カ一プファンですが一言。
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント50
野村さん、極端に使う、使わないを
しない方が良い!と、説いている。
そのとうりだ。
ある解説者が言っていた。
【何で小園をショ一トに固定しない?
コロコロ変え捲って!カ一プは小園なんだよ!】と。
かなり強い口調だった。
高や森、常広が窮地を救ってる。
3本柱が崩れたから。
私は江川さんの解説も素晴らしいと
思ってます。
兎に角深い?内容が。
常広のバッタ一、バンドはド素人!
ださい格好だから。
秋山のベテランの力は絶対に必要。
常時とまでは言えないが…。
打順替えるのは得意な監督なんだから
それこそ臨機応変に使うべき。
以前からファビアンの2番は
反対、小細工が必要な打順だから。
5番か6番。
今日の常広はチ一ム的には雰囲気的はよい。
しかし、まだまだ不安定な要素もある。
どう出るか?立ち上がりが総てではないか!。
打順はよめないし、判らない。
勝利を願いたい。
まあ、西川、九里のみならす、小園他、
優秀な選手が関わっている訳で、個々も
然ること乍、如何にマネジメント力が求
められ、重要か、の証でもあるでしょう。
九里の動向。
10勝8敗と好調、カ一プ出て報われた。
打力あるチ一ムの賜物だろう。
カ一プであれば精々5勝レベルだろう。
決断は正解だった、これからも頑張ってほしい。
元カ一プ選手だから応援したい。
何故カ一プは中村奨成を雇用し続けたのか?。
・先ず、ドラフト1位で、且つ出身が地元であり
切るにはリスクが大き過ぎた
・元々広陵とのパイプもあり、実績作った
出身選手も居るし、彼だけを特質視出来なかった
・女性トラブルは彼のみならず、先輩や指導者も居た
・本人も挫けず、腐らずに改心、努力した。
ある意味彼は運が良い。
今後も甲子園出場時くらいの活躍を期待したい。