スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント30
636723Deパンプ2025/10/19 00:10(ZmEwYzN)
>>636721

あんたがどう思おうが勝手だけど、他人に同意を求めるな。思いは人それぞれだろ。

私も相川監督の胴上げが見たいよ。
636714Deパンプ2025/10/18 22:15(ZmEwYzN)
>>636711

森敬斗のセンター挑戦は可能性を広げるのは勿論だけど、ひょっとして桑原のFA宣言(するかも)が影響してるのかも。

蝦名がセンター守れるけど、他では梶原が今季期待外れだったし、神里は年齢的に伸び代無いし彼もFA宣言するかもと報じられてるし。関根は現役ドラフト候補だなんてファンの間で名前が挙がってるし、年齢も行ってきたし。森が食い込むチャンスは十分にある。

もし本当に桑原が抜けるなら、外野レギュラー争いが面白くなる。
636709Deパンプ2025/10/18 21:50(ZmEwYzN)
>>636706

冷凍室にハマチが入ってますが、まだ解凍できません。
636705Deパンプ2025/10/18 21:28(ZmEwYzN)
>>636700

冷蔵庫の野菜室に豆苗を入れたままにしてるの、みんな忘れてませんかね?(笑)
636695Deパンプ2025/10/18 19:54(ZmEwYzN)
>>636691

たしかに阪神の3人は「スラッガー」なので迫力がある。

ベイの3人は「スラッカー」。濁音消すだけで随分と迫力がなくなったね。

ゆっくん、ラミレス時代からずっと言ってると言うけど、私もラミレス時代からずっと「読み直してからポチっとしなよ」と言い続けてるよ。
636666Deパンプ2025/10/18 16:34(ZmEwYzN)
お!上茶谷!

出先なのでスポナビしか追えなくて残念。
636664Deパンプ2025/10/18 16:32(ZmEwYzN)
ホークス対タイガースなら間違いなく阪神を応援するんだけど、ファイターズとなると、さあ困ったな。どっちを応援しようか。
636652Deパンプ2025/10/18 15:20(ZmEwYzN)
>>636647
ドラゴンズの外野は細川、岡林、上林で埋まっちゃってるように思います。
スワローズは村上が抜けて、オスナとサンタナの外人二人もベテランですが、新しいチームとして若手を育成する方針で徹底するのではないかと。BランクのFA選手を獲って大事な若手を取られては本末転倒になりかねないし。注力するならやはり先発投手なんじゃないかなあ。

パ・リーグのことは、よくわかりません。
636650Deパンプ2025/10/18 15:12(ZmEwYzN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0c56bdca5896c85c9890d6bf1827d37e8b8166

チーム愛を語ってくれたオースティン。嬉しいですね。
故障がちなのと年齢とで、他が手を出さないようなら、大幅減俸の単年契約で残留の目は、少しはあるのではないでしょうか。
636646Deパンプ2025/10/18 14:57(ZmEwYzN)
桑原が巨人に行くかどうかはわかりませんが、このオフのFA戦線で「センター」がキーワードになるのは確かですね。

まず、毎年FAに積極的な巨人は今季最後までセンターを固定できなかった。センターを任せられる外野手が欲しいのは間違いない。
そこに来て近本、辰巳、桑原という各チームのセンターがこぞってFA宣言する可能性が出てきた。
誰が残り、誰が動くか。どこに動くか。動かれたチームはセンターが空き、そこにまた誰が入るのか。獲れなかったチームは別の誰かを獲りに動くのか。まさにパズル。

例えば巨人が近本を獲りに行き、失敗したら桑原に手を出すかも。成功したら今度はセンターを失った阪神が関西出身の桑原を獲りに行くかも。
センターがシャッフルするオフになるかもしれません。
636644Deパンプ2025/10/18 14:41(ZmEwYzN)
>>636610

政治家なんて誰でも出来る仕事は、大谷には勿体ないですよ。だって江本でも大仁田でも中条きよしでも生稲晃子でも出来る仕事なんですから。

やるなら総理大臣一択!でもそれには法律変えないとね。

大谷が現役引退したら、NPBの球団のオーナーになってほしい。これなら現実的でしょ。
636606Deパンプ2025/10/18 11:43(ZmEwYzN)
>>636594

ただ腕を組んで座ってるだけの監督が退任する時に、選手や裏方さんが泣くと思いますか?
636587Deパンプ2025/10/18 09:46(ZmEwYzN)
>>636582

ありがとうございます。
本官は本日非番で、サウナに向かうところでした(笑)
636586Deパンプ2025/10/18 09:44(ZmEwYzN)
>>636576

昨日の甲子園に複数球団のメジャーのスカウトが視察に来ていたという話ですね。
当然、ケイの投球を見に来たんだろうけど、数年後を見据えてサトテルも見たかったのかも。もし前日も視察してたのなら才木も。

ケイとジャクソンに複数年契約を提示したという、「信頼のたけちゃん」情報がありましたから、あとはメジャーの条件との比較。金額でははなから叶わないけど、登板機会の多さや複数年というところで本人がどう決断するか。

バウアーについて新たな情報が無いのは、「ケイがメジャーに戻ってしまうなら、バウアーに大幅減俸で残留交渉」なのかも。
それにしてもサイ・ヤング賞投手が、“誰かの保険”になる日が来るなんて、厳しい世界ですね。
636570Deパンプ2025/10/18 08:54(ZmEwYzN)
萩原本部長退任の記事のヤフコメを見ると、「筒香を復帰させたこと以外は全くいい仕事をしなかった」という声が多数。でも本当にそうか?

一昨年のバウアーは間違いなく活躍したし、大きな話題にもなった。
ジャクソン、ケイ、ウィックと契約したのは萩原本部長体制の編成部だし、彼らと今季も契約継続したのは大正解でした。
何よりも、注目度の低かった竹田を獲得したのが大きい。おそらく彼は来シーズンはローテの軸になって二桁勝つ。

今季のバウアーとの契約など、たしかに失敗もありました。でも日本シリーズに勝ち進む阪神だって山ほど獲った新外人の中で活躍したのはデュプだけ。完璧な編成なんて不可能。
「プロ野球経験がないから」という偏見を持ってる人が多いように思う。
636561Deパンプ2025/10/18 08:30(ZmEwYzN)
>>636555

やまやすもきんちゃんさんと一緒にマグロ漁船に乗るのかい?
船酔いに気をつけてね。船室は狭いだろうから、菓子はたくさん持ち込んじゃダメだよ。
636559Deパンプ2025/10/18 08:28(ZmEwYzN)
相川新監督はほとんどのファンがノーマークだったようですね。私もですが。
中畑→ラミレス→番長と来たので、無意識に「DeNAは知名度を重視」という先入観が出来てしまってたのかも。

ヤクルトの池山新監督は高津さんより年上。チーム状態が最悪で、有力候補に声をかけにくい中での「中継ぎ監督」の色合いが強い。若手を育てて次のスター監督に繋ぐ役割。

一方ベイスターズは一応昨シーズンより貯金を増やし順位も上げたので、南場オーナーが言う通り「ここまで積み上げたものを更に」という段階。そう考えると相川抜擢はとても現実的な人選。

一部のファンは
「ベイスターズは知名度で選手や監督を選び、イベントで稼ぐことしか考えてない」
「立場が守られてるサラリーマンが編成してる」
と批判を続けてましたが、萩原本部長も番長と一緒に責任を取ったことを見て、そんな甘くて愚かな会社じゃないよと、やっとわかってくれると思うのです。

まあ、批判したい奴はどうしたって批判するだろうけど(苦笑)
636552Deパンプ2025/10/18 08:14(ZmEwYzN)
>>636530

二軍のことはよく把握していないのですが、度会、石上は二軍で調子を上げて一軍に来て終盤の快進撃の戦力になりました。何より、あれだけ「ハズレドラ1」と揶揄された竹田を立派なローテ投手として一軍に送り出してくれたのが素晴らしい。

636498Deパンプ2025/10/17 22:39(ZmEwYzN)
試合後に南場オーナーが取材に応えて、
「我々なりに積み上げて来たものがある。ゼロベースで壊すのではなく、その土台を更に発展させられるような体制」
と新体制について言及。

これは内部昇格かな。

健康問題さえ解決していれば石井琢朗。
人気面を気にしないのなら進藤。
世間のマイナスイメージと真っ向から戦う覚悟があるなら村田修一。
636484Deパンプ2025/10/17 21:57(ZmEwYzN)
番長最後の試合。
泣く準備はできていたけど、不思議と涙は出なかった。番長の清々しい笑顔のおかげかな。

やりきった男の笑顔。強い相手に強さを見せつけられたことを屈辱とせず、自分達に何が足りないかを教えてくれたことへの感謝とする。そういう笑顔に見えました。
自分は退いても、選手達に「お前達はこのとてつもなく高い壁を来年乗り越えていけよ」と託した笑顔ですね。

番長、本当にお疲れ様でした。去年の週刊ベースボールやNumberの特別号は、家宝として大切にします。
636479Deパンプ2025/10/17 21:49(ZmEwYzN)
>>636452

きんちゃんさん、本当にいなくなるの?マグロ漁船に乗るのなら、やまやすを身代わりに乗せちゃえばいい(笑)

まあ、番長が繰り返し言ってきたように、「今いるメンバー全員で戦う」ということで、来シーズンもこの掲示板にいるメンバー全員で全力応援に励みますよ!
635955Deパンプ2025/10/17 18:41(ZmEwYzN)
>>635947
サトテルはメジャー行くでしょうけど、さすがにまだ早いような。デビューからの打撃成績を見ると、圧倒的な活躍をしたのは今シーズンだけですから。
635934Deパンプ2025/10/17 18:33(ZmEwYzN)
>>635931
昨日勝ち越しホームラン打った選手を外せと?
635895Deパンプ2025/10/17 18:21(ZmEwYzN)
今日は8番が石上ですよね。

もう一度同点3ランを!
(無理か)
635828Deパンプ2025/10/17 17:56(ZmEwYzN)
>>635816

林と石上の順番を入れ替えましたね。

まるで「間違い探し」のような変更(笑)
635811Deパンプ2025/10/17 17:29(ZmEwYzN)
>>635798

いよいよあと30分後プレイボール。

森下の打球は強烈だから、筒香は三塁線を締めておいてください。サトテルは内角も強く打ち返せるようになったから、牧は一塁線を締めておいてください。

私は涙腺を締めておきます。
(無理!)
635798Deパンプ2025/10/17 15:52(ZmEwYzN)
今夜が番長の最後の采配になるかもしれないと思ったら、仕事で車運転しながら泣きそうになった。事故ったらどうすんだ。涙腺の弱ったオッサンを泣かせるんじゃないよ、ベイスターズ。本当にひどいチームだ。心配でたまらないからシーズン終盤の2位争いのあたりから平日はほぼ残業せずに定時で帰って、おかげで仕事がたまりまくってる。どうしてくれるんだ。

申し訳ないと思うなら、今日から4連勝してくれ。できなければ一緒に泣くしかない。いくらでも一緒に泣いてやる。4日後が無理なら来年の今頃、一緒に笑うから。
635797Deパンプ2025/10/17 15:40(ZmEwYzN)
>>635775

佐野の得点圏打率、今季はリーグ2位じゃなかったかな?
635733Deパンプ2025/10/17 08:03(ZmEwYzN)
時間が許す限り、歓喜の瞬間も、力尽きて倒れる瞬間も、ベイスターズに寄り添っていようと誓いました。なので、今日は半日有給で帰宅して、試合開始からテレビの前に座ります。
心の片隅で奇跡が起こることを夢見ながらも、阪神が強いという現実を見せつけられたのは事実。強い相手に全力で挑んで負けたのなら、恥じることはない。戦犯を探すのも野球談義の楽しみ方の一つですが、及川、石井、サトテル、森下……間違いなく勝者にはヒーローがいたということです。

なぜか今朝はバラードではなくロックを聴きたい気分です。大好きなバンドの歌詞を紹介します。

「とどめを派手にくれ
きついのを薄めずに
急所を狙ってくれ
ぶっ倒れるとこ見ててくれよ」
6081Deパンプ2024/11/10 17:38(ZmEwYzN)
>>6079

知り合い少ないんですね。