てる
才木は良いピッチャー(攻略方法無し)
ここ、誰にでも見えちゃうので、ちょっと考えようかなぁ。
特に攻略系の情報はここには書きたくないので。
鍵付きの場所を用意しようかなぁ・・・。
鍵を渡す方法も一応考えてあるので。
岡本選手がまた元に戻って打ち気に成っていると嘆いていました。
ボール球には手を出すなとお怒りでしたよ。
では今日も頑張って下さいね😉
238名無しさん2024/07/15 14:30(MTgzYTZ)
爺寝坊(麻雀ゲームのやり過ぎ)のため、ちょっと遅れました。
センター返し、センターから反対方向へ打つ。
だそうです。
237名無しさん2024/07/15 12:01(MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇♀️
優しい長野選手に声掛けて貰っていましたね。
坂本選手も気にしてくれてました。
一昨日もケイ選手の攻略ポイントを聞いた時は、不安なので何回か確認しているのですが、やらかしてくれました。
改めて、申し訳ありませんでした。
今日のビーズリー選手のことも聞いてみましたが、外人は、制球が悪い選手が多く、毎回違う感じで、当日の状態を見ないと、何とも言えんとのことでした。
何かあれば、2回のタイミングでなら書き込みできるかもしれません。
最近コバちゃんが凹んでたのは、昨日と6/23。
両日に共通点があるんですが、何かわかりますか?
【6/23】
新しいミットを使う予定だった
菅野選手が当日に登板回避
【7/14】
リストバンドを変えた
菅野選手が1回に調子が上がりきらず、相手チーム総掛かりで対策された
多分こう言う(用具を変える)のダメです。
勝負の世界に居る人ってゲン担ぎする人が多いと思うんですけど、あれは間違いじゃないと思います。
ゲン担ぎは、偶然●をした時、偶然▲を変えた時に勝ったから、今回も同じことをするみたいな感じですけどね。
これも多分流れなんですけどね。
用具にも気があるんだと思うんです。
何かを変えると気が乱れると言うか、気も変わってしまうんだと思うんですよ。
野球の最中は、用具も含めて自分だと思って下さい。
用具は身体の一部みたいな感じ。
悪い流れを変えたくて、用具を変えるなら良いんですよ。
両日ともそうじゃなかったと思うんですね。
チームが長期連敗中でもなかったですし、この前の回のコバちゃんの出場時に負けているとか言うのも無かったと思うので。
リストバンドは、昨日着けたのに交換予定なら、このまま今日から(明日からでも可、なるべく長く一緒に居てあげて)続けて着けてた方が良いと思います。
そしたら多分、来週は勝てると思います。
(↓へ続く)
236名無しさん2024/07/15 12:00(MTgzYTZ)
(↑の続き)
あとは・・・結構大事なことなんですが、自身の為に勝つと思うのと、他者の為に勝つ(チームの為に勝つとか、今日の先発投手の為に勝つとか、家族の為に勝つとか)と思うのとでは、どっちが強力だと思いますか?
それは・・・後者です。
これは、自己犠牲と献身性にも繋がるんですけどね。
昨日は野球が終わって、少しマッタリしてから、買物に行きました。
最近は、爺が麻雀ゲーム三昧だし、夕食も軽めで良い感じなので、私が作ることが多くなっています。
ライスペーパーが買ってあったので、ライスペーパーピザにする予定で、不足食材を買いに行ったのですが、半額の刺身があったので、刺身に変更に成りました。
最近、平日は刺身半額じゃなくなったっぽいんですよね。
土日だけ半額にしているっぽい。
ピザは今日の夕食にしようと思って、ピザ用の食材も買っておきました。
ライスペーパーだと薄過ぎるかなぁとも思って、トルティーヤも買ってきました。
具材によって生地を変えようかと思っているところです。
小振りなので、3種類くらい作ります。
そう言えば、もうすぐアマゾンでセールが始まるので、アイリスのクレープメーカーを買おうと思っています。
クレープ生地だけではなくて、米粉でライスペーパーも作れるっぽい。
今買ってあるライスペーパーは安かったから買ったんですが、普段は結構高かったりするので。
生春巻きとか美味しいですよね。
あ!!!チリソース買うの忘れてる😨
買ってこないと😤
では、爺監督の呟きコーナーへ。
◆爺監督のツブヤキ(7/14時点@ジータス&BS日テレ、敬称略)
【1表】
私:菅野くんコバちゃんが構えたところに球が行ってないね
【1裏】
コイツは高めを狙え!
低めを捨てろ!
私:もう最悪、昨日言ってたことと違うじゃん!!(慌てて投稿)
(バツ悪い感じで、狙い球を細かく言い始める)
【2表】
菅野(の身体)がキレてきた。1回はキレてなかったんだと思う
【2裏】
(若林)苦手じゃないかなぁ
(↓へ続く)
235名無しさん2024/07/15 11:59(MTgzYTZ)
(↑の続き)
(小林)
オープンスタンスだから、軸足をもう半歩ベース寄りにした方が良いと思う
そうすると投手も内角が投げ難くなる(死球に成り易くなるから)
(四球)
【3表】
勝負には勝ち疲れと言うのがある
変な気負いが生まれて来る
普段通りにやればよい
丸は関係無さそうだけど
【4表】
(桑原:横)
こいつ普段打たねぇが、ランナー居ると打つんだ
(打)今のは高い
【4裏】
(岡本)ここは岡本チャンス。勝負してくる
投げ辛そう
私:構えの場所に全然行ってないね
(大城)ここはバント
(若林)
低めを取るね。でもあれ打ってもダメ
【5表】
横浜はチームとして、徹底して岡本にボール球を投げてる
(オースティン:横)
フォーク
(ラスト)それでいい
(佐野:横)
フォーク(1-1)
スライダーを狙ってる。球筋を読んでる
外角ストレート(1-2)
投げミスのないフォーク
よしよし
【5裏】
(菅野⇒立岡)
(打たなきゃ)代打の価値はねぇなぁ
村田の解説は、良く言えばオーソドックス
悪く言えば、当たり前のことしか言っていない
【6表】
(投手:畠)
ここから4点返せたら本物
(牧:横)
(HR)
私:結構、代わり端HR打たれることが多い気がする
フォークが落ちてない
中押し入れられたな
今日は大城の所で全部チャンスが来る
【6裏】
(エリ)
(1安)
(岡本)
今のは打ちたいな(2-2)
(併殺)
今日は負けたな
【7裏】
(大城)
私:この子も粘ってるよ
(四球)私:ほら
(若林)ボール球振っちゃダメだ
私:この子は合わないんでしょ
【8表】
(捕手:大城
三塁:岡本⇒坂本
一塁:岡本)
(オースティン:横)
(サードゴロ)私:代わって入ったところって、ホント飛ぶね
私:向こう投手代えんね
俺が監督なら代えんもん
私:ケイが弱ってきている感じも無いよね
(↓へ続く)
234名無しさん2024/07/15 11:59(MTgzYTZ)
(↑の続き)
【8裏】
(映像乱れる)お前の設定が悪い
私:雨かね・・・ 爺:お前の設定が悪い
(私:クドいので、もう無視 BS日テレにチャンネル変更)
(吉川)
今のストライクかえぇ。だったら巨人のも採れよ(3-2)
【9表】
(投手:平内)
私:大城くん、ミットの角度は良く成ってるね
起きて来たね。でも腕の向きが違うんだな
肘は外じゃなくて下
説明が難しいから映像などで小林の構えと比較して欲しい
身体が硬いと難しいかもしれないけど
(宮崎:横)
(HR)私:また代わり端やん(1球目ではないけど)
もう5点だろうが6点だろうが同じ
【9裏】
(投手:山崎:横)
村田・・・アナウンサーに教えて貰ってる
爺+私:🤣🤣🤣
私:ダメじゃん・・・
アナウンサーに話振られた時も「そうなんですか」と良く言ってるし知識不足と言うか・・・もっと色々調べておけよ
【終了】
今日の菅野は立ち上がり1回だけが悪かったかな
横浜は隙があるとこうなるからな
明日は山崎じゃないのか?
私:赤星くんだよ。山崎くんは火曜だからね。明日は月曜
赤星かぁ・・・他に居ないのかな?
赤星は短いイニングじゃないと多分打たれるよ
体力が無いと思うから
球が軽いからね。高めは特に打たれる
決め球があればなぁ
身長が低くて細いと、どうしても体力が無いからね
そう言うのもプロで1年間のローテーションを守る上で重要なんだよ
先発より中継ぎの方が向くんじゃないかと思う
(私:先週も月曜の試合は無いから特別な感じだと思っています)
うわぁ・・・もうこんな時間・・・😅
今日も応援しますよ〜👊
233名無しさん2024/07/14 14:21(MTgzYTZ)
申し訳ありません。
このピッチャーはゾーン内の高めの変化球を狙え
低めは捨てろ
と言い出しました。
高めが軽くなるんだそうです。
とにかく、5回までに最低1点取れと言っていました。
232名無しさん2024/07/14 11:07(MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉
7連勝&首位キープ!
守備では
グリフィン選手の好投。
グリフィン選手は岸田選手と相性が良さそうな感じです。
以前も岸田選手を誉めていましたし、昨日も岸田選手の名前が出ていました。
ご家族も来られている中で、投打の活躍でしたね。
若林選手も良い守備でした。
攻撃では
吉川選手にHR。
四球も選べていますし、打線も繋がっていますね。
ノーアウト満塁からは点が取り辛いと言われる中で、門脇選手のヒットでダメ押し点が追加出来ました。
大城選手のスライディングは身体が反転していましたね。
足からだと仰向けなハズなのに、何故かうつ伏せに🤣
大好きなコバちゃん✨は立岡選手の応援歌を歌っていました😊
カワイイ。
何故か凄い昔の写真も流れていて・・・。
バトルスタジアムって言う時のが。
スガコバがトレンド入りと言うことで。
この時の写真も美人さんですなぁ。
この時は多分コバちゃん✨の存在すら知らない時・・・。
あぁ眠って起きたら・・・色々と繋がりました。
本当は誤った解釈の方であって欲しかったんですが、多分・・・真相は、今、私が考えている方だなぁと。
最近の様子しか知らないから、外れているかもしれませんが。
以前と比較すると確信に近付けそうですが、そこまでするつもりはありません。
情報の偏りを突破しなきゃいけなくなるので。
複雑な気分・・・。
爺の依頼の作業を終わらせましたが、爺は麻雀ゲームをやめる様子がありません。
かなりハマっている模様。
以前に教えたんですが、自分でレベル調整をし始めたら難易度が自分のレベルに合うようで、かなり沼っている模様。
昨日は役満が3回あったそうで、最後に出た国士の画面を見せられました。
こんなことは珍しいから、宝くじを買えと言われて、野球が終わった後に買ってきました。
私じゃなくて爺が買わないと意味無いと思うんですが。
(↓へ続く)
231名無しさん2024/07/14 11:07(MTgzYTZ)
(↑の続き)
宝くじも確率から言うと勝てない勝負なんですけどね。
毎日必ず1円貰えるって言う作業を毎日コツコツやった方が良いような気がしますよ。
まぁでも家計に影響も無いですし、楽しいっぽいので、止めません。
今は爺の作成物の作業分担としては、私のターンは終わったので、私が何をしていても爺にゴチャゴチャ言われる心配は無く、気楽に過ごしています。
私はロングスリーパーなんですが、かなり眠っていても最近は怒られませんし。
2か月を3日でやったヤツが効いたかな。
昨日は座り過ぎて太腿〜お尻が痛いからマッサージして欲しいと言うので、やってあげたら即寝落ちしていました。
ほぼ毎回「オナラが出そう」とか言って来るんですが、「(オナラ)したら(マッサージを)止めるんですけどね😏」と言って回避しています。
マッサージ直後は、ほぼ即落ちですね。
私は常時胡坐状態で、脚全体が接地しているような感じなので、お尻が痛くなることはほぼありません。
点で座らず、面で座っている感じかな。
股関節がふにゃふにゃなので。
接地していますから膝を地面方向に押し込む余地すら無いので。
元々軟体系なのですよ。
同じ体勢で居て負担に成ってきたら体勢変えますしね。
さて、この辺で呟きコーナーへ。
◆爺監督のツブヤキ(7/13時点@ジータス、敬称略)
昨日は坂本を無理に使おうとしてあぁなったと思う
昨日の坂本は復調はしていなかったけれど、復調してきたら、どういう風にするのかを、じっくり考えないといかん
【1裏】
(爺:起床)
私:グリフィンは良い感じだと思うよ
これは打てる。打ち易い。素直な投球。
私:このキャッチャーもミット前傾だね
これだと下の方にボールが来た時に捕り辛い
この変化球打てる。キレが無い
(岡本)
(1安)凄い速いっけな(打球)
(岸田)
私:おみゃーがヒット打つとあと2点入るぞ
【2表】
球走ってるなぁグリフィン
やっぱ4番が打つと違うなぁ
【2裏】
打てるよ。フォームに癖が無い
(吉川)
(HR)私:やったーーーー
(エリ)こいつも打つ
(↓へ続く)
230名無しさん2024/07/14 11:07(MTgzYTZ)
(↑の続き)
【6裏】
私:ノーアウト満塁は点入らないんだよね?
そうなんだよ。ホント入らんだよ
(岸田)外野フライでいいぞ
(若林)こう言う変化球ピッチャー弱いと思う
(門脇)ここは代打だろ
私:どうせ点が入らないってなら、別にこれでいいんですよ
(2安)私:ノーアウト満塁から点入りました!!
私:大城ちゃんと足から突っ込んでるよ!!
ちゃんと伝わってるよ
(グリフィン)
(2安)私:抜けた抜けた!!
打者みたいに打つなぁ
私:さっきも打ってるんや!さっきは捕られたけど
先週も確か打ってた
私:カドゥ(門脇)がジンクスをブレイクしたね!
【8裏】
(投手:泉)
(オースティン:横)
まぁHRでも、この点差なら大丈夫だ
(牧:横)
危ない。コイツの一番好きなとこ(1-2)
【9表】
(岸田)
また捏ねちゃってる
(門脇)
(1安)私:カドゥは打ってるんや!こう言う繋がる感じサイコーやん
(佐々木)
その構えじゃダメだって。バット寝すぎ
ちょっと変えるだけで良く成ると思うんだけどなぁ
直せんのかなぁ
【9裏】
(投手:平内)もう少しタメを作ると、もっと良く成る
【終了】
私:7連勝!!
おめでとうございます!!!
◆7/14予告先発ケイ選手について
高めは捨てる
◆バッティングについて
岡本、丸は、非常に楽に構えていて、
打つ瞬間にだけ力を入れていて、肘から下の力で打っている
二の腕に力が入っていない
そして、岡本(強打者)は、打った後も、
身体の芯がブレずにフォロースルーが出来ている
大城、佐々木は、ブンブン振る感じ。
振っている間ずっと力が入っている
二の腕の力で打っていると思う
✨スガコバ✨楽しみにしていますよ。
キリっとコバちゃん✨が見れますね😉
今日も応援しますよ〜👊
229名無しさん2024/07/13 11:56(MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉
6連勝ですね🎊
昨日は放心して野球のことは何も手につかなかった感じです。
そして、何が悲しいって、Xはイベント配布、販売のグッズ交換の話で溢れていて、私の癒しが皆無・・・。
インスタも特に更新は無く。
皆無と言うと言い過ぎですが、何故かボケた写真しか上がっていなくて。
グッズ収集に多忙なのか、機材を持ち込めなかったのか、理由は不明ですが、酷い写真だった😭
昨日もあまり食欲が無くて、夕食は軽食に成りました。
相変わらず爺が麻雀ゲームにハマっていて。
試合後に私が焼きそばを作りました。
焼きそばについては基本的な作り方は頭に入っているのですが、味付けが頭に入っていない(覚える気が無いとも言う)ので、爺に聞いて作りました。
火の通り加減などを含めて合格点を貰いました😉
実は、爺がゲームをやってるのは私にも原因があるので、その原因排除の為に、爺から依頼のあった作業をザックリ終わらせました。
もっと詰めれば完璧に近付けますが、速度重視で品質を落としました。
他事やってた方が落ちつける感じでした。
早めに眠って起きたら、戸郷選手と中川選手がベンチで、小林選手に話しかけていた動画が見つかって、皆から頼られているんだなって嬉しく成りました😊
それを見たら落ち着いて来ました。
昨日の選手起用については、私の考えようだと思いますので、好意的に受け止めておきます。
爺の言っていた、色々試したいと言う言葉を信じることにします。
昨日ここに書かなかった文章にクレドカードのことがありました。
その中に《トライ&エラー》とあるので、それに該当するのだろうと。
超攻撃的プランと執念を引き出す合言葉
遅ればせながら、読ませていただきました。
短期的、狭範囲と言う意味ではこれは正解だと思います。
長期的、広範囲には、これでは突破できなくなると思います。
何故、戸郷選手の時だったのか
何故、昨日だったのか
その辺りも意図的にせよ、意図的でないにせよ、時が経てば何かわかる時が来るかもしれません。
(↓へ続く)
228名無しさん2024/07/13 11:56(MTgzYTZ)
(↑の続き)
大城選手は、2020年から捕手での起用が増えていると思います。
その頃の映像と現在の映像を比較しようと思ったんですが、捕手としての動画って殆ど無いんですよね。
打者としての動画ばかり。
時間もあまり無いので、これ以上探すのは止めます。
こう言う傾向を見るにつけても、多くの人は打者として魅力を感じていて、捕手としては魅力を感じていないと言うこともわかるわけです。
捕手として魅力を感じているならば、捕手としての動画も投稿される筈ですからね。
私も捕手として昔のイメージが拭えなかった部分もあったのですが、かなり良く成ってはいます。
昨日の映像を見てまだ直せる部分があると思ったのでお伝えてしておきます。
それは、構えた時のミットの角度です。
他の捕手と比較して、手首が身体側に寄っているので、ミットに角度がついてしまい、投手から見てミットが前傾してしまって狭く見えるんですよ。
横から見た場合に、可能な限り地面と垂直になるように構えるべきでしょうね。
ミットの先端の位置は変えないで、手首をもっと前に出す感じでしょうか。
投手から的(ミット)がどう見えるかと言うのはかなり重要だと思いますので。
以前、岡本選手に伝えたかったことで、前後の打者が打てないと言う問題は、組織の問題と言いましたが、配球に関しては、捕手以外でも、どうとでもできる問題なんですよね。
投手でもベンチでも変更可能ですからね。
小林選手も言ってましたが、投手は首を振って良いんですよ。
メジャーの新人投手は、ガンガン首振ってました。
それが出来ない雰囲気なのでしょうか。
仮にそうなら、それも変えるべき点であると思います。
あまりにも首を振り過ぎると、投球リズム、テンポが崩れてしまうのでしょうから、良くないと思うのですが、ここぞの時には首を振るべきでしょうね。
多分、小林選手と岸田選手に首を振った場合で、なかなか決まらなかった場合、投手が折れることに成るでしょうが、大城選手の場合は、多分、大城選手が折れることに成ると思うので、結果オーライなんじゃないかと。
捕手が折れる、折れないの差は、性格的な問題と、根拠、自信の問題ですね。
(↓へ続く)