スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント22
630509Deパンプ2025/10/08 07:24(ZmEwYzN)
巨人のリチャードが股関節を傷めたらしい。

ネット記事の見出しを
「リチャード股間」
と読み間違えて、ああまたあの芸能記事か、と思った私はまだ寝ぼけているのでしょうか。
942999名無し2025/10/08 06:26(ZmEwYzN)
>>942998

バントな。ドじゃなくてト。
630506Deパンプ2025/10/08 06:20(ZmEwYzN)
>>630503

阿部監督の発言に対する、あるネット記事を読んだのですが、メジャーでなぜポストシーズンまでの間隔を詰めることができたのか。それは「ダブルヘッダー」があるからだと。

メジャーでは雨天中止があると、その振替をダプルヘッダーで消化する。なので、元々予定されてたリーグ戦終了日が後ろにずれることは無い。
NPBも昔はよくダブルヘッダーやってましたけどね。いつからか、全くやらなくなりました。9月下旬からの試合は全て雨天中止の振替えでしたが、そこでまた雨に降られることも想定しないといけないので、今みたいな日程になったわけです。

なぜメジャーでできて、NPBではできないのか?やっぱりお金の問題じゃないですかね?
メジャーの中継見てると、客席がガラガラの試合がよくあるけど、たぶん収入の多くは世界中で放送されてるテレビ中継からの収入じゃないでしょうか。視聴者が世界中にいるわけですから広告収入もきっと莫大なのでしょう。
日本で雨天の振替をダブルヘッダーでやろうとすると、週末の試合の振替が平日昼間のダブルヘッダー第一試合になったりします。経済規模の小さいNPBでは、収入の多くはチケット代から得ていると思うので、どこの球団もやりたくないでしょう。
こうやって待ってる間は「間延びするなあ」と思いますが、いざCSが始まると日程は週末を中心に組まれていて、客席は完全に埋まります。儲かってる間はオーナーさん達も見直そうとは言わないでしょうね。
630500Deパンプ2025/10/07 22:38(ZmEwYzN)
>>630496

何人かの選手が(故障も含めて)結果を出せなかった場合、それに代わって出場機会を得た選手が結果を出すような、層の厚さが足りないのではないでしょうか。
630499Deパンプ2025/10/07 22:35(ZmEwYzN)
>>630490

明確な線引きは難しいですが、上林とかはおそらくホークスも「どこか獲るだろう。そこで頑張ってくれ」という戦力外通告だったと思うのです。年齢も若いし。
中川颯にいたっては噂が本当ならオリックス内での人間関係の問題があったとか。オリファンも「二軍で好成績だったので、それ以外に考えられない」との声が多数。トレードだとベイスターズも選手を出さなくてはならず、話が成立しにくい。なので戦力外通告という形を取ったのではないかと。

私が気になったのは、
@十分な貢献度
A年齢は30代半ば〜後半(場合によっては40歳オーバー)
B球団が引退セレモニーとコーチ就任を打診
のパターン。つまり以前なら当然のように引退の花道を大きな拍手に包まれながら歩いて去っていくクラスのベテラン選手。これを蹴って移籍し、でも移籍先でも活躍とまでは行かず、2年程度で結局引退となったのが、鳥谷であり“熱男”松田であり。そして再入団先すら見つからなかったのが石川雄洋。
何が昔と変わってきたのかな?と気になりまして。
630489Deパンプ2025/10/07 19:24(ZmEwYzN)
>>630487

最近は本当に、「引退セレモニー」「コーチ就任」を蹴って現役続行にこだわるベテランが増えましたね。
ファンとしてははっきりとしたお別れが出来ないのが寂しいけど、本人にとっては一度しか無い人生ですから。

ただ、こうして現役続行にこだわった選手で、移籍先で復活した選手というのが全然思い浮かばないのですよ。誰がいますかね?
ひょっとしたら本人も「もう一度活躍したい」ではなく、「真っ白になって燃え付きたい」という思いだったりするのでしょうか。
630488Deパンプ2025/10/07 19:20(ZmEwYzN)
>>630485

ゆっくんの言う「若手」がみんな20代後半なんだが。

30代のベテランも名前が出てるけど、さすがにそれは「若手だった時にもう一段上がれなかった」と言いたかったのでしょうね。
630427Deパンプ2025/10/07 08:00(ZmEwYzN)
>>630425

さすがにトミー・ジョン手術明けのリハビリ期間中に支配下で獲得する他球団は無いと思いますよ。来シーズン開幕の時点ではまだ本格的には投げられない筈。
巨人で開幕から先発にリリーフに投げまくった石川達也投手とは事情が全く違うので。

長谷川投手は今年の3月に手術したそうですから、順調に行って来シーズンの登録期限7月末までにホークスで支配下登録されれば万々歳。無理そうなら来シーズンいっぱいは二軍で調整に専念する感じでしょうか。
630424Deパンプ2025/10/07 07:27(ZmEwYzN)
>>630423

長谷川投手?でも3月にトミー・ジョン手術したそうですから、よくある「投げられるようになるまでは育成契約で」というパターンですよね?
630418Deパンプ2025/10/06 20:43(ZmEwYzN)
>>630410

兵庫県民としては悪くない気分(笑)

昨日まで淡路島にいたのですが、阪神の近本と村上が淡路島出身。二人とも個人タイトルホルダー。当然、地元のあちこちに二人のポスターが。
南あわじ市のスーパー銭湯でサウナに入ってたら、地元のおじいさん二人(たぶん漁師さん)がこんな会話。

「今年の村上は凄い活躍やったなあ。年俸一気に上がるやろなあ」
「村上いうたら、ヤクルトにもおるやろ?せやから“ヤクルトの村上”って言わなあかんねん」
「なるほど。“ヤクルトの村上”と“淡路島の村上”って、区別して言わなあかんねんな」

うっかり聞き流しそうになったけど、そこは“ヤクルトの”と“阪神の”やろ!なんで“淡路島の”やねん!
630401Deパンプ2025/10/06 15:54(ZmEwYzN)
クニヨシユウキと言えば、アリヨシユウキとのトレードでしたね。ああ、思い出したくないなあ、あのトレードは。
630390Deパンプ2025/10/06 14:16(ZmEwYzN)
>>630388

投手ならぬ党首ですと?これはキン肉さんに清き一票ならぬフカフカの座布団を差し上げなければなりませんね。

高市自民党がどこかと連立を組めば、「二党流」。展開次第では「三党流」「四党流」もあるかも!
630385Deパンプ2025/10/06 13:57(ZmEwYzN)
>>630383

勢いよく飛び出して、すぐに失速してしぼんで落ちたら、
「ジェット風船内閣」
と呼びましょう(笑)
630382Deパンプ2025/10/06 13:43(ZmEwYzN)
>>630367

前々から私は阿部監督に対しては批判的な発言を繰り返してますが、その多くは「言葉」。
私自身、言葉をとても大切にしているつもりですし、一方で大切にできずに軽率なことを言って人を傷つけたこともあるので、尚更“言葉”が気になります。私が話す言葉も書く文章も重要な仕事に就いている、というのもありますが。

で、阿部監督ですが、とにかく言葉に対して軽率過ぎる。そして口にするタイミングも。正直な人なんだろうけど、相手の気持ちに無神経すぎる。
今回の記事の「第二次トレード案」も、今口にすれば
「せっかくCSに出られるのに、今選手足りないのよ」
と自分勝手な我が儘になる。そして何より、つい数日前に
「今いる戦力で戦う」
と言ったばかり。その“今いる戦力”達は『俺たちだけでは勝てないってことか』とがっかりするかも。
田中将大が200勝挙げた直後のインタビューでも
「CSで起用しますよ。頭数足りないから」
と。そう、戦力ではなく“頭数”なんですよ。
同じことを言うのでも
「今は先発投手が苦しい時なので、彼の力が必要です」
と言えば、印象は随分と変わる。

あのチームに、こういう助言をする人はいないのですかね?なんならゴーストライターにコメント作らせたらいい。雇ってくれたら、私やりますけどね。年俸は石川達也と同額でサインしますよ(笑)。
630359Deパンプ2025/10/06 07:46(ZmEwYzN)
朝から出かける嫁さんに早朝から追い出されて朝マック中。本来の出勤時間まで暇なので、連続投稿お許しを。
ちなみにこちらでは「マック」ではなくて「マクド」なんですが、なぜか「朝マクド」とは言わない。

柳の動向に注目が集まってますが、宮崎出身の人にとって、福岡って「地元」なんですかね?
例えば私は大阪府と県境を接してる兵庫県民。県庁のある神戸より大阪に出る方が近いから、大阪は地元と感じます。でも“隣の隣”である滋賀県とか奈良県、和歌山とかは旅行で行くところ。実際、私は車中泊の旅が趣味なので、そこらへは何度も行ってます。

高校から横浜に出てきて、長く名古屋でプロ生活送ってきた柳にとっては、「福岡に帰る」という感覚なのかなあ。九州の人のご意見をお聞きしたい。尚、高知に旅行に行った時は地元の人が「高知の人間は瀬戸内海に面してる香川や愛媛の人を、同郷とは思ってない」と言ってました。

柳は12歳の時に亡くなったお父さんの葬式で喪主を務めたと、Wikipediaで読みました。お母さん孝行するならやっぱり九州なのかな?
630358Deパンプ2025/10/06 07:34(ZmEwYzN)
楽天辰己がメジャー志向を強めていて、それに対して球団は「少なくともこのオフのポスティングは認めない」と言ってるようですね。そりゃあ、今季の成績では譲渡金は僅かしか期待できないでしょうから。「売り時ではない」というのはわかる。ビジネスとしては、海外FA権を持つ直前にポスティングするのが一番賢い。
やり過ぎ感のあるパフォーマンスや、奥さん関係で両親とトラブってるとか、何かとお騒がせの選手。本人はアメリカなら好き勝手に楽しくできると思ってたりして。でもそれは成功した選手だけの特権。結果を出すまではあれはダメ、これはするなとガチガチに縛られるんじゃないでしょうか。

問題は、辰己本人が「メジャーに行きたい」が真意なのか、或いは「早く楽天を出たい」なのか。後者なら国内FA権を獲るから、このオフにも動くかも。海外FA権が得られるまでの年数の契約を条件に、「メジャー挑戦までの間だけでよければ、僕を買ってください」みたいな。でもそれじゃ、タツミじゃなくてタイミーですな。
630305Deパンプ2025/10/05 20:06(ZmEwYzN)
>>630290
浮気して議席失ったら、国会議員の大半はいなくなっちゃうでしょ。
630284Deパンプ2025/10/05 17:45(ZmEwYzN)
>>630281

調味料ですか(笑)
グリフィンは胡椒じゃなくて故障なんですけどね。
630283Deパンプ2025/10/05 17:44(ZmEwYzN)
>>630279

バウアーの来季は本当に予想が難しいけど、もし
@リリーフ転向
A大幅減俸
この二つを飲んででもベイスターズに残るなら、それはつまり彼が決して日本の野球を舐めてはいないということ。正しくリスペクトし、与えられた役割と与えられた条件からもう一度這い上がろうとしているということだと思います。
630266Deパンプ2025/10/05 15:29(ZmEwYzN)
>>630252

コンディションが万全ではないのに、2位争いの試合に見切り発車で先発。早々に交代。
CSで投げれないのなら、日本にいても仕方ないということでしょう。
ということは、Gが日本シリーズまで勝ち進んでも、間に合わないということかな?さすがに間に合ってもぶっつけ本番では投げさせないでしょうし。野手ならともかく。
630247Deパンプ2025/10/05 13:01(ZmEwYzN)
>>630243

猛々しい高市さん。女々しい印象の小泉進次郎。
考えようによっては政治家なんて男でも女でも無い、妖怪の集まりみたいなもの。

高市さん、怖いんですよね。顔が。ヅラ外したらちょっとは優しい印象になるのかもしれないけど。
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079

知り合い少ないんですね。