スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント15
1204175アストロロボSASA2025/10/07 00:40(NGU5YmI)
>>1204169

私も若い頃はプロの舞台にいたことがあります。
その当時はめちゃくちゃな時代でした。
できなければ外す。それだけです。そのままだと辞めさせるそれだけです。

私は、プロの世界には育成はないと思っています。
プロの世界は、強化だけです。

筋トレでも、オールアウトをしないと筋肉は育ちません。
心も強化です。技術もそうです。野球脳もそうです。オールアウトさせなければいけません。
いわゆる追い込むってやつです。それをチームでやって落ちこぼれればそれまでです。

追い込んでなんぼ、強化してなんぼ。
育成なんて、生ぬるい。そんなのプロに入るためのプロセスでしょう。
家族や先生なら育成でしょう。でも、プロのコーチなら心を鬼にして追い込んで野球選手として強化しなくては、それこそが愛情だと思います。
若手を育成する?違う!徹底的に強化してほしいです。
これをシーズンオフにいかに実行できるか、そしてシーズンに入ればその選手たちをいかに活躍させるか。

でも、そんな事言ってる私は職場で部下に怯えて生きています(笑)
1204167アストロロボSASA2025/10/06 21:36(NGU5YmI)
>>1204166
現時点で矢野くんは完全な守備固め
かたや小園くんは球界を代表するショートですよね。
競わせるのはいいけど、事実は変わらん。
今年、小園くんをサードに固定してればまだ考えようはあった。新井さんが、渡部くんではなくて、佐々木くんを望んだ時点から話は続いている。
1204162アストロロボSASA2025/10/06 21:18(NGU5YmI)
>>1204160

なにはともあれ、立石くんに行ってほしいですね。
もし打撃重視なら坂倉FAを見込んで、外れで小島くんという手もありかと思いますが、スカウト会議の5人には入っていませんでした。

小島くんはキャッチャーかどうかは別にして、スイングに安定感があり私は好きです。
キャッチャーとしてはとりあえず、坂倉くんになれた我々ならなんとか許容範囲かと。

今年はすごく迷います。
1204161アストロロボSASA2025/10/06 21:12(NGU5YmI)
>>1204154

どうやらこのままの雰囲気が漂います。
新井さんなら、もう1年このメンバーでやらせてくれ!
とか言いかねない。やだなーやだなー
朝山さんが21年目に突入とか、どうかしてるぜっ!

2軍の2人は、2つの妄想があります。
1つ目は、高監督のやり方についていけない。
ちょっと、ひどすぎる投手起用が多いように感じます。
2つ目は、ノムスケの台頭。下の選手の活躍が、黒田さんのおかげとか、ノムスケのおかげとか、そんなことばかり言われたらやってられませんよね。

あくまで、妄想です。信じないでください。
よこりゅう、ケンさんが離れるのはさみしい気持ち。


1204157アストロロボSASA2025/10/06 19:49(NGU5YmI)
>>1204152
有難うございます。私は怪我の内容を知りませんでした。
関東なので情報がなかなかなくて。
道理で下半身に粘りがなく、球も抜けていてひどい状態だと思いました。それでもバンバン投げさせるので、壊れないか不安でした。常廣くんもですね。
あの頃一時期、私から見るとクレイジーなくらいの登板がありました。

高2軍監督も、うーんですね〜
二軍監督になってから、ずーっと好調な選手を挙げるタイミングを逸し続けている印象です。

日高くんはまだまだ期待したいです。当時のオリックスファンにとっては、今の菊池ハルンを持っていかれるくらいの感覚だったのではないでしょうか?
なんとか育てて欲しいです。
1204146アストロロボSASA2025/10/06 18:38(NGU5YmI)
>>1204143

富島高校時代にはエースとして甲子園出場した投手で、高校時代から私は好きな投手でした。
オリックスでは、私はそうは思いませんでしたが山本由伸2世として期待されていました。
日高くんが獲得できた時は、まー嬉しかったです。

ただ、カープに来て故障したのかな?
フォームがだいぶかわり、立ち投げみたいで、なんでこんな状態で投げさせるのか理解できない試合が続きました。あの時は酷かった。常廣くんもそうですが、その頃の2軍は、なぜ投げさせるのか理解に苦しむ起用が多かったです。

日高くんは線が細いので時間がかかるかもしれませんが、まだまだ期待してもいい投手だと思います。あと2年はゆっくり見てあげたいです。
ノムスケに期待します。
1204142アストロロボSASA2025/10/06 18:11(NGU5YmI)
このあと戦力外候補は

ドミンゲス 松本 ケムナ 益田 堂林 山足 會澤 あたりでしょうか?持丸は育成か
ドミンゲス 松本 ケムナ 堂林 あたりが順当かと。
會澤はコーチ兼任とか打診中ですかね。
12人登録外して、外国人2人、ドラフトで7人くらいになりませんかね。

戦力外は悲しいですが、変革するなら絶対必要。
ちゃんとセレモニーやってもらいたいです。

堂林くんはきついな。久保くんがファースト練習すれば、守備固めから代走まですでに上位互換です。二俣もいるし。
でも、なにしろ寵愛バリアが強力ですから残るかもしれませんね。堂林こそ早めにコーチのための育成をしておきたいです。2年後に2軍打撃コーチになるため、海外に専門知識の修行に行かせたい。

そして、林と塹江を現ドラで出してあげたいです。
1204131アストロロボSASA2025/10/06 14:53(NGU5YmI)
新井さんの1年目は
選手と一緒に喜んだり、モチベーターとして素晴らしかったです。
ただ、選手交代を告げるのを忘れたり何かとポカをやらかしていたように思います。藤井さんが注意したり、なだめたり。子供が監督になったようで面白かったです。
そのままで行って、周りが戦略や指導力でカバーして行ってくれればと思っていました。

中畑さんだって、腐りきった当時の横浜をなんとかしようと、ご家族との大事な時間も犠牲にして、とにかく元気で引っ張り続けたと聞きます。
新井さんだってそう言うモチベーターとしての能力を発揮し続けてくれればよかった。
兎にも角にも、周りの指導者次第だったのかな?
石井さんがヘッドだったらどうだったでしょう?
佐々岡さんが投手コーチだったらどうでしょう?
ノムケンさんがGMだったらどうでしょう?
新井さんを生かしきれず、挨拶で怒号に近いものを浴びせられたのは、オーナーにも責任あるんじゃないかな?

佐々岡さん、新井さん、ふたりとも良いところはたくさんありますが、そこを生かしきれなかった周りの人たちにも責任ありかと思います。



1204102アストロロボSASA2025/10/06 00:06(NGU5YmI)
田村くん右足やったみたいですね。
厳しいなー
フェニックスは無しかな
1204101アストロロボSASA2025/10/05 23:58(NGU5YmI)
新井さんのインタビュー

あの声はどう受け止めたのか。あのざわつきは?

「受け止めるも何も結果としてこういう結果になっているんだから、それは当然のこととして自分が受け止めて、反省して、次につなげていかないといけない」

結果?結果ではなくて、新井さんがまだこの状況は続くよー
と言ったことに対する。ファンの拒否反応で、結果以上に、不信感の表れではないでしょうか?
私はそう思いました。
貴方が信用されてないってことでは?
1204055アストロロボSASA2025/10/05 16:24(NGU5YmI)
このままドラフトも将来型中心とかにしたら
100敗近くしそうな気がして怖いです。
1204037アストロロボSASA2025/10/05 12:34(NGU5YmI)
来年以降も苦しみが続いていく
そこから逃げることなく立ち向かっていく

結局自分たちチームのこと中心で、ファンには自分たちのやってることの説明でしたね。

だって しょうがないじゃない 今は変革期だから?
逃げることなくって、当たり前でしょ、職務放棄じゃん。

昨年も厳しいオフを過ごしましたが、まだまだ不足していることを痛感しました。もう一度チームでその事を考えて、必ず選手たちをレベルアップさせ、皆様に強いカープご覧いただかけるよう全力で取り組みます。とか言えないかな。

こうすけのほうがいい挨拶だった



1204023アストロロボSASA2025/10/05 10:36(NGU5YmI)
とりあえず、石井さんがヘッドになればかなり変わると思いますが、そこだけでいいので何とかなりませんかね。
石井さんなら朝山さんを抑えられると思うのですが。

藤井さんと弟は、成果どうあれやめたほうがいい。

冷静に考えて、コーチ人事を任された新井さんが、友達と弟を入れるのは良くない。
1204004アストロロボSASA2025/10/05 07:41(NGU5YmI)
昨日は、四人の挨拶を見て感情が揺さぶられました。
こうすけ、まっちゃん、ウエポン
お疲れさまでした。
こうすけとまっちゃんは、もう一度経験を積んでカープに戻ってきてほしいです。万が一他で契約できなかったら、カープが契約を結んで、コーチの勉強を専門機関や海外などでもさせてもらいたいです。
ウエポンは、一度ゆっくり休んで、外からカープを見て良い指導者になって戻ってきてください。

それにしても新井さんは、言葉足らずと言うか、あの言葉で発してもいいと思う感覚が社会人的に幼稚に感じます。
おそらく私の組織でもある程度の立場の人が言葉足らずであのような言葉を発すれば、かなりの批判があったでしょう。

今のカープに必要なのは
厳しさ
指導力
戦略
オーナーの関与の排除

課題は多いけど、新井さんの元頑張って欲しいです。




1203954アストロロボSASA2025/10/04 20:10(NGU5YmI)
現ドラは
林くん、塹江くんなら人気になりそうですね。
しかもふたりともすごい活躍しそうな気がする。