よろしくお願いします🙇
コメントいいね数
今月(11月)は 362回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 2547回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント37
1206396暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 23:00(MDkxYjI)
近代野球において【最強打者】とは?????
誰を指すのか????
それは、、、【翔平】になる。
では、2025の広島最強打者はだれだったか?
それは、、、【奨成】である。
となれば、
2026年の広島東洋カープの@番打者は
誰が相応しいのか?
答えは決まっている!!!
それは、、、【@番中村奨成】だ!!!!!!!
1206393暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 21:52(MDkxYjI)
>>1206391
なるほど🧐
タナ、キク、マルですな^_^
現時点のメンバーでタナ、キク、マルを担える選手は居ないと個人的に思います。
特に、田中、菊池のところ!
菊池も晩年に差し掛かり、かつてのポテンシャルはなくなってきてますし
羽月の機動力と出塁能力に関しては自分もかなり高く評価してますが、いかんせんキクのような機転や
高い【守備能力】はまだありません。
まぁ、【実践不足】があるわけですが、、、
また、かつての田中の代わりという選手にいたっても居ないですね。
平川くんが田中の代わりといった点も???なのではないでしょうか?
平川くんに関してですが、リードオフマンタイプとして育てるより、
【トリプルスリーを狙うスラッガー】として育成していくべきだと個人的には思います。
阪神のサトテルが、プロ1年目からオープン戦で
【6本塁打】も打ちましたが、1年目は6番を主として任されていました。
あのサトテルですらです。
であれば、平川くんも1年目は6番あたりを任せるのがスジかと思いますね。
まぁ、ただ@番でもアリではある。
まぁ、ただ、、、キャンプ➕オープン戦次第では
この意見は自分も変わると思いますよ^_^
1206390暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/08 21:02(MDkxYjI)
ドジャースの@番は翔平
広島カープの@番は奨成
1206389暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 20:45(MDkxYjI)
というか、むしろ
@番奨成A番ファビアンに固定しだしてから、勝率が安定してるはずなんだが、、、
7月のスタメン
@番奨成とか、大盛とか、羽月とかでコロコロしまくって
で、、、交流戦打ちに打ちまくっていた
【A番ファビアン】をイミフに解体…
で、、、4番ファビアン爆誕させたかったがものの見事に不発
で、、、
アサヤマが【A番強打者ファビアン】を進言
で、、、
オールスター後に【A番強打者ファビアン】復活。
そんで8月の勝率爆増したってのが【結果】や!
@A番をコロコロした【7月の勝率】はたったの
【.200】
@奨成AファビアンB小園が機能しだして【固定】
した【8月の勝率】は【.538】
ほんで、9月の勝率が【.273】となったがこれは
小園、末包、秋山、野間、坂倉、會澤、森下、大瀬良、羽月、島内、森浦、栗林の1軍主力メンバーを来期への温存という意味で引っさげた結果なだけ。
つまり、@奨成AファビアンB小園を固定した事によるリードオフマンの働きによって
8月の勝率【.538】となる。
よって
@奨成AファビアンB小園は変えんでよしwww
1206376暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 12:34(MDkxYjI)
>>1206372
石井弘寿、菊地原1軍コーチになった事で来期の先発編成の展望を予想。
そのB
ここで、
2025広島とヤクルトの先発登板数を比較してみる。
【広島の4柱】67%に対して、
ヤクルトの4柱は53%と14%も広島が多い。
広島のその他33%に対して
ヤクルトのその他は47%と広島が14%少ない。
この、バランスを比較すると元ヤクルト投手コーチの石井弘寿氏が入団した事によって、
広島の4柱の先発数を減少させ
広島のその他先発数を増大させる編成組織を作るのでは???と推察する。
【4柱の先発数分散化の根拠】➕先発数減少の根拠
@今季、ここでも床田➕森下の【酷使起用】に関してのコメントを多数見受けられている。
A床田が8月以降に失速した
B森下の右肩痛➕指のまめのコンディション不良
C森、玉村がキャリアハイに到達したことにより
4柱の先発数の分散化が期待できる。
【その他枠、先発数%増大の根拠】
@広島の【その他枠】に、先発投手プロスペクト枠に入る投手が複数出現している。
(高、佐藤、岡本駿、辻)
Aリリーフから先発コンバートが多数出現。
栗林、岡本駿、辻
B今季ドラフトにて、ドラフト1位クラスの斎藤を
ドラフト2巡目で獲得した事。
(1年目から即戦力になる可能性がある。)
ぶっちゃけ、このCに関してはマジで運要素が
デカい!!!
下手すれば、ヤクルトに取られていた可能性があったが、ヤクルトは【村神の退団】を危惧して
【内野手の松川】を指名。
C今季ドラフトにて大卒投手4名(斎藤、工藤、赤木
高木)を獲得した事により、先発、中継ぎの投手起用枠を与えるために、圧縮化が起こるかも、、、
と、こんな感じかなぁ
1206373暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 11:44(MDkxYjI)
>>1206369
でべらさま
こちらは2025のデータとなります。
栗林はすでに専門的に先発へ向けての【パーソナルトレーニング】を受けているとの記事を見ました。
個人的には、この時点で来期の先発ローテとして
栗林は必ず食い込んでくると予想してます。
【20先発】は最低でもするのではないかと
推察しますね^_^
1206372暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 11:40(MDkxYjI)
>>1206368
石井弘寿、菊地原1軍コーチになった事で来期の先発編成の展望を予想。
そのA
ヤクルト2025先発数まとめ
吉村22 ランバート21 奥川17高梨16
と、【4柱で76】
その他
アビラ14 山野14 小川13 高橋8 カツオ7
中村優4下川4 青柳3
と、【8人で67】
4柱で53%
8人で47%
とのバランス編成となる。
続く…
1206368暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/08 10:42(MDkxYjI)
石井弘寿、菊地原1軍コーチになった事で来期の先発編成の展望を予想。
その@
まず、2025カープの先発数の特徴まとめ
床田26 大瀬良23 森23 森下22
と実質【4柱】となる。この4柱で稼いだ先発数は
【94先発】になる。残りの先発枠数は【49】
その他
玉村17 高8 常廣5 佐藤5 ドミ5 アドゥワ4
高橋2 遠藤2 斎藤1
と、9人で【49先発】
4柱で94 だいたい67%
9人で49 だいたい33%
ヤクルト編へ続く
1206365暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/08 10:20(MDkxYjI)
やっぱり
意見が真っ二つに割れてんなぁ🧐
1206360暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/08 09:19(MDkxYjI)
はよ
D・アンダーソン取れ!
1206348暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/07 20:08(MDkxYjI)
>>1206347
2連ちゃんってのがミソですなw
1206346暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/07 19:22(MDkxYjI)
坂倉が本日の紅白戦で
【二度の盗塁阻止】!!!
なんか掴みつつあるか?
1206325暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/07 09:47(MDkxYjI)
>>1206324
ホンマソレ^_^
特に、2025シーズンに関しては辻、菊池ハルンと
【高卒投手が2人】も!!!一軍で実績を残してるのがポイントですね。
しかも、ハルンくんに関してはまだ【18歳】
あと、玉村のWARやk/bbが飛躍的に伸びてるのも◯
アドゥワはキャリアダウンだが、あくまでも
【故障スタート】あってのモノ。
昨年の実績を考慮するとまだまだポテンシャルを発揮する可能性は十分にあるはず!
高橋もキャンプの動画を拝見したところ
コンディション良さそう^_^
1206323暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/07 09:34(MDkxYjI)
>>1206322
しげちゃんさんおはようございます😃
今年のスカウト陣の動きに関してですが、まだあまり情報を見かけないですね。
なんというか、カープに関しては毎年割と【情報漏洩に関して敏感】なところがあります。
昨年のモンテロ、ファビアン、ドミンゲス に関しても獲得発表後から獲得に至る経緯を知りましたし。
(3選手の獲得後から獲得調査に関する情報がネットなどに出回ってた)
ただ、2025シーズン中にエルドレッドがマエケンに接触している事や、MLB豪腕右腕をリストアップしていた記事は見かけてますね。
意外と、補強に関しては【情報戦】による部分もあるので、、、
昨年同様に、うまく立ち回って貰いたいですね。
あと、D.アンダーソンに関してはガチでとって貰いたいってのが個人的な意見です。
また、何か補強関連の情報があったらコメントしますね^_^
1206321暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/07 09:02(MDkxYjI)
>>1206320
さすが福地コーチ!
1206319暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/07 08:35(MDkxYjI)
>>1206314
成功例と失敗例が混在するならともかくことごとく未開に終わってる
↑
じゃなくて
この方は、【失敗例】しかあげてないから(笑)
1206317暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/07 07:57(MDkxYjI)
>>1206313
てか、高卒投手の育成論がどうのこうのというより
貴殿のコメントの
山口、鈴木、小林、斉藤、そして日高。みんな、コントロールに泣かされて、【使い物にならない】
↑
ここの部分なんだけど
率直な個人的コメントを書くけど…
若手の高卒投手に対して【使いものにならない】?
との表現はいかがなものかと思いますが???
いつから、【キミだけのモノ】になってるんでしょうか???
山口、鈴木、小林、斉藤、日高の5人は
【キミの部下】じゃないはすだが
大丈夫か?
あと、もう一つ
2025年、NPBで高卒ドラフト3年以内で活躍した
【高卒投手】何人くらいいると思ってんの?
コレが理解できれば、君にも分かるとおもうわwww
1206304暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/06 21:50(MDkxYjI)
先日、ここでコメントした元カープ投手
アンダーソンのKBOの成績
2024
23先発 防御率3.89 k%31.9 kbb21.2 whip1.31
2025
30先発 防御率2.25 k%35.3 kbb28.0whip1.00
年俸 1億7250万円
2年目の2025年でbb %が10.7から7.3%に良化!
その事で、元々高い奪三振能力が開花している。
30先発 171.2回とイニングイーター要素も強み。
来てくんねぇかなぁ
てか、kbb28.0とかおまっ鬼やんw
てか、ぜってぇ取れ!!!
絶対にだ!
1206288暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/06 17:35(MDkxYjI)
マエケンの件
やはりファンの中で
【意見真っ二つ】に意見が割れてんなぁ
(ヤフコメでは)
どうなる🧐
1206257暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/05 20:53(MDkxYjI)
>>1206250
ブルマにドラゴンレーダー貰って
ドラゴンボールを七つ集めてくる事ができれば!!
【その要望は叶うかもしれないね☝️】
1206247暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/05 18:39(MDkxYjI)
そういえば8.9月の投手陣失策について
石井弘寿投手コーチが何やら
【マネジメント的対策】があるとのこと!!!
1206239暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/05 17:24(MDkxYjI)
>>1206238
しげちゃんさんどうも😊
田村の特徴として、178cm97kgとなりますがフィジカル的にはもうNPBでもトップクラスな物は持っていると言えます。
ただ、スイングのブレやアプローチにも問題がある事でゴロが目立つのが気になる所。
もちろん、タイミング➕ミートがハマった時は
角度📐が付くのですが、その角度が【低い】んですよね。
なんだろ、ポイントが後ろな割に【引きつけれてない】というか、そんな感じですかね。
ただ、【左投げ左打ち】の選手はNPBでも希少。
和田さんを推挙したのは、前田智徳氏の件もそうですが、和田さん自身が右投げ右打ちとはいえ、
違いはあるとはいえ彼自身が【軸側】へ引きつけて爆発的な打球速度➕低い低弾道で本塁打量産した打者だからですね。
まぁ、和田さんはどちらかというと軸回線動作というより、【強靭な握力➕リストワーク】によるモノですが💦
(田村は下半身をきかした軸回旋タイプ)
だとしても、ステップワークなりリストワークなり和田さんなりの【視点】はあるかなぁと妄想しましたwww
田村ガンバレ!
1206237暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/05 17:01(MDkxYjI)
田村の特徴まとめ
まず、フィジカルに関してだが
178cm 97kgと体重は増えてるね。
そして、彼は【左投げの左打ち】である所がポイントになる。
小園と比較すると、なんとなく見えてくるものがあるように思うが、
小園のフィジカルは
178bm 91kgと体重が6kgの差があるにせよほぼ変わらない感じ。
しかし、田村の利き手と軸側は【左】であり小園の右投げ左打ちとは【真逆】となる。
(小園のリード側は右手🫲、これは小園が打撃する際にノックを打つような感覚で打つ事を常時心掛けているとのコメントから参照)
で、
小園はアベレージタイプでポイントは【前】!
そして、広角に打ち分けている。
田村はスラッガータイプでポイントは【後】!
軸側股関節の溜めを意識した打撃改善に着手した一年となるが、ほぼファームでのプレー。
(短所であるコンタクト率を改善させるのが理由)
多分、ステップワークが悪化してると個人的にみてます。
だが、なかなか結果に繋がっていない。
まあ、まだ22歳と若手なのでまだ時間はあるとは思うけど(カープの面倒見は12球団トップだからね、
奨成の件もある。)
あと、もちろん本職は右翼手だけども一塁手も◯
今季オフで、誰かに志願してもらうと良いんだけどなぁ、、、(和田さんとか、、、)
1206230暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/05 14:55(MDkxYjI)
>>1206226
>>1206228
勝手にしてええのか?
しちゃいけんのか?
どっちだよ(笑)
はっきりせいwwwwwww
1206221暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/05 09:06(MDkxYjI)
>>1206219
Carp Diemさんおはようございます^_^
ドリュー・アンダーソンの件については自分も同意ですねぇ
是非、カープに復帰してもらいたいです(中継ぎとして)
制球も良かった選手ですから、即戦力としては問題なくプレー出来ると思いますね。
KBOでは、高い奪三振能力を活かしてプレーしてたそうですがソコを買われてMLBからオファーがあったみたいです。
先発だと100球程度の設定で投げますが、おそらく球数による怪我リスクがある?
中継ぎだと、30球程度の2連投制限だと怪我リスクがないのかも。
(MLBスカウトの評価を参照しての所感ですが、、)
まぁ、KBOで2年間プレーして故障なしなのでコンディションも良いのかもしれませんね。
是非とも広島に復帰して欲しい投手ですね^_^
1206216暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/05 07:59(MDkxYjI)
>>1206215
MLBから【リリーフ】としての評価でオファーがあったが家族を優先して…
広島的に、【助っ人外国人リリーフ補強】と一致する部分もある。
2023カープ時代は先発し、
序盤無双したが怪我で一時離脱…その後中継ぎでプレーしたが whip1.06 防御率2.20
おそらく、先発でなくリリーバー向きのコンディションなのだろうが
どうなるか?
1206215暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/05 07:48(MDkxYjI)
https://x.com/npe_fgn_players/status/1985701964844581089
↑
アンダーソン広島復帰か???
1206208暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/04 22:26(MDkxYjI)
中日OBの山ア武史氏による佐々木泰の評価
【将来的に本塁打30発は打てる】!!!
との事^_^
1206199暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/04 21:02(MDkxYjI)
>>1206192
ありがとうございます😊
フィールディングの指標ではあるのですが、
なんか違う視点で森下くんを再評価できますよね。
今期の森下は勝敗的には散々な結果に終わってしまいましたが、指標的には良かったんですよね💦
来期の復活に期待したいですね^_^
1206194暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/04 20:27(MDkxYjI)
>>1206189
しげちゃんさんこんばんは^_^
福地コーチ1軍再編はプチポジですよね^_^
現役時代は【遅咲き】ですから、苦労人的資質ももった方と思います。
奨成も1軍クラスになるまで伸び悩んだからこそ
【遅咲き】の福地コーチによるアドバイスが
【浸透】したのでは?
と最近思うようになったかなぁと。
あと、打撃コーチというより【打撃コーチ陣】というように【集団的組織】でもありますから、今回の
【首脳陣的連動性】にも期待したい所ですね。
例えば、新井兄弟であったり福地コーチと石井弘寿コーチは【元ヤクルト】だったり、などなどetc
個人的指導によるものによる、指導も必要ですし
適材適所も必要と思いますけどね。
とにかく、
元スイッチヒッターはNPBで【希少】です。てかホンマぜんぜん何故かおらんw
高田◯彦
「両打ちスラッガーでてこいやwww」
しかし
MLBではスイッチヒッターで大成している野手は
数多くいる!!!
平川蓮くんも福地コーチから何かしら好影響があると良いですなw
新井良太も過去に大山の指導の件もありますから、来期の佐々木泰の成果に期待が持てますね^_^
目指せトリプルスリー!!!