スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント400
289名無しさん2024/07/28 19:07(MTgzYTZ)
鍵付きに投稿しました。
288名無しさん2024/07/28 17:35(MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉

守備では
井上選手の踏ん張り(首脳陣に渇を入れられながら)。
若林選手のスーパーキャッチ。

攻撃では
岡本選手に久々にヒット。
ココちゃんは打ちまくっていますね。

井上選手が勝利投手に成って、爺がお喜びです。
少々守備が乱れ気味でしたが、失点には繋がらなかったですよね。

3回は守備もエラーが出ていましたが、そもそも打たせるなって言うことですかね。
戦術としては、打たせて捕るって言うのもあるとは思うんですが、まだ若手なので、そう言う領域には達していないってことなのでしょうね。
意図的に打たせてるのではなくて、打たれちゃってるってことでしょうかね。


新しいミットは爽やかな色で良いですね。
紐が白色だし、明るい水色で夏っぽい。
二軍戦でも使っているし、もう初物では無いですよ。

新しいリストバンドも爽やかな色で好きですよ。
あるお嬢様が言っていましたが、ティファニーコラボの時に色が合うカモって。
それまでに戦友にしてあげたら良いと思います。

そのお嬢様、最近鍵掛けたし、メンタルが壊れ気味っぽいので、今はミュートしてますが。


昨日はバートさんと結構長くお話ししてましたね。結構笑ってました。
そう言えば、丸選手もエスコンで、つば九郎と結構長く話していて、大爆笑してましたよ。

アイススラリーを坂本選手、郡選手、若林選手が順番に飲み始め、コバちゃんが横でニコニコしてるの、カワイかった😊
お腹壊さないなら、体内から冷やすのが最強ですね。

途中で交代になった選手や、好プレーの選手を温かく迎え入れているのも、優しいコバちゃんが溢れていて嬉しく成ります😊


私は五輪には全く興味が無いのですが、爺が見たいそうなので、TVerの再生が出来るようにしようと思いましてね。
そう言うゴタゴタで生活サイクルが狂ってしまっています。

家が狭くて機械物が多いので、色々大変なんですが、FireTVの電源コードが直ぐに見付からず使用を断念。
本体、リモコン、ACアダプタが別々に保管されちゃってるんですよね。

(↓へ続く)
287名無しさん2024/07/28 17:35(MTgzYTZ)
(↑の続き)

元々はちゃんと収納場所を決めてたんですけど、私がアホで適当な場所に収納して、その場所を失念したんですよ。

AirStick4Kと言う機器は全ての部品が同じ箱に入っていたので、そっちを設置したんですが、TVerアプリの更新をせよと出たのでやろうとしたら、Googleへログイン不可。
パソコンでログイン可能にも関わらず。

PCを使ってTVerの強制更新しても上手く行かず。
PCの映像をAirStick4Kにキャストしてもカクついて使い物に成らず。
爺のPCのメモリ調達目的で買ったノートPCが余っているのでHDD入れて、初期設定して、テレビに映像出力するかな。

いつもの生活サイクルに、そんなゴチャゴチャが挿入されて来たので、投稿に影響が出てしまいました。

機械物は直ぐにトラブるので、自身の知識と問題解決力が高くないと使いこなせないんですよね。
いちいち他人に頼っていたら、お金を搾取され放題だし。
技術料とか言ってボッタクる商売も多いので。


クレープメーカーは、春巻き(生じゃなくて、揚げる方)の皮も作れそうだから、結構活用出来そうなんですけどね。
省スペースだし。
材料の粉さえあれば、いつでも作れるのが良い。

かき氷機絡みで、製氷機を稼働させるのにダイソーで買いたい物があるのですが、暑過ぎて昼間に外出する気に成れない。
夜遅い時間には営業していないので😭
涼しい日(一日中曇り)が来ないかなぁと思って待っています。

今は珍しく食欲が無くて(夏だからだと思う)、食材もあまり減らないので、良い感じ。

毎日夜中に買っている100%ジュースを飲みまくってる(約2L/日飲んでいる)からかなぁ。
値下げで買うのは無理だけど、元々高い物でもないし、閉店間際でも売っている(稀に売り切れているが)し、飲み始めてからかなり調子が良い😊

ジュースだと繊維質は取れなさそうだけど、それ以外の栄養分は全部取れそうなので、100%ジュースは良さそう。
以前より気力がある感じです。

今までにチマチマ買い貯めた売り尽くし食材も冷凍庫にかなりあるのですが、夏が終わるまで持ちそう。


では、今回はこの辺で。
今日も暑いですが頑張って下さいね😉
286名無しさん2024/07/28 05:13(MTgzYTZ)
五輪関連で少々多忙にて、投稿が遅れました🙇‍♀️

7/26も勝利おめでとうございます🎉

守備では、
赤星選手の踏ん張り。
毎度の吉川選手の好守。
リリーフ陣の好投。

攻撃では、
チャンスを殆ど潰さずに点に繋がっていて素晴らしい。
そして、岸田選手の読み勝ち。

怪我で離脱する選手の少なさは本当に強みだと思います。
そして、リリーフ陣の厚みが違いますね。
ココちゃんも二塁打。もっと活躍して欲しいです。


7/26は二軍戦に出ていましたね。
1回は進塁打。
5回はタイムリー2ベース。

二軍戦+横浜主催だったので、テレビでの放送は無くて、U-NEXTか、easy sportsで配信でした。
easy sportsがXで、小林選手のタイムリー2ベースの映像のみ切り取って上げてくれていました。

お嬢様(女性ファンだけじゃなくて男性ファンも居たかな?)も両方の動画を上げてくれてました。
その後のベンチの動画も。

7/26は12:30頃に自然に目が醒めて、Xを見たら、二軍戦のスタメンに小林って書いてあって、うぉーー🤯って成りました。
小林選手がもう1人居るのか?!と思ってたら、スタメンの表に《小林誠》ってマグネットが貼ってあったのと、横須賀スタジアムに小林選手が居るって言うツイートもあったので、あぁこれは間違いないなと思って、慌ててテレビ放送、ネット配信を調べましたよ。

多分、攻撃の方の勘を鈍らせない為だなぁと思いながら。
守備の方は、週1でも難無く出来ていますもんね。

二軍戦と一軍戦と両方に帯同するのは、親子ゲームと言うのですねぇ。
知りませんでした。

二軍戦でも一軍戦でも頬が赤くなってて熱中症🤒っぽかった😢
でも気だるそうな感じが酔ってるみたいで、チョッピリお色気も感じてしまった😜
不謹慎でスイマセン🙇‍♀️

(↓へ続く)
285名無しさん2024/07/28 05:12(MTgzYTZ)
(↑の続き)

爺は7/27も小林選手を二軍戦に出すだろうと言ってましたが、私は7/28(日曜日のスガコバ✨の日)に響くので、それは無いだろうと言ってたんです。
やっぱり7/27は二軍戦には出場していませんね。


試合終了後に、大城選手が中川選手の胸付近に弱エルボーして、コバちゃんが中川選手が食らった部分をヨシヨシ撫でた後、再び大城選手が中川選手のお腹に弱エルボー入れたら、コバちゃんが大城選手に弱パンチしていましたね😊

赤星選手の先発起用については、鍵付きの方にも投稿しています。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/358182
↑の記事も確認していますが、爺の見解として。以前との重複もあり。

高梨選手が初めて観客席で野球の試合を見たとか。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/23/kiji/20240723s00001173029000c.html
色々な経験は視野を広げますから、良い試みだと思います。

菅野選手の「繋ぐ(つなぐ)」も拝見しました。
次世代の野球人の環境改善についてと、後半戦への意気込み。
スガコバは最強だと思っていますので、このまま勝ちを積み上げましょう😤


今は特に電気代が高いので、なるべく居間と寝室と両方同時には冷房付けないようにしてるんです。
寝室は執務室と兼用。
私と爺のベッドは並んでいますが、間にカラーボックスを置いて仕切っています。

私は睡眠中の音に敏感で、爺は睡眠中の光に敏感なんですけど、爺が睡眠中に、私がキーボード打ちまくってると流石に煩いらしくて起きちゃうんですよね。
だから、文字を打つ時は、居間でやってました。
冷房付けずに。

ノートパソコン用のキーボードだと音が静かなので、多分起きないと思うんですけどね。
打鍵音が静かなキーボード買おうかなぁと思って。

最近はベッドで寝転がりながらスマホで細切れの文章打ってます。
それを最終的にパソコンで繋げる感じ。

(↓へ続く)
284名無しさん2024/07/28 05:12(MTgzYTZ)
(↑の続き)

そう言えばパソコンのHDDの空きが少なくなる病は、常時起動が原因っぽかったです。
パソコンが不調に成って、再起動したらHDDの空きがドバァっと増えました。
簡単に解決して良かった。
やはり再起動は神ですわ😤


爺がオリンピックを見たいらしいのですが、今年はTVerで配信するそうなので、今日の野球が始まる前に、FireTVをテレビに繋ぐ予定です。
FireTVやらなんやらが載っているテレビもありますが、経済的な観点(後の修理代含め)だと、外付けが最強なので、我が家は外付け一択です。
改装もそれを考えて爺が設計しているので。

アマでの買物(キャンペーン対象のチャージ分)はクレープメーカーは次の機会にして、ドウシシャのかき氷機を買おうかと思って。
結構ふわふわのが作れるらしいし。音が煩いらしいですけどね。

製氷機もあるし。かき氷シロップ買って自作。
巨大な練乳は既に購入済。
牛乳を凍らせてそれを削っても良いし。
プリンを凍らせて削るなどと言う技もあるそうで。
楽しそう。


では、今回はこの辺で。

ちょうど後半戦に移行しましたので、投稿の仕方も変えようと思います。
どなたかわかりませんが、文章が長いと言うご意見もありましたので。

そんな事は承知して書いてるんですけどね。
まぁ、投稿する場所が変わっただけで、全体の長さはあまり変わらないんですけど。

呟きコーナーは鍵付きの方に書いてます。
因みに鍵付きの方は、巨人以外のチームの関係者に見られたくない(他チームに情報が漏れるのを避けたい)だけなので、そう言う状況を維持できるなら、ログイン情報を誰に教えて頂いても構いません。

また、今まで通り一方通行の通信以上のことを望んでいるわけでもありません。
見返りは、チームの勝利のみで結構です。
それ以上は求めておりません。

鍵付きの方を見て貰えていないなら、もう毎日投稿する意味も無くなるので、こちらへの投稿も含めて、投稿は中止すると思います。
重要な情報は、現時点で既にほぼ出し尽くしたと思うので。

今日の✨スガコバ✨楽しみにしていますよ😊
283名無しさん2024/07/26 18:27(MTgzYTZ)
鍵付きに投稿しました。
282名無しさん2024/07/26 01:13(MTgzYTZ)
鍵付き掲示板を用意出来たので、GIANTS IDを取って、その中の問い合わせから、URLとアクセスキーを報告しておきました。
担当の方から聞いて下さい。
既に2件投稿済です。

呟きコーナーも鍵付きの方に投稿しようかとも考えています。
相手チームが見ていると、弱点を晒すようなことにも成るような気がするので。


多分、オールスターは公式戦とはボールが違ってると思います。
エスコンで日ハム、神宮でヤクルトが、チームに一括支給されている球を出すのは考え難いですからね。
そして、HRダービーでHR数が少ないと全然楽しめないと思うので。

神宮だけでなく、エスコンでも乱打だったですからね。
神宮は狭いと言われていますから、HR出やすいと思うんですけど、エスコンはそう言う話は聞かないですからね。

去年までのボールと同じか、近い仕様でしょうね。
保管方法が同じと言うことかもしれませんが。

ボールは、1年分先渡しで各球団で保管ぽいので、後半戦から変わると言うことは無いと思いますけどね。
後半戦から変わるとか怖すぎるし😱


7/24は公開練習だったんですね。
GIANTS TVで放送もしていたそうで。
雨天で屋内練習になったとか。

お嬢様もかなり多数の方が見学に行っていたようで、笑顔のコバちゃん✨が沢山見つかりました。
コバスマイル✨充電完了😤

昨日もジャイアンツ球場で練習だったのですね。
暑さに慣れるためですな。
朝井さんにサングラス借りてたようで😎

暑いのに暑さを感じさせない爽やか小僧だったと、お嬢様も言ってましたよ。
小僧って言っているのは私だけですが😜

そうそう、7/24は、好きなアイスとかき氷を答えていただけていましたね。

我が家のアイスは、夏はサッパリ系。
赤城(ガリガリ君の製造元)のガツンとみかん、センタンの白くま。
いずれもファミリータイプ。
白くまは今年から。

(↓へ続く)
281名無しさん2024/07/26 01:13(MTgzYTZ)
(↑の続き)

2019年なんかは、みかん1択だったんですけど、巨人の試合結果を予想して、賭けの景品にしていました。
試合に勝つのはどっちかとか、1〜3、4〜6、7〜9回で、HRが出るか出ないかとか。
ポイント制にして、ポイントが多かった方が勝ちって言う。

その頃も、センタンのアイスキャンデーミルク味、いちごミルク味は、私も爺もお気に入りで、1本100円くらいのを買ってました。
でも、常時販売してないし、その年しか売ってなかったんですよ。
爺が去年くらいから白くま白くま言い出したんですけど、売ってなかったり、高かったりで。

やっぱりドンキは安いんですよね。
カップ(丸永製菓、白くまデザート、練乳、レモン、いちご)のも100円で売ってて、元々はカップのを買ってたんですけど、無くなっちゃって。

そしたら、ファミリータイプのを見つけたんですよ。
それが、センタンのだった。
爺も気に入って、今はこれが定番です。

センタンのミルク系アイスは、サッパリしているので大好きです。
ピノはミルクが濃いと思うんですけどね。
どっちかと言うと、パピコ寄り。氷系。

私はアイスキャンデーを食べたいんですけど、なかなか売ってないんですよね。
流石に毎回通販と言う訳にはいかないので、我慢しています。
白くまもサッパリミルクを感じられるので、結構イイ感じです。

良ければ一度食べてみて下さいね😉


月刊GIANTS9月号は、アマで発売日当日2時頃にポチって、当日20〜24時着予定で買いました。
21時頃に到着して直ぐに読みました。
オールスター第2戦中だったですが。

そう7/21の5回の3アウト取ったときに、小林選手が拳を握る場面がありますが、自分の配球(しかも、ボール球)でアウト取れたし、投手もそこに正確に投げてくれたしで、もうこれは、キャッチャー冥利に尽きるだろうなと、爺が言っていました。

2014年からずっと組んでると言うことなら、信頼関係はかなり厚いですよね。
学年も同じだし。
お互いに良いところ、悪いところを遠慮なく言ったりして、改善を重ねて来たんでしょうしね。

(↓へ続く)
280名無しさん2024/07/26 01:12(MTgzYTZ)
(↑の続き)

お互いに、記憶力も良さそうですし、事象に対しての感じ方も似ているようなので、やっぱり通じ易い感じはします。
お互いに、尊敬し合っているのも強く感じました。
良い関係ですね。

菅野選手にとっても、阿部さんが監督に成ったのは本当に良かったですね。
自分は一歩引いて、選手の意志を尊重している。
裏方に徹すると言うか。

多分、阿部監督なら、出来る限りバッテリーを組ませてくれると思います。
そう言う意思表示さえすれば。


支配的な人って、周りの人の意思を尊重しないので、ホント最悪です。
私も母親以外にも職場で支配的な人に会っていますが、若い頃はエネルギーが漲っていたので、戦いましたね。

自分が所属していた組織の実質上トップ(異動して来た人、私の実績を知らない)から個人攻撃(いわゆるパワハラ)を受けたので、ぶっ倒しました。
あの頃はパワハラなんて言う言葉も無かった時代。
仲間は一切作らずに1人で。

手段は詳しく言いませんが、クライアントに、私の居た会社との契約(年間1臆の売り上げ)を解除させて、別会社との契約に変えさせました。
雇われていた人々は、別会社に転籍が可能と言う条件付きで。
その後、そのトップは、責任取らされて、ド田舎に飛ばされたらしいです。

自分が転職しても良かったんですが、前任者と比べると、かなり低能な感じの人(男性)だった(自分のデスクの周りに事務の顔採用系の女性を複数人置いていたりした)ので、そっちを退かした方が、組織の為だなぁと思って密かに暴れてしまいました。


阿部監督は、今居る選手を最大限活かす感じでマネジメントしていると思います。
言うなれば、前監督とは真逆。

前監督は、勝てれば選手は誰でも良いと言う考え方だったと思いますからね。
別チームに良い選手が居て、その人をお金で釣って獲得したら、競合の選手は無条件でお払い箱にされる感じ。
選手を捨て駒みたいに扱ってましたからね。

予め誰も逆らえないようにしていましたから、そりゃ選手も萎縮するでしょ。
権力による支配。

阿部監督は反面教師にしているのでしょうね。


(↓へ続く)
279名無しさん2024/07/26 01:12(MTgzYTZ)
(↑の続き)

実は我々が住まわせて貰っている地球も、2014年頃から、そう言う方向に移行していますので。
多分、我々は地球に同期しなければ成らないんですよ。
そうでないと上手く行かない。

爺もいつか見た夢で、地球の人口が凄く減るんだけど、生き残ってた居た人は、本当に優しい人しか居なかったと言っていたことがあったんですよ。
多分、今はそんなことが起きていると思います。
(これは私の妄想じゃなくて根拠があります)


今日からは後半戦ですね。
まだまだ暑い日が続くと思います。

この暑さに慣れているのは、中堅〜ベテラン選手であるのは間違いありません。
新人選手は若さ故のエネルギーはありそうですが、不慣れであるので、エネルギー配分が難しいかもしれません。

特に同一守備の選手同士はライバルではありますが、皆で助け合って乗り越えて下さい。

お体に気を付けて。
微力ですが応援しています👊
278名無しさん2024/07/23 19:32(MTgzYTZ)
今はオールスターを視聴中です😤


7/21も勝利おめでとうございます🎉
首位奪還🎊
そして、首位で前半戦終了👊

守備では
流石のスガコバ。
継投後の炎上直前での鎮火×2。
お互いがカバーし合えていて素晴らしい。

攻撃では
上位打線が機能していてかなり良いですね。
若林選手にHRと好走塁。

そう言えば、久しぶりに8番捕手、9番投手の打順を見ました。
爺が言うには、上位で点取っておけば、7番捕手、9番投手にしなくても問題無いと言ってました。


実は・・・シーズン中に打撃フォームのこと言って悪かったかなぁなんて思ったりもしていて😔
私がゴチャゴチャ言わなかったらもっと打てていたのカモ・・・もっと出場で来ていたのカモ・・・なんて。

でも爺は、どんどん良く成ってると言ってますからね。
打率と言う数字に表れるのには少し時間が掛かるかもしれませんが、結果は後から付いて来ると思うので。
コバちゃんなら大丈夫です!😤


7/21は前のリストバンドに戻したんですね。
コバちゃんの戦友😤
勝って良かった😉

菅野選手も氷嚢で頭を冷やしてましたね😊
首を冷やすと全身が冷えると思うので、全身冷やしたい場合は良いんですけど、多分投手は身体まで冷えるのは良くないですもんね。
特に夏は温度との戦いにもなるので、なるべく快適に過ごせる状態を作ると言うのも、勝ちに繋げる小技でしょうね。

大勢選手と・・・グラブの甲側にヘルメットがくっついてる?!
自信が漲ってる感じのお顔。
いつもの優しいコバちゃんとは違ってドキッ😮とするお顔です。

テレビで勝利確定後のハグが見れなかったなぁと思ってたら、お嬢様が「TBSさんの編集😤」みたいなことを言ってるを見付けたので、録画を最後まで見たら良い絵ありましたよ😆
翌日に別のお嬢様も上げて下さってたんですけどね。

(↓へ続く)
277名無しさん2024/07/23 19:31(MTgzYTZ)
(↑の続き)

まぁ本来は、勝利確定後のハグはリアルタイムで流すべきですから、すっ飛ばしてるのがチョットなぁって感じなんですけどね。
いくらビジターとは言え。
今回のようにラストに流すと言うのなら、リアタイとラスト(リアタイとは別角度の映像だと理想)と両方流すと尚良いと言う感じですね。

連日に近い投稿を始めた時期から、ずっと録画もしていますので、日テレさんがどんな風に撮っているかなども確認してみますよ。

球宴への一部選手の出場と不出場選手の休息期間があるので、投手のローテが変更に成りましたね。
投手の皆さんもお疲れだと思いますが、後半戦も頑張って下さいね😤


少々前に存在価値を否定したら東スポさんがインスタに素敵なコバちゃん✨写真上げてくれてましたよ🤤
目的はどうあれ、良い写真には変わりないので堪能します😉

東スポって言ったって、部門、部署が色々あるでしょうし、インスタに写真投稿している人と、記事書いてる人は、多分所属が違うと思うので、関連付けて考えるのもどうかなぁとも思っている次第。
まぁ別に所属はどうであれ、ウザいこと言うヤツは放置で🤣

大城選手も走る速度を上げる為のトレーニングをやっているみたいですね。

高梨選手の連載。
https://love-spo.com/series02
今後のも凄く面白そう。
楽しみにしています。


あぁそうそう、打撃について結構ヤバい法則に気付いてしまった。
4/27辺りからほぼ毎日投稿してますが、その過程で。
もしかしたら、私と同様に既に気付いた選手、首脳陣も居るかもしれませんが・・・。

これは、前回(タイミング外し系の攻略)以上にヤバそうなので、鍵付きの場所に投稿します。
タイミング外し系の攻略方法も合わせて投稿します。

これね、国際試合とか、初物でも使えると思いますよ。
私の仮説が正しいかは既に爺に確認済で、正解って言って貰ってますので。

現在の選手が将来的にコーチや監督をされることにもなるでしょう。
その時に使っても良いとも思います。

(↓へ続く)
276名無しさん2024/07/23 19:24(MTgzYTZ)
(↑の続き)

あとは、他人にどうやって伝えるかって言うこともありますしね。
私は今回は非常に端的に表現します。
正確に伝えることが目的なので。


そして、これは思考法の話なんですが、打者側の攻略方法が出てしまうってことは、投手がそれの対策をしなければ成らなくなると言うことでもありますからね。
確か、菅野選手のインタビューだったかに、それに近いようなことが載っていたと記憶しているので、大丈夫だとは思いますが。

選手全員が永久にそのチームに居るわけではなく、FA、トレード、戦力外通告などから別チームへの移籍なども考えられますし、その後にこの情報をどうするかは、その選手に委ねられるわけですから。
そうやって時間を掛けて全体に浸透するってことで。

ただ、野球と言う特性上、この情報を持っていたとしても、体現できなければ絵に描いた餅なので。
ただ、プロと言う選ばれた方々ですから、体現出来ない人は、そうそう居ないと思います。

これも、物理世界の法則(思考が現実化するまでに時間を要すると言う一例でもある)なんですけどね。


さて、呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/21時点@TBS2、敬称略)

【1表】

(エリ)
今日タイミング合ってる

【2裏】

(板山:中)
私:全然ストライク取ってくれんね

【3表】

(小林)
良い打ち方だった!

(丸)
(1-1)ボールだよ

【3裏】

(高橋:中)
(私:寝転がって見ていたが、体を起こす)

【4表】

(エリ)
(1安)合ってる

(岡本)合ってるハズなんだけどな
今のを見極めなきゃダメ(2-1)

【5表】

(大城)
(1安)私:足が遅い・・・
楽な打ち方が出来てる

(若林)
私:入れ入れ!!!
(HR)私:やったーーーーーーー!!👏👏👏

(小林)
良く成ってる
1本足打法みたいになってる

(菅野)
(1安)私:すごいやん!!!!!!!!
私:凄い嬉しそう@1塁

【5裏】

(カリステ:中)
助かった(2-2)
(三振)私:やったーー!!

(↓へ続く)
275名無しさん2024/07/23 19:23(MTgzYTZ)
(↑の続き)

【6表】

(吉川)絶対ヒット打つ
(3安)私:凄い!!3塁まで行った👏👏👏
オーラを感じた

(投手:藤嶋:中)

(エリ)ライト方向に打つ
(犠飛)

(岡本)左中間に1発出ねぇかな
(1安)私:HRじゃないけど、打球方向はあってたね

(大城)ダブルプレー 私:そう言うこと言わんの!
今の中押しの1点は大きいよ
私:うん
  そうだね、この子前より楽に打ってる気がする
  あ・・・コバちゃん映った・・・またインビザライン外しとる
(1安)私:打ったやん!
もう代走(門脇)だ
私:🤣🤣🤣🤣🤣6回やでね。ちょっと早いけど

(若林)
(進塁打)私:足速い!!!!併殺崩れた!!!!

8回にダメ押し入れろ!

【6裏】

(中田:中)
(HR)失投。高いわ

【7表】

(投手:岩嵜:中)

(小林)
捏ねてる(1-2)
捏ねてなきゃ3塁の頭超える
あぁ振っちゃった(1-3)

7回までは菅野で行った方がいい

【7裏】

(投手:ケラー)

中日が大島とか岡林とかをスタメンで使わん意味が分からん
何で良い選手をスタメンで使わんのだ
好き嫌いとかあるんだろうな
原っぽい

(投手:高梨)

(福永:中)
大丈夫2点まではOK
(投ゴロ)私:すげぇやん

【8表】

(投手:勝野:中)

【8裏】

(投手:バル)

(爺:眠る)

(私:バルちゃん調子悪そう)

(板山:中)
(私:コバちゃんが声かけたらバルちゃんが良く成った)

(岡林:中)
(私:おおぅ・・・またあかん・・・四球3個め・・・)

(爺:起きる)

やべーじゃねーか
ワシが寝てるといかんな
私:そうよ

(龍空⇒中島:中)

私:これはまたも儲かったんやない?

(投手:船迫)

(中島:中)
(遊ゴロ)

大勢3点ありゃええら

(↓へ続く)
274名無しさん2024/07/23 19:19(MTgzYTZ)
(↑の続き)

【9表】

(投手:福:中)

(門脇)
ミートが出来てない

(若林)左に強そう

(泉口)
(1安)ミートが良い

(小林)
良い打ち方
打球に力がある

【9裏】

(投手:大勢)

私:今日は調子良いぞ

【終了】

私:よし!勝った!
  この後の他チームの結果がどうなるかってとこやね


鍵付きの掲示板を作ったら、また報告しますね😉
273名無しさん2024/07/21 13:44(MTgzYTZ)
こう言うピッチャーこそ逆方向。

だそうです。
272名無しさん2024/07/21 12:01(MTgzYTZ)
昨日も勝利おめでとうございます🎉

守備では
グリフィン投手の好投。
皆さまの鉄壁の守備。
特に若林選手の好守備。

攻撃では
繋がる打線。
点の入り方もかなり良かったです。

9回はかなりヒヤヒヤしましたが。

昨日の球審(川口)さんは、ストライクゾーンが少々ズレている感じでしたが、パターン化出来る動きをしていたので、対策が可能な感じだったですかね。

制球難の外国人選手が多い中、グリフィン選手はかなり制球が良い方の選手だと爺がしきりに褒めていますよ。

大城選手はファーストの時の方が打っている気がします。


昨日の試合前は、今日の為に打撃練習してましたね。
毎週土曜日は打撃練習の日かな🤔

長野選手はドアラからキーホルダーを貰って嬉しそうでした。
好プレーで一緒に喜んでいるシーンも沢山ありました。

ジャビットが驚きのバク転👊


爺は相変わらず麻雀ゲームにハマっていて、睡眠サイクルが終わっています。
元々終わってたんですけど、更に。
多分アドレナリンが出てて、睡魔が来ないんでしょう。

昨日はデーゲームなのに、朝10時の時点で眠っていなくて、
「今日は14時からだよ」って言ったら
「もう寝ない!これで眠らなければ、元に戻せる」と言ってました。

試合後に即眠ってたので、全然元に戻せませんよ🤣
元々朝5時くらいから眠ってたので。

試合後(実は既に9回裏に睡魔に襲われて居ましたが、ヤバいと思って、最後の打者の時だけは起きて、気合い入れて、抑えろ抑えろって念じていました)に眠くなって、爺と同じタイミングで就寝し、私だけ22時頃に起きました。
居間は窓閉めて、カーテンも閉めておいたら、未だ涼しかった。

試合の録画を見ながら文章を修正して、プロ野球ニュース(巨人は安定の開始直後)見て、買物(果汁100%ジュース、グレープフルーツが無くてオレンジに変更)行って、またプロ野球ニュース見て。
2時半くらいまで起きていて再び眠りました。

(↓へ続く)
271名無しさん2024/07/21 12:00(MTgzYTZ)
(↑の続き)

居間のテレビはプラズマ(生産終了直前のモデル)なので、かなり熱を発しています。
でも本当にキレイに映ります。
嬉しいことにネットワーク対応の初期モデルなので、別の部屋のテレビ、レコーダーの映像も再生できますし、別部屋に送ることも出来ます。


最近、困りごとがあって。
パソコンを使っていると直ぐに記憶領域満杯の警告が出る。

最近パソコンで変更したことと言えば、
・X垢作成
・X便利化アプリ導入
・インスタ垢作成
・インスタ便利化アプリ導入
・OneNote2021使用開始
・Outlook2021使用開始
これくらいかなぁ。
多分この中に原因がある。

空けても凄い勢いで減るので、多分ブラウザだと思います。
何か住んでますか?って言うぐらいにガシガシ減りますよ😭
ブラウザだけ別の記憶領域に入れるつもりです。


では、爺監督の呟きです。

◆爺監督のツブヤキ(7/20時点@TBS2、敬称略)

【1表】

(丸)
(1安)私:打つ打つ!

(吉川)
私:粘ってる
(1安)私:流石!

(エリ)
私:併殺崩れた!

(岡本)
(坂本へ情報共有)

【3表】

(吉川)
(1安)私:戻って来たね
捏ねてない

(岡本)
(四球)

(大城)さぁ問題点!!
私:球審が左寄りん成った
(1安)

スライダーは反速球だから当たれば飛ぶ
(だから勝負球には向かない)

(坂本)
みんな(打球が)右に行ってる
ボールも見えてない
まだ岡田を使った方が勢いがある

【3裏】

(加藤:中)
私:おぉ大城足伸びたやん

(田中:中)
良い球だ。計測以上に速く感じると思う(グリフィン)

【4表】

(岸田)
今のも捏ねてる。もう癖だな(0-2)

【4裏】

(細川:中)
制球が良い。気持ちいい(グリフィン)

【6表】

(岸田)
(2安)捏ねてない

(泉口)
柔らかいバッティング。門脇より優れた所

(グリフィン)ここはスクイズ

(↓へ続く)
270名無しさん2024/07/21 12:00(MTgzYTZ)
(↑の続き)

【7裏】

(細川:中)
今振ってる。上からのカメラじゃ完全に振ってる(2-2)
(1安)

ボールが高く成ってる

(投手:ケラー)

(石橋:中)
私:あーなんかわかるわ・・・構えが大城と違うわ
  上手く言えんけど
(私:比較して差を見つけるつもりです)

【8表】

(泉口)
私:凄い粘ってる!!

【終了】

1点差でも勝ちは勝ち


◆今日の**

問題なく打てると思う。
チェンジアップが勝負球。
タイミングを外す、遅めのチェンジアップに注意。
右打者と左打者で配球は違うかもしれないが。


眠り過ぎなぐらいに眠ったのですごく元気です😤

今日は毎週楽しみにしている✨スガコバ✨
テレビの前で応援してますよ👊
269名無しさん2024/07/20 15:07(MTgzYTZ)
球審が、打者側に寄る傾向有り(内側広く、外側狭く・・・になる?)
268名無しさん2024/07/20 14:43(MTgzYTZ)
このピッチャーは打てる。
球審が右寄りに立ってるから、左側を取らない。

だそうです。
267名無しさん2024/07/20 11:51(MTgzYTZ)
昨日はお疲れさまでした🙇‍♀️

昨日の坂本選手の守備。
グラブでボール弾いてから捕ったプレイは、いつぞやの練習中にコバちゃんもやってたなぁと思って。
弾いた球は低めでしたけどね。
試合中にそんなこと出来ちゃう坂本選手は凄いですね。

井上選手の登板日の翌日7/18は、菅野選手に色々と助言を貰いに行っていたみたいですね。
報知だったかの動画でも見ましたが、ジャイアンツ球場の近くに住んでいると言うYouTuberさんのチャンネルでも見ました。
熱心で応援したくなりますね。

月刊GIANTS9月号の表紙がスガコバなんですね。
スガコバでの表紙は初とは驚き。
2人共笑顔が素敵。

対談を読みたいのですよ。
アマにチャージされているので、それを使って買います😤
発売日に絶対欲しい!とか言うのも無いので。


最近は、コバちゃん✨の写真と動画少なかったんですけど、昨日のは結構あって楽しめました。
今回も3名ほど遠征中の模様。
まぁ東京から名古屋は、まぁまぁ近いですからね。

良い絵を投稿していたお嬢様が撮った日付を入れない方だったのですが、フェンスが青色だったので、バンテリンドーム確定。

このお嬢様はラブゥって言うより、ネタ的に投稿してるっぽい感じがして、結構お気に入りなのです。
チョット辛口な辺りも好き。
椅子(AKRacing)の着ぐるみとかも投稿されてた🤣

試合前練習で投手のトレーニングに参加していたとか😊
コバちゃんだけ上手く出来てないヤツあったし🤭
あかんやん😁

両膝を地面に付けない四つん這いから、両脚を伸ばしながら右手を左足の爪先に近付けて戻し、両脚を伸ばしながら左手を右足の爪先に近付けて戻しって言うのを繰り返す運動ね。
私ここ10年くらいマトモに運動してないけど出来たよ😆
マッスルメモリーも流石に消えてると思うけど🤣

一緒に出来なくて、投手(中川選手?)が終えてから、一生懸命やってるの。
でも脚が伸ばせてないの🤭
もう、カワイ過ぎる😊

(↓へ続く)
266名無しさん2024/07/20 11:50(MTgzYTZ)
(↑の続き)

何度見ても笑う🤣
カワイすぎて🤭


では、この辺で呟きコーナーへ。

◆爺監督のツブヤキ(7/19時点@Jスポ2、敬称略)

こう言う良い投手は、ファーストストライクから行かないと、追い込まれると更に打ち辛くなる

(私:台所へ:今日の1食め用意のため⇒戻る)

【1表】

解説者が解説中に選手のことを名前で呼ぶのは失礼
苗字で呼ぶべき

【2裏】

(細川)
(HR)高めに抜けた・・・

高橋の時に先取されたら厳しいぞ

解説:戸郷は立ち上がりが・・・
私:そう言う問題じゃなくて、捕手の問題
そりゃそうさ
この前も大城で3点取られてるからね

(山本)
今のは逆らっただよ配球に

【3表】

解説:戸郷が高めに投げている
そりゃ、そう言う配球だからでしょ
私:ずっと要求通りに投げてるよ
  高めに抜けてる感じは無いけどね
  基本低めに投げとけばHRは打たれないんでしょ?
そうだね⇒投稿

(丸)
(ラスト)あれストライクだったら打てんわ(審判)😡
丸が可哀そうだ

私:今の投手陣を考えると、
  戸郷くんじゃないと大城と組めないと思うけど、
  あまり続けると、戸郷くんが壊れそう
  菅野くんすらも壊れたからね
  あんまり悪く言いたかないけど、事実としてね

【3裏】

テンポを大城が壊してるんだよ

【4表】

審判が低めを取る***⇒投稿

(吉川)合ってると思う

(エリ)合わせられそうだけどね

(岡本)
大振りすんなよ(1-2)
打ち損じ。力んでる(1-2)
(三振)ど真ん中

【4裏】

やっぱ投げ辛そう

私:球が要求通りの所に行ってない
意図的に逆らっているのか、意図せずに行ってないのか
後者だとヤバいね
ただ、戸郷の制球力を考えると前者だと思うけど

【5表】

(坂本)
打球が全部右に行ってる
もう腰がダメなんじゃないか

(岡田)
今の(ストライク)ボール(を狙わなきゃ)だよ、岡田くん(0-1)

(↓へ続く)
265名無しさん2024/07/20 11:50(MTgzYTZ)
(↑の続き)

【7表】

(エリ)
(2-2)ストレートで来る

(岡本)
私:いつもより闘志を感じる

これ(高橋が)乗っちゃったね

(私:台所へ:1食めお片付け)

【終了】

私:あのHRさえ無けりゃぁね
まぁ今日は何試合もある中での1敗戦ですよ

大城の(捕手の技術的な部分での)上手い下手と言うのは置いておいたとして、
先週も戸郷ー大城で戸郷に勝ちが付かなかったし
今週もそうだしで、流れが来ないんだよ
私:野球の神様が微笑まないんだね
そう言うこと
私:先週は試合には何とか勝ってるけどね
やっぱり先発に勝ちを付けなきゃいかんでしょ


◆今日の**

今回も、誰?と言っていたので、現時点では何もありません。
カタカナに弱いので覚えられない可能性が高そうです。
多分1回が終わった時点ならば、何か言ってくれると思います。


球場(バンテリン)よりお泊まりしてる場所の方が我が家に近い気がしますよ。
近くに有名なホテルが沢山ありますので。

今は名古屋場所中でもあるので、地下鉄で力士と乗り合わせたりする時期でもありますよ。
結構、町中を歩いていたりもするんですよ。
東京じゃ当たり前の風景なのかもしれないんですけどね。

爺も私も、暑すぎて外に出る気が無く、ほぼ引き籠っているんですけどね。
まぁ今回は気候が悪いと言うこともあり、爺が現地観戦を拒否したと言うのもあるのです。
ビジターは肩身も狭いですからね。

来年くらいに爺と東京ドームに行こうと思います。

今日も頑張って下さいね😉
テレビの前で応援しますよ〜😤
264名無しさん2024/07/19 18:57(MTgzYTZ)
この審判は低めを取る。
多分、高めは取らないと言うか、取れない。
審判がかなりしゃがんでると言うのも理由。

2ストライクまでは、低めは捨てる。

だそうです。
263名無しさん2024/07/19 18:43(MTgzYTZ)
高め要求が多すぎる。
基本低めの方が打たれないから、こんな配球をするなら極端なことを言えば、全部低め要求で良いぐらい。

だそうです。
262名無しさん2024/07/19 15:18(MTgzYTZ)
今日もドームでの試合ですから、空調が効いていて良かったですね😉
悪天候での延期ってのも無いですし。
金土の夜は雨っぽいんですよね。

昨日、爺に攻略情報を確認した時には、良い投手だと言う風にしか回答がありませんでした。
その後に、吉川、岸田、門脇は、捏ねてるから、センター方向に打つ練習をして、捏ねない打ち方の感覚を身体に覚えさせると良いと言っていました。


昨日提示した記事と類似性のある記事です。
https://full-count.jp/2024/07/19/post1586255/
これもGoogleニュースでプッシュされてきた記事なんですけどね。
こっち(Full-Count)は誰かを貶めるって言う書き方ではないし、詳しく書いてあるので、非常に勉強にもなると思って見せて貰っています。

中身見ると、どっちかがパクッてるのかなぁと疑わしくなるくらい似ている部分があります。

毎回、東スポの記事からは悪意を感じます。
小林選手に対しても、巨人に対しても。

昨日報告した分は、そう言う見方もあるよと言う意味での提示です。
「球団関係者が苦笑い」と言うのは、私には虚実不明なことですからね。
最後の方に「虚実が入り混じるのが試合後の指揮官コメント」とありますが、私から言わせて貰えば「お前らの記事がな」と言う思いです🤣

写真だけはコバちゃん✨の良い写真(多分PV、閲覧数稼ぎ)が結構上がっていたんですが、最近それも無くなったので、私にとってはもう価値がありません🤣


コバちゃんは、変な風に記事を書かれないように、記者にチクリとやっていると言う趣旨の記事を見た記憶があるのですが、そう言うの見ても、心が綺麗な人なんだなぁと思うんですよね。
有名に成りたい人って言うのは、手段は選ばないので、そう、前に言った小笠原選手のような考えになるんですよ。
悪い意味で自分の名前が広まっても良いと。

そう言う、穢れの無さみたいなところが、多くの人に好かれるところでもあるし、そこがアンチを寄せてるところでもあるのかなぁと思います。
それでも、ずっと穢れの無い心で居て欲しいと私は思っています。

では、今日も張り切って行きましょう!😤
261名無しさん2024/07/18 20:39(MTgzYTZ)
昨日は勝利おめでとうございます🎉
カード勝ち越し。

守備では、
井上選手の素晴らしい直球。
岸田選手(とベンチ)の盗塁阻止。
丸選手のレーザービーム返球。
岡本選手のマルチな守備。

攻撃では、
丸選手の変わらずの好調。
岡本選手、大城選手のチャンスでの安打。
エリちゃんの気迫の安打。
坂本選手の犠飛。

シーソーゲームの見応えのある試合でした。

ベンチの指示での盗塁阻止については、賛否両論あるみたいです。
私は指導目的と言うか、継承目的も含んでいると思っているので、否定的には捉えていません。

頻度が多いなら考え物ですけどね。
ここぞと言う時になら、有りだと思います。
あの試合は、シーソーゲームだったので特に。

岡田監督って結構喋ってくれてますから、その辺考えるとありがたいですよね。
野村(克也)さん的なボヤキって言うのか。
ちょっと方向性は違うんですけどね。

野球と言う競技は、ベンチの代理戦争を選手でやってるって言う風にも言えますからね。
そう言うことなので、ベンチも有能な人で固めた方が、結果は出やすい気がしますよ。
そして、頭の柔軟さも非常に重要だと思います。

まぁガチャガチャ言っている人は、浅いところしか見ていないんでしょうね。
私は記憶力が結構良い(興味があることに限る)のと、膨大な情報の処理も出来るのとで、そこから導き出す予測が当たることも非常に多いんです。

既にご存知かもしれませんが、
https://nordot.app/1186404468536164831
こう言う記事もありますので、ご承知置き下さい。


昨日は連投で煩くして申し訳ありませんでした。
時間的に見ていない可能性は非常に高かったのですが、爺が結構熱くなっていたので。

7/16、7/17の配球は、岸田らしくないと言っていました。
弱気の配球に戻っていると。
疲労(特に脳疲労)かもしれないとも言っていました。
ベンチの介入が無いのならば、少し休んだ方が良いのかもしれませんね。

中日戦が終われば、オールスターで休めるか・・・。
でも、団子だから1敗もしている場合じゃないんですけどね。

(↓へ続く)
260名無しさん2024/07/18 20:39(MTgzYTZ)
(↑の続き)

そう言えば、小林選手が正捕手だった時期も、後半戦は結構打たれていたイメージがありますからね。
配球パターンが読まれていると言うのと、脳疲労だったのだろうと思っています。

7/16の山崎選手は、結構首を振っているのを見ましたが、
7/15の赤星選手も、7/17の井上選手も、そう言う感じではなかったですね。
首を振れるか振れないかって言うのは、自信と言うのが大きいのでしょうね。
他には自己分析能力と捕手への信頼度、信念とか度胸とか覚悟とかの問題なんでしょうかね。

首を振ってる山崎選手の表情は、結構カワイかったなぁと思って見てました。
ファンの人も言っていましたが、結構色んな表情をしてますよね。
自然体と言うのかな。
そんなところが山崎選手の魅力なんでしょうね。


昨日も試合前に井上選手が小林選手に助言を求めていた動画がありました。
普段から丁寧に教えており、的確な助言が出来ているのだなぁと思えました。
投手陣からの信頼が非常に厚いのが良くわかって、嬉しく成ります😊


ピザの話ですが、エビの方だけ作って、2枚とも自分で食べました。
そんなに手間じゃないんですが、かなり美味しかったです。

最後に生の葉物野菜を散らす工程があるんですが、推奨はパクチーなんですよ。
でも売ってなくて。
ベビーリーフに成っちゃったんですけどね。

パクチーだったらもっと美味しかったんだろうなぁって。
材料の組み合わせを考えたら完全にタイ料理ですよ。
簡単だし、美味しいし、また作ろう♪

ノーマルピザの材料は、トマトしか余らなかったので、ピザにはしませんでした。
トマトは別の料理で使おうと思います。

amazonのプライムデーは、ギフトカードのみ購入した状態で終了しました。
クレープメーカーを買おうと思ったら在庫切れ。
また値下げするまで待ちます。

最近暑いので、買物は夜間と決めています。
近くのスーパーは24時まで営業なので、プロ野球ニュースの合間を縫って行くことが多いです。

(↓へ続く)