コメントいいね数
今月(10月)は 31回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 66回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント5
2040528タマムシ2025/10/13 08:11(NjlmMDN)
読売と阿部は、シーズン終盤、優勝できないとわかってから、やる気をなくしたように思う。
1位でなきゃ意味ないよ、2位でも3位でもええわという投げやりな雰囲気があったのでは?
さすがにBクラスはプライドが許さないけど。
本当に2位を狙うなら、田中将大を200勝投手にするためだけに、2試合も投げさせんやろ。
そんな姿勢だから、ベイ相手にふがいない試合をするんよ。
普通なら、昨日の5点先取直後に5点入れられるなんて恥ずかしい試合をせんやろ。
もう、やる気が無かっただけ。
だから、ベイが強かったわけじゃない。
阪神としては、ベイが自分たちは強いと勘違いしてくれて、かえって良かったと思うぞ。
阪神と読売の意気込みは全然ちゃうんやから。
2040526タマムシ2025/10/13 07:55(NjlmMDN)
>>2040520
記録というのは、取り様によって、いくらでも作れるのと違いますか?
ワンシーズンで区切りをつけて、来期はまた0から開始。
ポストシーズンもカウントして、そのまま来期に継続させる、などなど。
個人的には、公式の記録は、ワンシ―ズン(ポストを含まない)限りとし、
来期はまた0からというのが良いと思います。
ただ、後から、石井の生涯の記録というような視点でとらえるなら、
ポストシーズン含めて、無失点記録継続とか、シーズンまたぎで、何イニング継続とか、
そういうとらえ方もできるでしょう。
2039786タマムシ2025/10/12 14:47(NjlmMDN)
単純に計算すると、昨日今日のホームランのうち、甲子園では3分の2が外野フライに終わってる。
ベイの打力を過大評価する必要なし。
2039752タマムシ2025/10/12 14:40(NjlmMDN)
飛距離から計算すると、昨日、今日のHRのうち、甲子園では何本入ってるんだろう?
2039597タマムシ2025/10/12 11:04(NjlmMDN)
短期決戦で、どちらに転ぶかわからない面白さはあるけれど、
やはり、順調に2位のチ‐ムが勝ちあがって、
1位のチ‐ムが受けて立つというのが、本来のシナリオ。
なので、ベイが来ても何の驚きもないよ。
阪神各選手が100%の実力を発揮するという大前提で、
阪神の勝敗を左右するのは、
@監督の采配・起用とA坂本の読みだろうね。
もし、CS、シリ―ズと勝ち抜いたら、実際のMVPが誰になろうと、
坂本を影のMVPにすることを、自分の中では決めている。