スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント6
1988560キタキツネ2025/08/19 12:12(YzZmMDA)
戻りました。
藤川監督優勝重圧のかかる中捕手育成のため榮田捕手を1軍登録してくれてありがとう。
ビーズリー榮田バッテリーを見てみたいです。

1988539キタキツネ2025/08/19 08:41(YzZmMDA)
以前こちらの掲示板で教えていただいたことがございますが榮田捕手は物静かでおとなしい性格をしているとのことでした。
捕手は強かさと冷静さが必要なポジションです。良い素材ではあると思います。
精神を成長させ自身の殻を打ち破って良い捕手に成長してほしいです。
1988535キタキツネ2025/08/19 07:39(YzZmMDA)
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

ビーズリー投手先発良い投球を期待いたしております。
捕手ですが9月に向けて坂本捕手を週1〜2回休養させた方が良いと考えます。
長坂捕手を抹消しているのでビーズリー投手との相性で榮田捕手を上げて機会を与えてほしいと思います。
中川選手は現在の技術では1軍捕手はもう少し時間がかかると推測いたします。
1988379キタキツネ2025/08/18 09:07(YzZmMDA)
>>1988372
ご返信ありがとうございます。
イップスであるかないかは医師や専門家の方のご判断になるかもしれません。
仮の例としてあげさせていただきました。
混乱させてしまい申し訳ございません。
プロ野球投手を目指す若者たちが故意でなければ死球を出しても問題にならないと感じてしまうことがないようにと思いコメントいたしました。
理想ですがプロ野球選手は野球技術のみでなく心も成長して素晴らしい人間性になってほしいと思います。
1988368キタキツネ2025/08/18 07:46(YzZmMDA)
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。

藤浪投手についてご意見いたします。
中日が左打者を並べて対応したこと。
投手として恥ずかしいことではないかなと思います。
タイガース時代も登板の度複雑な心境でした。本人は否定しているかもしれませんがイップスの可能性があるのでは?
まず技術的なことを行使する前にメンタルを含めた対応を行った方が良いかもしれません。
硬球は鉄球と変わらないので死球の当たる箇所により死亡する可能性もあります。
野手にも生活があるので投手は死球は出さないのが当然前提となります。
1軍先発投手として1試合平均0〜1個くらいの死球と3〜4個くらい以内の四球が必須となると考えます。
NPBも1試合の四球や死球について球団に基準通達などを作成して提出した方が良いと思います。
1988225キタキツネ2025/08/17 18:01(YzZmMDA)
石井投手記録更新おめでとうございます。
さらなる記録更新に期待いたしております。