よろしくお願いします🙇
コメントいいね数
今月(11月)は 1153回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 3338回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント21
1207118暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/23 23:12(MDkxYjI)
ターノックが高い評価を得ているのは
【ストレート】ではない
配球率にある。
彼は、ストレート、スライダー、チェンジアップ、
ツーシーム、カーブと5球種を操る投手だ
しかも、右打者、左打者に対して【投げ分け】もできる投手になっている!!!
また、身長193cmからオーバーハンドで振り下ろされる角度📐が効いたフォームもある。
3A.MLBでの奪三振率もハイスペックなスタッツを叩き出している!
彼が来期どれくらいの戦績を叩き出すの???
との事を、分かりやすく表現すると
横浜の【ジャクソン、ケイ】以上であるという事だ
コレはガチである。
以上だwww
1207106暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/23 20:46(MDkxYjI)
>>1207101
ターノック13勝くらいはすると思いますね^_^
1207098暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/23 18:44(MDkxYjI)
https://x.com/aomiso97/status/1992258563969106139
中日ファンの【青味噌】さんが
ターノックを絶賛されています^_^
1207062暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/22 19:06(MDkxYjI)
https://akinomono.jp/e/carp-2025-released-28855?sp
↑
こちらの記事から参照致しました。
1207061暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/22 19:04(MDkxYjI)
>>1207059
今期ドラフトが終了した時点で支配下70のMAXまで行ったのですが(10月23日)
その後、第2次戦力外通告で支配下選手3名が退団になってますので(山足、磯村、韮澤が10月25日に退団)
支配下登録【67】となってると思うのですが💦
で、ターノック入団で【68】じゃないですかね?
1207058暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/22 18:19(MDkxYjI)
>>1207056
今後のストーブリーグの動向によっては、まだわからないのですが…
ターノックの年俸が推定100万ドルだそうです。
(約1億5700万)
(先日、自分が予想した額とほぼドンピシャでしたw)
で、あくまでも【仮説】となりますが
先発としてターノックを獲得したとすると…
@森下A床田B森Cターノックの4柱はなんとなく予想できます
また、D枚目には【栗林】は絶対的に入る!
大瀬良は先発としてプレーするとなると、手術によるリハビリでおそらくシーズン途中からかなと…
となるとここから、E枚目のローテ争いが激化しそうですね^_^
17先発6勝の若頭【玉村】広島の新星【高】、
育成の星【辻】、マダックス2連発【岡本駿】
ドラフト2位【齋藤汰直】
今年デビューの【佐藤柳之介】
↑
現段階ではここらあたりが筆頭でしょうか?
常廣、斎藤くんももっと頑張らんと💦
ただ、やはり【中継ぎ陣】の層が心配ではありますよね。
というか、今後形成を作っていくべき箇所になると思います。
抑え森浦、8回島内はテッパンではありますが
それ以降が【白紙】ですから…
この【白紙】に食い込んでくるとすれば、
黒原を筆頭に、滝田、益田、高橋昂也、スズケン、
菊池ハルン…あと、赤木くんですかね。
最低でも勝ちパターンの5枚はなんとかしてやりくりできる、組織作りを期待したいですね^_^
1207054暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/22 17:04(MDkxYjI)
>>1207052
しげちゃんさんどうも^_^
カープ外国人選手動向について、ある記事で
ファビアン、モンテロに関しては残留濃厚
ハーン、ドミンゲス に関しては【流動的】
との記事を拝見しております。
ハーンに関しては、成績が昨年よりキャリアダウンしたとはいえ【ほぼフルシーズンの稼働率】していますので、まだ不明ですが。
ドミンゲス に関しては、シーズン後半から一軍での登板がありませんでした💦
となると、リリースかなぁと…
また、今回契約合意に至ったターノックは
【右投げ】ですので、同じ外国人枠であるドミンゲス の右投げとの事を踏まえると、投手陣の左右バランスとしての編成としても辻褄が合うかなぁと、、、
と、こんな感じでしょうかね^_^
1207051暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/22 15:53(MDkxYjI)
ハーン、ドミンゲス が【流動的】とのことだが
仮に、2人とも残留なら【68】
ドミンゲス が退団なら【67】
ハーン、ドミンゲス が退団なら【66】になるね
1207044暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/22 13:46(MDkxYjI)
>>1207041
ルンルンたくさんこんにちは😃
ウワサのターノック来ましたw
ガチで嬉しい😆
あと、ファビアン、モンテロも
残留確定決まりましたね👍
1207040暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/22 13:14(MDkxYjI)
https://x.com/daily_hiroshima/status/1992082273836109984
↑
デイリーより
広島がフレディ・ターノックを獲得!
1207037暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/22 13:10(MDkxYjI)
フレディ・ターノックカープ入団
きたあああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおっしゃあああああああ
やべぇえええwww
もう来期カープ優勝やなw
1206986暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/21 17:55(MDkxYjI)
マエケンの件だが、
楽天濃厚とのことだが、
どうなんだろうか?
意外と、大本営である【中国新聞】に関しては
全く触れてないんだよなぁ???
不思議と???
うーん🧐
他生に、先発としてはNGとコメントしたのだが
あくまでも、【現先発投手陣の体制】を前提としたものである。
仮に、【先発マエケン】が実現したと仮定して
ある選手をコンバートすれば【若手育成の妨げ】を回避することは可能。
例えば、今年10月8日に大瀬良が肘の手術をしたが
術式【右肘関節授動術、関節形成術、滑膜切除術】
というもの。
昨年、栗林が行った肘の手術の術式は
【関節鏡視下骨棘切除術】。
栗林は、滑膜切除の1点だが
大瀬良は、関節受動➕関節形成➕滑膜切除の3点
で、栗林に関しては開幕にこそ間に合ったが手術の影響から万全でなかった事を踏まえると、来期の大瀬良に関しては、開幕に間に合わすというよりかは
【マイナー調整期間】をし、1軍合流が遅れ途中参入する事が予想される。
となれば、大瀬良の開幕ローテに入らない可能性もある。
ここで、個人的に考えられるのが、、、
【大瀬良の中継ぎコンバート説】
この流れで有れば【先発マエケン説】もアリかな。
1206980暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/21 13:48(MDkxYjI)
>>1206978
しげちゃんさんこんにちは😃
ドラフト2位斎藤汰直くん良いですねぇ。
スピンの効いたストレート、空振りの取れるフォークが魅力ですよね。
また、四球率の低さから制球力も高いです!
早く彼の投げるシーンをみてみたいですね^_^
1206977暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/21 13:11(MDkxYjI)
>>1206975
あれから、情報入ってないっすね💦w
ただ、
ターノックとD・アンダーソン2人ともカープに来て欲しいです^_^
ターノックだと1億5000万相当
アンディだと2億円相当
くらいは必要かな?
1206974暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/21 12:56(MDkxYjI)
来シーズンの先発候補は
床田、森下、大瀬良、3人は確定
森、玉村、高、佐藤柳、斉藤(ドラ2)、新外国人、ローテ候補
常広、遠藤、アドゥワ、斉藤(ドラ1)、覚醒期待
↑
ここに、更に
【栗林、岡本駿、辻】が加わりますね。
個人的には、【中継ぎ】としてならマエケンきても良いと思ってたが…
先発としてであれば、個人的に【NG】かな💦
たとえそれが【マエケン】だとしてもね。
今期、やたら【若手】を起用しまくったがやはり
先発陣に関しても【生え抜きの若手育成】を促進してもらわんといけんし、一人のカープファンとしても【観たい】先発投手がゴロゴロいる。
(栗林、岡本駿、辻、森、玉村、佐藤柳之介、斎藤汰直、アドゥワなどなど、、、)
1206972暇人◆lnkYxlAbaw2025/11/21 12:39(MDkxYjI)
河野と育成選手契約!
1206970暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/21 12:22(MDkxYjI)
>>1206968
名誉毀損に該当すると判断したので
【違反報告】しました〜^_^
皆さんもご協力の程よろしくお願い致します🙇
1206932暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/19 21:31(MDkxYjI)
>>1206930
緋鯉さんどうも^_^
ターノックくん、ほんと有能な投手ですね。
MLBの成績も◯
しかも彼は、元は先発投手としてプレーしてましたから球種も多彩なんですよ。
今期の球種率ですが、 (平均球速値)
ストレート 34% 153km
チェンジアップ 25% 139km
カーブ 18% 130km
スライダー 17% 139km
シンカー 7% 151km
と、曲がりは縦、斜め下と多様ですし右打者にはスライダー、左打者にはチェンジアップとアウトサイドも執拗につける事ができます。
また、ストレート153km(平均)からカーブ(130km)
と平均球速差にして【23km差】もの緩急を生み出します。もちろん、カーブのキレも強いですね。
球種を多数操る勝ちパリリーフといえば【栗林】が該当すると個人的に思いますが、来期から先発になる。
そういった意味合いでは来期の【栗林の穴】は十分に埋められる!もしくわ、それ以上の働きを望める選手かなぁと思いますね^_^
まぁ、まだ【願望レベル】でしかありませんが💦
あと、常廣は…
【線が細い】ですよね、
彼は、まず平均球速値が課題ですが【ウェイトアップ】にも着眼した方が良いかと思います。
MAXは出るんですよ、152km以上は。
ただ、100球の内にイメージ通りのコースにそのMAX152km程度の球を投げる【率】が低いんですよね💦よく上に【ふかす】ので、、、
ウェイトシフトを強化し、下半身強化なんでしょうがそれには【食トレ】も必要かなぁ、、、
スズケンが今年、それで上手くハマって後半活躍してましたが、、、時間がかかるかなぁ💦
あと、来期田村が、案外…ってのを期待します^_^
ガンバレ常廣、田村!
1206931暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/19 21:17(MDkxYjI)
>>1206927
昨年から、長打力を課題としてやってましたが
確かに日本人選手のHR数は減少してます。
他生に、本塁打数を大幅に減少したのは坂倉
(12本から5本の7本減少)
あと、菊池ですかね
(9本から4本の5本減少)
ただ、この2人に言えるのは秋キャンプによるものではないです。(参加してないので)
また、連ティーやロングティーなどにも参加してません。どちらかというと、室内ケージや個別が多かったはずです。
また、坂倉は【右人差し指の感覚ダウン】ですし
菊池は打撃アプローチを【打率向き】にしていたと思います。レベルスイング多かったかな?
そのことで、キクの打率と2塁打が上昇⤴️
坂倉と菊池の本塁打数減少数は【9本】ですが、コレが結構引っかかりますかね💦
また、逆に長打率というかOPSがキャリアハイとなった野手が複数出現してます。しかも若手です。
小園、奨成、大盛、羽月、あたりでしょうか。
長打率も、昨年の6位から4位までは上がってますから、、、まぁ、来期は個人的にOPSが最低でも
【3番手】には入って欲しいですね。
(ホップ、ステップ、ジャンプの原理で)
坂倉、矢野の復活! 佐々木泰が10発以上!
あとは、2年目のファビアン、モンテロが更に量産する。 末包、平川蓮、奨成にも期待したいですね。
ガンバレカープ!
1206923暇人◇lnkYxlAbaw2025/11/19 19:04(MDkxYjI)
2026年 首脳陣
一軍 監督 25 新井 貴浩
ヘッドコーチ 77 藤井 彰人
打撃チーフ 85 福地 寿樹
打撃コーチ 84 新井 良太
内野守備・走塁コーチ 89 小窪 哲也
外野守備・走塁コーチ 80 赤松 真人
投手チーフ 86 菊地原 毅
投手コーチ 82 石井 弘寿
バッテリーコーチ 81 石原 慶幸
ならほぼ完璧やんけ(笑)
畝3軍 アサヤマ3軍 永川2軍
優勝やな🏆
5名無しさん2025/11/12 08:29(MDkxYjI)
あ