現役リタイアして今は自分の好きな事だけを楽しんでおり、プロ野球応援はそのうちの1つで特に巨人を応援しています。
巨人の優勝は何度も経験していますので、それほど優勝することに執着はなく若手選手の成長を見るのが楽しいです。
応援スタイルは、理論よりもデータ重視派です。
これまでで一番印象に残っている試合は1973年10月11日の優勝争いの天王山と言われた阪神との10-10で引き分けた一戦です。
コメントいいね数
今月(11月)は 51回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1025回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント15
606883平凡な人2025/11/06 16:13(MmZmZmV)
>>606873
ずっと中田と一緒だったから、今回も中田というならわかるんだけれどね。
彼も引退したので別の人ととなると、普通はソフトバンクの選手と組むだろうね。
古巣の巨人となるとチームの中でも孤立してしまいそう。
でも、もっと心配なのは、既に孤立していて誰も一緒にやってくれなくて仕方なくじゃないだろうねというとこ。
606874平凡な人2025/11/06 12:25(MmZmZmV)
>>606870
私もしときました。
最近、若手がどんどん成長して登場するので名前がないとつらいと書きました。
606839平凡な人2025/11/05 07:52(MmZmZmV)
>>606837
確かに泉口の3年目の飛躍は楽しみですね。
ちょっと性格が真面目過ぎる気もするので、スプーンひとさじくらいオコエの脳天気さを加えれば。(2さじはダメですよ、多すぎます)
ただ、ショートって有望な人材が多いと思うんです。
もしも門脇を使わないのなら、他球団に出してやって欲しいなと思います。
門脇がスタメンレギュラーを取ったのは、打率1割台の守備の活躍だけの時でしたしね。
また、あの華麗な守備を見たいなと感じます。
もしも、現ドラに入れたら、きっといの一番で手が上がると思うのですが。
606819平凡な人2025/11/04 15:03(MmZmZmV)
>>606811
率直な疑問なのですが、泉口の肩はどのように評価されます?
私は、センスはいいのに肩の差でセーフになってしまい、その場面だけを切り取れば「門脇だったら・・」と感じる時があるのです。
もちろん、弱肩とまでは思わないのですが、吉川のように打撃が不調でも守備があるからという選手にはなれない気がします。
606810平凡な人2025/11/04 09:07(MmZmZmV)
>>606806
吉川を引かせるということ当面ないと思うのですよ。
まあ、それだけすごい二塁手が登場したら個別ですが。
問題は怪我での離脱や中期の療養による急遽の時ですね。
そんな時には増田大だとか湯浅では困る。
606787平凡な人2025/11/03 11:09(MmZmZmV)
左打者に対してはバルドナードがいるけれど、左とか右とか以前に絶対数が足りないですねえ
今村を残しとけばよかったのに。
606779平凡な人2025/11/03 06:55(MmZmZmV)
中川はFAかな?
大事な戦力ではあるが、被打率0.270、右には0.312と打たれてるから重要な場面では使えない。
人的補償はもらえない選手なのかな?
606759平凡な人2025/11/02 15:10(MmZmZmV)
あの状況で連投の山本に回跨ぎをさせるなんて、どんだけ頼りにされてるんだって感じ。
ロバーツ監督は、そういうのに意気に感じて死に物狂いになるという日本人の特質を知り尽くしていたのか?
606740平凡な人2025/11/02 12:41(MmZmZmV)
山本見事!!
こういう場面で使われない佐々木は情けない。
606721平凡な人2025/11/01 20:39(MmZmZmV)
マエケンもダメだ。
37歳の全然戦力になっていない選手を取るなんて正気じゃない。
コーチとしてであればわかる。
606650平凡な人2025/10/31 09:11(MmZmZmV)
NPBの次の注目行事は11月12日のトライアウト
そして12月8日の現役ドラフトですね。
トライアウトが形式化していくのに対して、現役ドラフトは重要な補強の場にもなってきました。
今年は誰が去って、誰が加わってくれるのでしょうか。
606649平凡な人2025/10/31 08:56(MmZmZmV)
昨年までは、日本シリーズ全日程終了の翌日が2次戦力外通告の最終日だったのが、今年から終了日が最終日になったのですね。
電話がなく今日を迎えた選手は来年も戦うことができる。(着信だけあったらどうなるんだろw)
二軍クラスの選手は、チームを離れる選手たちの姿を見て、チームのためにではなく自分が生き残るために練習をして欲しい。
新しい戦力はどんどん入って来て、崖の端に立っていたら押し出されて落ちてしまう。
監督が気に入らないから落とされてもいいと思うのならそれも結構。
すぐに場所は別の選手で埋まるだろう。
606637平凡な人2025/10/31 02:27(MmZmZmV)
ホームランというのは一瞬で試合を変えてしまうし、前後の打者への相手投手への投球にも影響を与える。
だから、自前育成だろうが、FAだろうが、外人獲得であろうが、少なくとも大砲を一門据えるのは巨人の急務。
一方において前日に2ホーマーを放ち4敬遠された大谷が次の日は音無し。
セ・リーグの本塁打1位と2位を擁する阪神が5試合でホームラン1本もなし。
期待はするが、アテにはできないのがホームラン。
やはり勝つためには欲しい時に1点を取れることが大事。
チームの作戦に合わせて、バントができ、盗塁ができ、四球が選べて、犠飛が打て、進塁打を転がせる職人が必要。
二軍はそういう選手を育てて一軍に送り込んで欲しい。
それが揃っているのに点が取れなければ、采配をする者の責任だろう。
3名無しさん2023/08/21 13:59(NzgzYTR)
戻ってきたよ。
1名無しさん2022/07/09 03:42(935507)
見直しました。
やればできるじゃないですか。