コメントいいね数
今月(11月)は 49回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1349回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント42
298614ライオンの一撃2025/10/26 09:47(NjYzMjE)
助っ人投手はデュプランティエ争奪参戦って噂も。ケイもジャクソンも米国記者のがメジャー復帰とあってかなり米国復帰が濃厚みたい。
あくまでも現時点でですけど。
298613ライオンの一撃2025/10/26 09:45(NjYzMjE)
村田2試合連発。そうそう長打狙いでオッケー
298595ライオンの一撃2025/10/25 21:02(NjYzMjE)
堀越投げたじゃん!140後半?いいよ、無理しない無理しない。フィジカル鍛えれば自然と150オーバーが当たり前に。
反面教師が羽田。羽田が160投げて壊した。これこそ意味ない!
160投げるためにプロ入りしたのか?満足したのか?
298588ライオンの一撃2025/10/25 19:28(NjYzMjE)
小島ライオンが先制かつ決勝犠牲フライ。場面は満塁。
振り返ったコメントが「3塁にランナーがいたあの場面はヒット狙いより先制点」と。
つまり犠牲フライをどう打つか、欲張ってヒットを打ち損じるよりフライ打てば点になると。
それだけバットコントロールに自信あるって事さ。
298582ライオンの一撃2025/10/25 14:09(NjYzMjE)
2軍の試合に出られないで3軍で渋滞。だがいつまでも3軍とはいかない訳で。経験無ければ伸びないからね。
そういう意味ではレギュラー獲れない1.5軍中堅どころの野手は2次宣告でしょうね。
298579ライオンの一撃2025/10/24 22:10(NjYzMjE)
>>298578
契約金と新人年俸には上限あるらしいが、翌年の年俸こっそり◯億とかにすれば問題ないはず。
そもそもなんで交渉制限があるのに、ドラフト直後に王が電話してんだ?
それに佐々木麟太郎は孫を尊敬しているらしい。
バンクの本気アタックがこれから見られるのか。
298578ライオンの一撃2025/10/24 21:44(NjYzMjE)
佐々木麟太郎の件。王と永井の波長が合うのでしょう。王なら小島より立石を好むのは分かっていたけど、更に上回るサプライズとは。
確か一度交渉して決裂した球団は翌年以降再度入札や指名が出来ないはず。
メジャーからの指名、是非お願いしますよ!
それならバンク断るよね?メジャー目指したんでしょ?
まさかメジャーのドラフト前に決断させる作戦か!?
ところで契約金、年俸の上限ってあるの?
ポスティング容認かつ10億とかで早期に叩かないよな…
パ・リーグの憎っくき敵だからね、バンクは。
オフでも敵は敵。
298577ライオンの一撃2025/10/24 21:34(NjYzMjE)
長きのドラフト好きですが川田選手知りませんでした。50メートル5.7、捕手以外守れると。
凄いじゃん。
こりゃ高松アウトですな…。完全に代走、守備固めの補強。脚のスペシャリスト誕生か。
当然レギュラー獲れるなら獲って欲しい。
298566ライオンの一撃2025/10/24 12:55(NjYzMjE)
おかわりJrは再来年かな?確か大阪桐蔭入れましたよね?
冨士の兄やん弟やんは実現しなかったが、中村親子のおとんぼんは実現したいよ。
298565ライオンの一撃2025/10/24 12:35(NjYzMjE)
>>298562
おっしゃるとおり。内角どん詰まり、速球どん詰まりでした。プロ入りして出てくるか微妙だなと。ただあのゴルフドライバーショットのようなホームランも見てしまうと。
バンクのドラフト、特にドラ1が全くなのも同感です、夢、博打。戦力は大成した選手を金で招く、または数ある種や芽が伸びてくる、つまり大数の法則のどちらかです。
麟太郎、バンクならではの特攻でした。
でも麟太郎にはアメリカを選んで欲しい。
何故なら簡単、アメリカに挑戦したのだから貫けというのと、バンクの博打が外れて欲しいから。
298559ライオンの一撃2025/10/24 10:03(NjYzMjE)
今ドラフト、1位の小島の担当は阿部だったんだ。初仕事でいきなりの1位か。
298558ライオンの一撃2025/10/24 09:24(NjYzMjE)
ドラフト感想
自分はかなり満足。野手も評価していた野手3人プラス育成の1位2位も高評価していた野手だったので。
今井今季ポスティング認めないのでは?それと今年のドラフトでは今井、光成に匹敵はいなかったかなと。来年は投手ドラフトになるかな。
佐々木麟太郎
悔しい。選手層も成績も伴っており世界一を目指すバンクだから出来た指名。資金もある。同じく横浜も麟太郎にいけるのは今のチームの強み。
そんな球団ってのがライオンズファンとして歯がゆい。それでいて今回の選択はバンクを称賛したい。
話が出来ているとかコメントあるが、その可能性は無くもない。だが、今回のバンクはそんなことより日本プロ野球が1番だ、世界一だとする、果敢に麟太郎を取られまいとした姿勢には素直に褒めたい。よく戦った。
ライオンズもここまでやれるように球界のトップであって欲しい。
繰り返しだが、麟太郎指名は今のバンクの余裕からくるものでもあるから。