「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント33
639156sol2025/11/07 19:44(MzNhMmY)
>>639144
上澄みの外国人選手を獲るには急いではいけません
開幕直前に40人枠から外された選手がマーケットに出てきます
ただこのタイミングの問題は日本でのキャンプを過ごせない事
一方で、早すぎると、ウィンターミーティングも越えていないのでろくな選手はいないかな
639152sol2025/11/07 18:30(MzNhMmY)
>>639148
今永はカブスからQOを受けたので、カブスに残るのが良いと思うけどな
でもQOの受諾率は極めて低い

https://news.yahoo.co.jp/articles/66dbb6983d8db8f4c2c958579dfde84a6636b26b
639150sol2025/11/07 18:28(MzNhMmY)
>>639149
片山はハイフロア、島田はハイシーリング
元々その様に言われてました
Cランクなので松葉さんにアタックしてみたら良いのに
639109sol2025/11/06 22:15(MzNhMmY)
カブスのQOの期限は11月7日
さてどうなりますか?
639101sol2025/11/06 16:34(MzNhMmY)
素人の方のコラム的な書き物ですが、意外と的を射ているので
意外と言っては失礼に当たるかな

お勧めの外国人選手にも触れているよ

https://note.com/baseball_mathe/n/n6abf816d4cc3?magazine_key=mb841d9878105
639098sol2025/11/06 15:42(MzNhMmY)
今永移籍への困難な道
聞きかじりの知識で、適当に。ごめんなさい🙇‍♂️
足枷となるのは、来シーズン予定されているロックアウトと、クオリファイングオファー
この二つがFA移籍を難しくする
カブスはクオリファイングオファーを出すと言われています
今永側がこれを拒否した場合、移籍が難しいものとなると言われています
更に状況を悪くするであろう状況が一つ。来年予定されているロックアウト。労使間の溝は大きく、しばらくメジャーはゲームが無い状況になるとみられています。そんな中、年齢を重ねていて、指標が悪い今永に大きなお金をかけるチームはないと。
※このロックアウトが鈴木誠也の契約にも影を落とし、NPBに復帰するのではとする説もあり。行き先は10億円を複数年払う事ができ、かつ、本人がファンである事を公言しているジャイアンツだとも

クオリファイングオファー
複雑です
https://baseballking.jp/ns/53394/
639095sol2025/11/06 14:38(MzNhMmY)
メジャーに松尾が見つかってしまった
おいおいまだやめてくれよ

https://full-count.jp/2025/11/06/post1860404/
639087sol2025/11/06 12:13(MzNhMmY)
>>639072
藤浪さんは、来シーズン良い成績を残して大手を振ってメジャーに帰ればと思いますね
今帰っても中途半端かなと
639065sol2025/11/06 06:16(MzNhMmY)
藤浪さん、入来さんに任せなさい!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/7767e4063f7e7fc77710fd8867e56c0b5ce90d60
639063sol2025/11/05 22:23(MzNhMmY)
DeNAは、カブスがオプションを行使しなかった事により、更に手にする事が出来たかもしれない譲渡金を失う事になりました
それは大変な額で、今永資金は当初の金額のみとなりました
詳しくは無いので、金額の正確なインパクトは分かりませんが、$9M Mと言われています
円換算でいくらなんだ
639055sol2025/11/05 19:17(MzNhMmY)
>>639037
石井琢朗さんがスパルタになるであろうと言う事に対しては違和感は無いかな
危惧されるのは、仮にスパルタだとすると、今のジャイアンツの二軍にいる選手達が受け入れるかどうか。桑田さんとは異なるタイプでしょうから
むしろ阿部さんよりなのかと
あくまでも個人的な所感ですが、その点でベイスターズには合わないとも思う
639054sol2025/11/05 19:07(MzNhMmY)
>>639039
複数年は、オプションを付けようがどうしようが、相手がそれを望まなければムリでしょうから、それを以てフロントの失態というのは如何なものかと
639017sol2025/11/04 22:17(MzNhMmY)
毎年恒例のNPB球団が獲得調査中の外国人選手
野手編
ハロルド・カストロ、ヨナサン・ダザ
情報の垂れ流しです
ご容赦ください
639015sol2025/11/04 21:23(MzNhMmY)
ドラゴンズの松葉が海外FA権を行使するらしいですね。メジャーは目指しておらず国内移籍となるのかな?Cランクらしい
639004sol2025/11/04 18:21(MzNhMmY)
>>639002
お二人とも意思が固いですね
私にはムリです
おっちさんは忙しいのか、野球に触れる時間を無くすとか、減らすとか言ってた様な
639003sol2025/11/04 18:20(MzNhMmY)
>>638990
新外国人選手については、ベイスターズは秘匿性が高く、ほぼ漏れ聞こえてこないので、NPBに関心を持っていると言うメジャー情報から楽しむのみかな
ああでもない、こうでもないと
639001sol2025/11/04 18:17(MzNhMmY)
>>638995
華とか同じ様な事を言っている人が何人かいますね
さようなら
638933sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638925
そうする事をお勧めします
638932sol2025/11/04 08:16(MzNhMmY)
>>638927
組織としては正しいと思います
昭和の徒弟時代ではないので
638929sol2025/11/04 08:14(MzNhMmY)
>>638911
フロントのあり様は、それはそれでありだと思います。また、これからはそうあるべきとも思いますね
638910sol2025/11/04 06:29(MzNhMmY)
>>638908
それはそれで、良いんじゃないでしょうか
3sol2024/03/19 12:44(MzNhMmY)
スネル、来た〜
12sol2024/03/19 10:26(MzNhMmY)
開幕投手はジャスティン・スティールとして、今永はホームの開幕初戦と言われてます。
ワクワクする。シーズン本番でどんなピッチングをするのか
11sol2024/03/17 16:11(MzNhMmY)
良いな、誠也
10sol2024/03/04 16:37(MzNhMmY)
今永さん、スリーランホームランはドンマイ、ドンマイ。
ヤンキースを見返しましょう
スプリングトレーニングとは言えMLB初戦お疲れ様でした。
7つのアウトの内の外野フライ2つも結構奥まで飛ばされているので、やはりゴロアウト取りたいですね。三振だと球数が必要だし。
中5日か中4日になるので、省エネ投球が必要かと。今永さんのコントロールなら可能でしょう。
9sol2024/03/02 12:44(MzNhMmY)
いよいよ日本時間の明日、今永がドジャース戦のマウンドに上がる予定。
大谷との対戦は無いようですが、スプリングトレーニングとは言え楽しみな一戦です。
8sol2024/02/20 12:01(MzNhMmY)
鈴木誠也のコーチとして、内川聖一がスプリングトレーニングの地に入った
7sol2024/02/17 11:12(MzNhMmY)
今永には、中4日にチャレンジして欲しい

https://news.yahoo.co.jp/articles/47d47df985743b805360986fc721291c98fca1ff
4sol2024/02/03 15:06(MzNhMmY)
藤浪、来ましたね
6sol2024/01/28 09:28(MzNhMmY)
カブスがリリーフ右腕のヘクター・ネリス投手(34)と1年900万ドル(約13・3億円)で合意
次へ