スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント27
1046860下弦の月2025/04/01 14:53(NTU1MWF)
学生時代の神宮球場でのバイト。
試合前は球場入りする荒木大輔を護衛した。
試合中は内野スタンドでファールの度に笛を吹いていた。試合後は深夜まで場内清掃で当時1試合5千円位だった。
1984年優勝を目の前で完投勝利の小林誠二の胴上げを見た。1985年阪神優勝では金網によじ登る阪神ファンを制止したら殴られて担架で運ばれた。
そんな話、就職の役員面接で語ったら食い付かれ内定を貰えた。
そんな昔話。
1046842下弦の月2025/04/01 13:08(NTU1MWF)
今日も寒いが
何だか熱気があるな?
中止で暇になったら加熱するのか?
議論した記憶はあんまりないな。
江東区の人とはうっすらあるような。
そんな通りすがりの独り言。
1046840下弦の月2025/04/01 12:54(NTU1MWF)
フォームメンバーに林がいませんね。
モンテロの入れ替わりに一軍に呼ばれたか?
1046817下弦の月2025/04/01 10:58(NTU1MWF)
中止の判断は主催者チームにある。
ホーム開幕戦を弱雨でどう判断するか?
神宮球場は地中に排水溝が完備しており水捌けは優れていることは昔バイトしてた時に知った話。
中止となれば玉村は飛ばしだろうと予想します。
1046778下弦の月2025/03/31 23:43(NTU1MWF)
仮に秋山が欠場するとなれば5番はライト田村と予想します。
二俣のセンターは申し分無いです。
左腕石川だから末包の選択肢もあるけど打撃で結果を出してる田村を優先するのではないかと思います。
野間を使う場合は1、2番限定だと思われ矢野を下位に下げてまで使うことは今は無いかな?
1046748下弦の月2025/03/31 17:52(NTU1MWF)
玉村は立ち上がりの3失点はやめて欲しいですね。
1046744下弦の月2025/03/31 17:41(NTU1MWF)
モンテロが開幕カードで登録抹消。
これはシャイナーの呪い。
1046725下弦の月2025/03/31 12:59(NTU1MWF)
8回裏前川、梅野と続く下位打線での森の続投判断の場面。
新井監督は先に動きたくなかったと語る。
すでに7回で森の制球が乱れ始めたのは解っていたはず。
ハーンを準備していたが頭から出さなかった。
何を想定していたのだろうか?
ハーンを頭から出したところで前川、梅野に代打を出すとは考えにくい。
無死一三塁となるのは想定してなかっただろう。
ハーンを投入しても1点は覚悟したのではないか?
ただ2点差であるが故に阪神も代走を出すこともなかった。
スタメンを途中交代させてまで勝負に出てこない藤川采配。
信頼できる控え層が薄いのか?
ギリギリのところで相手の出方を見ていたと言えばそれまでだが二俣、菊池の好守備とハーンの踏ん張りが無ければ結果は解らなかったと思いますね。
1046707下弦の月2025/03/31 08:06(NTU1MWF)
カブスが門別を打てなかったのは早打ちでファールで粘らなかったから?
メジャー球団が球数稼ぎなどやるわけないが
球種が少ないパワー系投手の攻略法を明示した成功例。
したがって朝山さんは優れたコーチであることを証明した。
1046706下弦の月2025/03/31 07:54(NTU1MWF)
ファビアンの守備は上手いのか下手なのか?
初戦のグラブに当てて二塁打にしてしまったのと昨日のダイビングキャッチは全くの別人?
どちらも近本の流し打ちのキレていく打球。
捕球位置の予測を学んだのだと思う。
1046668下弦の月2025/03/30 21:37(NTU1MWF)
チーム打率リーグ2位なのに得点は5位。
この課題の答えが見つからない。
長打力不足?
得点圏打率が低い?
1046631下弦の月2025/03/30 18:53(NTU1MWF)
8回先頭の田村の安打で羽月を代走に出してもう1点取りに行かなかったのはなぜですかね?
秋山交代で田村が外野に入ったとは言えまだ野間も末包もいたのに消極的だったと思います。
1046609下弦の月2025/03/30 17:30(NTU1MWF)
近本の弱点は難しいですね。
内側も外側も使い分けて上手く打つ技術を持っていますからね。
ただなぜかど真ん中の高低で攻めるとどっちつかずの当てるだけになるのが唯一の弱点かな?
1046588下弦の月2025/03/30 16:42(NTU1MWF)
今日の石原のリードは素晴らしかった。
1日で学習して森下と近本を攻略した。
1046580下弦の月2025/03/30 16:38(NTU1MWF)
ハーンは森の作ったピンチを火消ししたのではなく
ベンチの判断ミスを火消ししたという話。
1046564下弦の月2025/03/30 16:32(NTU1MWF)
森が今年の初勝利投手になれておめでたいですね。
交代のタイミングは心配しましたが
若手に試練を与える意味では難しい判断だったと思います。
1046491下弦の月2025/03/30 16:16(NTU1MWF)
されど2点打線には代わり無い。
1046452下弦の月2025/03/30 16:10(NTU1MWF)
菊池の守備シフトも貢献が大きかったですね。
1046244下弦の月2025/03/30 15:17(NTU1MWF)
シャイナー&レイノルズよりも良ければ称賛に値する。
ディスる理由は一つも無い。
1045898下弦の月2025/03/30 14:08(NTU1MWF)
両外国人は守備的に効果的な補強になった。
1045770下弦の月2025/03/30 13:05(NTU1MWF)
二軍戦で先発の高が初回7失点。
1045755下弦の月2025/03/30 12:39(NTU1MWF)
新井監督は9月に失速しないために開幕で失速しておくという深い戦略を感じますね。
監督擁護は実に楽しい。
1045727下弦の月2025/03/30 10:20(NTU1MWF)
ただし石原だけが悪いのではない。
床田は若い投手ではなく経験値の高い投手。
要求に対して危険を察知し首をふることもできた。
同意して投げたのだからバッテリーの連帯責任。
1045724下弦の月2025/03/30 10:11(NTU1MWF)
阪神森下が打った球は想定内の球だったとコメントしていることから
森下が狙ってた待ち球を石原が要求してしまったということ。
1045723下弦の月2025/03/30 10:06(NTU1MWF)
失投は
捕手の要求通り投げきれず抜け球、逆球、コントロールミスになって打たれること。
配球ミスは
投手が捕手の要求通りに投げきれたのに完璧に打たれたこと。
1045707下弦の月2025/03/30 08:59(NTU1MWF)
同じ一発被弾。
森下は失投。
床田は配球ミス。
自ずと捕手の評価は別れるという話。
1045683下弦の月2025/03/30 01:43(NTU1MWF)
森下に2ラン打たれたインハイのストレート。
特に甘かったとは感じなかったが待ってましたと完璧に打たれたところが配球ミスだったと思いますね。
打者の待ち球を予測し
タイミングを外す球の選択を読みきれなかった。
だから勉強して欲しいとのこと。
新井監督の指摘に同意します。