コメントいいね数
今月(11月)は 325回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 819回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント16
946028名無しさん2025/11/23 15:24(OGEyZGR)
◎オープナーの採用
今季の中日は初回の失点率が全球団の全イニングの中でワーストであった。つまり、初回に先発投手が失点するケースが多かった。野球は先取点を取ったチームが勝つ確率が高い。したがって、中日は初回の失点を抑えるために、オープナーを採用すべきと考えます。松山投手あたりが適任だと思われる。
しかし、オープナーには勝ちもセーブもつかないため、投手はあまりやりたがらないかもしれない。球団にそこは何らかの配慮をお願いしたい。
946025名無しさん2025/11/23 14:04(OGEyZGR)
◎守備力のピーク
一般的に打撃力と投手力のピークは20台後半です。
しかし、守備力は20台前半にピークが来ることが分かっています。つまり、守備力は技術より若さが重要で守備固めは若い人を優先すべきということになります。
◎盗塁阻止率
盗塁阻止率は捕手ごとに算出されるケースが殆どですが、盗塁の成否に与える影響は捕手より投手の能力の方が遥かに大きいことが分かっています。つまり、投手のクイックやコントロールが重要となります。したがって、盗塁阻止率は投手ごとに算出した方が再現性の高い評価になると考えられます。
946004名無しさん2025/11/22 19:11(OGEyZGR)
木下捕手の時もそうだけど、FA宣言して残留する選手を他球団からオファーがなかったと短絡的な解釈をする輩が多い。松葉投手もオファーは何件が来ていたが、敢えて中日を選んでくれた。喜ばしいことです。✌️
それから、真偽は定かではないが、ネットニュースによると、カリステ、マルテ、ウォルターズ、チェイビスは解雇の可能性が大きいと出ている。これで若手や新加入の阿部選手の出場機会は増えるだろう。
945896名無しさん2025/11/17 19:45(OGEyZGR)
練習試合とはいえ、仲地、松木平、吉田、伊藤と揃いも揃ってみんな打たれている。来シーズン大丈夫かな。
945893名無しさん2025/11/17 19:26(OGEyZGR)
大島洋平は、通算OPS、699
過去に1度もOPSが8割を超えたことがない。
つまり、過去も今も貢献度はあまり高くない。
大島を評価する人は打率を過信しているだけ。
打率が高くても、四球、長打が少なく貢献度が低いと意味がない。野球はヒット数を競うスポーツではない☝️
ちなみに細川成也の今季のOPSは、856 立派です✌️
945892名無しさん2025/11/17 19:20(OGEyZGR)
>>945891
プロ野球選手は個人事業主で税理士に丸投げで確定申告をするだけだから、税の知識は必要ないでしょう✌️
945890名無しさん2025/11/17 18:47(OGEyZGR)
WBCの大谷、山本等の出場は微妙のようだ。井端監督は招集書を既に送っている。しかし、ドジャース側が出場させたくない意向。アメリカはMVPを獲ったジャッジが既にキャプテンになることが決定している。
前回大会は多くの主力が出場を辞退した各国だが、今回は本気度が高そう。日本はMLB組の出場がなければ相当に厳しい戦いになると予想されます。大谷が投手は無理でも指名打者限定で出場してくれると、日本チームの士気は上がるだろう。
945863名無しさん2025/11/17 12:50(OGEyZGR)
高校生の部活で飲酒、喫煙による出場辞退が相次いでいる。昔の愚かな大人が作り上げた悪い慣習は一掃すべきである。また、高校生がダメで大人がOKなのも理不尽です。中日球団は大人の集団として、禁酒、禁煙に努め、良い模範となって欲しいものです。🙏
945818名無しさん2025/11/16 22:27(OGEyZGR)
今の世界レベルの野球はたとえ160km近い球でも真ん中に投げたら、本塁打を打たれる。ストレートは被打率が高い球である。したがって、MLBのように高速変化球を磨くべきだと思う。
945759名無しさん2025/11/16 21:03(OGEyZGR)
>>945757
まあまあ、野球をあまり理解することが出来ていないこの掲示板の問題児の方々の発言はあまり気にされない方がいいですよ。👍
945754名無しさん2025/11/16 20:53(OGEyZGR)
WBCの前回はジャッジ等のアメリカや各国は主力が出なかったが、今回は早々とジャッジやベッツが出場を宣言している。今のところ、前回より今回の方が力の入れようを感じます。今のままだと、日本は前回、各国の主力があまり出なかったから優勝出来たと言われそう。
日本も早く良いメンバーを固めて欲しい。
945649名無しさん2025/11/16 18:03(OGEyZGR)
>>945646
毎回、毎回、意味不明な投稿ばかり。
一般的に100%のプレーと全力プレーは同義語。
日本語を少し勉強しましょう。
どんな言葉尻をつかまえても批判したい姿勢は惨めだ。
もしかして、また酔っ払っているのか。
お体は大事になさって下さい。✌️
945645名無しさん2025/11/16 17:54(OGEyZGR)
「100%のプレーをしていない」とか、俺が応援している岡林選手に対して失礼な事を言う奴が多くて困る。ヤレヤレ。👊
945636名無しさん2025/11/16 14:57(OGEyZGR)
>>945635 全くその通りだと思います。辞退することなく、出場している訳なので全力を尽くすのは当たり前です。そんな事はないと思ますが、もし全力を尽くしていないのなら、プロ失格と言えるでしょう。
945631名無しさん2025/11/16 12:04(OGEyZGR)
齋藤綱紀はPRP療法を取り入れたとのこと。
なかなか向上心が旺盛だね。✌️
APS療法とか、治療方法の進化は止まらない。
945628名無しさん2025/11/16 11:05(OGEyZGR)
又吉克樹は、35才。トライアウトで投げた球は殆ど130km台。さすがに獲得する球団はないだろう。