よろしくお願いします🙇
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント8
1195640暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/14 10:58(MDkxYjI)
>>1195636
辻くんも野村塾で急成長した投手で、良く活躍してくれてる一人ですよね^_^

野村塾に対してですが、

短期間の野村塾で、自他分析を徹底的に行い
【新しいモノを作る合宿】のようなモノと個人的に解釈していますが、辻くんもその【野村塾】をキッカケとして、良い方向に向かっている投手だと思います。

先発転向との事ですが、自分はどちらかと言えば
現在の中継ぎとしてプレーしながら、先発投手を目指して欲しいかなぁと思います。

彼はまだ年齢が【21】と若いですし、中継ぎか先発か?との答えというか、確定する段階ではまだないかなぁと、、、

ですが、先発をこなすスケールもありそうな投手でもありますね^_^

あとコレは、岡本駿に対しても同じ事が言えると思いますね。


ガンバレ辻くん!!!
1195630暇人◇lnkYxlAbaw2025/09/14 08:21(MDkxYjI)
>>1195628
しげちゃんさんおはようございます^_^
昨日は、常廣がナイスピッチでした。

本来の常廣のストレート平均球速値は145km/h以上、最速は151km/hの出力を出しつつフォークで三振を奪うスタイルでしたが、ノムスケ塾で投球フォームを作り直した事で、昨日のような【軟投派】ピッチングでゲームを作りましたね。

正直なところ、常廣のファームの内容から個人的に今年の一軍登板は見送られるだろうなぁとか思ってましたが、彼の【軟投派】ピッチにも対応できる
【野球センス】に驚いています。
昨日の常廣のストレート平均球速値は恐らく142km/h程度。また、最速も145km/hでてなかったのではないかと思います。

しかし、4隅を執拗につつく制球が活きた結果効率的に凡退をつくれていました。

下半身の使い方、ピッチリズムが春キャンプ時とは
まるで【別人】です。


次の先発登板に期待したいですね^_^


ガンバレCARP!
1195601暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/13 19:55(MDkxYjI)
今日の勝ち🏆で対中日戦は終了。

そして、今期の対中日戦の戦績は


対中日戦
13勝11敗1分け【貯金2】となりました✌️
1195592暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/13 18:39(MDkxYjI)
常廣ナイスピッチ^_^

ファビアンもナイスホームランでした^_^
1195320暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/13 11:38(MDkxYjI)
>>1195318
Carp Diemさんどうも^_^

おっしゃる通りで、
CARPの昨年のFIPは5位なります。
しかしながら、昨年の広島の防御率は3位。

守備貢献度が高く見積もれた選手は
矢野、秋山、堂林、上本、田中、の5人だったと記憶しています。

特に、G.Gをとった矢野、秋山の評価は高い。

しかしながら、今期に入りチームとして【打撃➕
世代交代】を優先したスタメンを組む事で、
上記の5名のスタメン数は激減。

となると、当然ながら
昨年と比較して、FIPとUZRは【反転】したのだと思います。

ですが、若手中心のチームへと変貌した【成果】は
今後チームとして必ず出るモノと期待したいですね^_^
1195313暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/13 09:08(MDkxYjI)
>>1195305
補足w

【FIP】とは?
(Fielding Independent Pitching)とは、守備の要素を排除し、投手が直接コントロールできる

「奪三振」「与四死球」「被本塁打」

のみで投手の能力を評価するセイバーメトリクスの指標。

【UZR】とは?

UZR(アルティメット・ゾーン・レーティング)」は、同じ守備位置の平均的な野手と比べて、どれだけ失点を防いだかを示す守備の評価指標。

この指標は、打球が飛んだゾーンや種類を詳細に記録し、平均的なアウトの見込みと比較して、その差を点数に換算して算出されます。プラスの数値は失点を防いだ貢献、マイナスの数値は失点につながるプレーを示し、ゼロは平均的な守備を表します。
1195309暇人◇lnkYxlAbaw2025/09/13 08:11(MDkxYjI)
>>1195307
しげちゃんさんおはようございます^_^

自分も奨成の超積極的アプローチをかなり高く評価してます。

今年から、バットを立てる構えから担ぐ構えに変えた事で【構え遅れや】差し込まれが減ったように思えますね。

ポイントも前ですし、ヘッドも回り切ったところでミートできていますし^_^
今後の奨成の活躍に期待できますね。

あと
森くんもナイスピッチでした^_^


今日は高橋宏斗なので、昨日と違って苦戦するでしょうがなんとか勝利して貰いたいですね。

ガンバレCARP!
1195305暇人◆lnkYxlAbaw2025/09/13 07:44(MDkxYjI)
今期、
CARPの課題は【守備範囲】にあったのでは???

広島のチーム防御率は【3.05】で5位

が、
広島のチームFIPは【2.80】でセリーグ2位

で、コレ

【1軍】チームUZR 9.6時点
41.7 日本ハム
31.0 西武
15.9 読売
14.8 阪神
12.7 中日
7.4 ソフトバンク
-9.0 楽天
-10.2 広島
-10.2 ロッテ
-11.5DeNA
-40.0オリックス
-42.7ヤクルト

つまり
投手指標である【FIP】が2位に対して、
守備範囲指標である【UZR】はセリーグ4位となっている。

今期シーズン前のキャンプにて、
【打力低迷の改善】を課題として7割程度、打力アップに振ったキャンプをしていた。

そして、ペナントが始まり
打撃評価主体の野手起用➕打力改革を行なった結果
【打率1位】 2塁打数【192本の2位】との経過があるのだが

その反面で昨年と比較して【走守力ダウン】と言ったリスクを伴ったと考えるのが妥当だろうね🧐

つまり、昨年より【打ち取れる球】を取りこぼして
アウトカウントの【漏れ】があったと考えるね🧐

ガンバレCARP!