よろしくお願いします🙇
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント77
1038269暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/05 21:31(MDkxYjI)
https://akinomono.jp/e/carp-2025-spring-training-27262-live-batting-practice?sp

本日のシート打撃投手一覧、

@高橋昂也 打者5|被安打1|奪三振1|与四死球0
A益田武尚 打者5|被安打2|奪三振1|与四死球0
B松本竜也 打者5|被安打0|奪三振0|与四死球1
C河野佳 打者5|被安打1|奪三振2|与四死球0
D常廣 打者5|被安打0|奪三振3|与四死球0
E滝田 打者5|被安打0|奪三振3|与四死球0
F斉藤 打者6|被安打1|奪三振2|与四死球0

以上が本日の結果!
ポイントは与四死球が松本の「1」のみの所!
球威や変化球のキレは打者の仕上がり具合が左右するにしても、k/bbが良い事で四死球もほぼなく
7投手とも全員仕上がってる所が素晴らしい👍

春キャンプスタートの時点で要は「グダる要素」がすでに無いという事が良いね😊
1038266暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/05 21:13(MDkxYjI)
>>1038264
ティシュパワー・タキw
いいですね^ ^

制球に課題がある滝田ですが、この日はストライクゾーン率も良かったですね。

平均球速も高く、打者を押し込んでファールでストライクカウントも作れてました!

高橋も齋藤も良かったですね。

みんな、九里が抜けた事で4枚目の聖域が一度白紙になった年なので今年は「本気度」が
ケタ違いですね。

チャンスは自らの実力で他者から奪い取るもの!

強い組織というのは、そういった厳しく激しい競争原理から出ないと作れませんからね^ ^
みんな頑張って貰いたいものです。
1038263暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/05 20:34(MDkxYjI)
>>1038248
タキ!!!
この時期で自己最速153km/h記録!!!
めでたい🎉

仕上げてきてますねー滝田くん^ ^

齋藤、高橋もいいですな^ ^

投手に関しては、どの選手も調整具合がかなり良いですね。

まだ、2月ですから
先発ローテ4枚目以降、誰が入ってくるのか分からなくなるくらいアピールして欲しいですね。

熾烈な競争からも「先発ローテの質」は高まると思いますので^ ^

がんばれCARP!
1038250暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/05 15:51(MDkxYjI)
>>1038248
しげちゃんさんこんにちは😃
先ほど、常廣くんのシート打撃での投球内容チェックしましたがストレートめちゃくちゃ
走ってますよ!まじで^ ^

カーブ、フォークの落下角度📐エグい。
特にフォークがw
今年、12勝はかたいな😎

ストレート、カーブ、フォークだけでも相当勝ち作れそうwww
後はカットかスライダーどちらかをシーズン開幕までに作っていくと思いますが(多分カットボールのが良さそう。)

1038245暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/05 11:45(MDkxYjI)
元広島でプレイしたライアン・ブレイシアが
誠也が在籍するカブスへ!!!

2人ともがんばれ!
1038243暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/05 11:15(MDkxYjI)
>>1038213
対中日2024 戦績をヌルより分析🧐そのB
広島対中日 ホーム&ビジター戦績において、打率と本塁打、ビジターでの打率に優劣がハッキリしている点をそのAで上げさせてもらいました。
(広島は4本塁打 中日は17本塁打など)

では、中日視点で他球団に対してどうだったか?
打率は?本塁打は?を見ていき広島が「方にはめられている」を検証してみる。(阪神、巨人)

中日対阪神、巨人➕広島の成績(バンテリン)
阪神 6勝5敗 打率.255 3HR 防御率3.07 2被HR
巨人 5勝7敗 打率.225 6HR 防御率2.29 3被HR
広島 9勝3敗 打率.222 8HR 防御率1.13 2被HR

中日対阪神、巨人➕広島の成績(ビジター)
阪神 1勝10敗 打率.241 3HR 防御率5.51 6被HR
巨人 4勝8敗 打率.230 8HR 防御率3.29 9被HR
広島 7勝5敗 打率.254 9HR 防御率1.92 2被HR
と以上となる。

A バンテリン(HR2か3 とにかく広い!)
ここで、バンテリンでの成績だが
本塁打そこ平均3本塁打と少ないその分、防御率は.307と阪神が一番高い。しかし、広島に対する防御率は1.13であり各球団の打率が勝敗に優劣があるのは明らかである。2025CARPが対中日(バンテリン)に関しては、HR➕2 打率を.240相当を見積もれたらバンテリンにおいての借金をかなり抑えられるだろう。

B ビジター
ここで、気になるのが甲子園でのHRが3本しか打ってない事、東京ドーム8本マツダ9本と比較してみても明らかな差に優位性がある。
また、防御率を比較すると対阪神の防御率5.51と打ち込まれているが対巨人も3.29となる。対広島は?というと防御率1.92と抑えている事がわかる。
各自球団の対中日に対する打率は余り変わらないが
広島だけ得点に繋がっていない!おそらく
「長打率」「右打者の不足」が関与しているのか?
と思われる。

次回は、阪神、巨人、広島の打線の質➕各球団の球場の特徴をやろうかなぁ🧐
1038217暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/04 19:28(MDkxYjI)
>>1038215
しげちゃんさんこんばんわ^ ^
ライトの推しですか。

自分はやっぱり「末包」ですね。
打順は6番ライト末包です。

そこから、調子を上げて行ければ
4番ライト末包ですかね^ ^
1038213暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/04 17:56(MDkxYjI)
>>1038207
対中日2024 戦績をヌルより分析🧐そのA

広島対中日 ホーム&ビジター戦績

広島対中日データ
ホーム(マツダ)
5勝7敗 打率.264 HR2 防御率2.42 被本9 借金2
ビジター(バンテリン)
3勝9敗 打率.178 HR2 防御率1.78 被本8 借金6

中日対広島データ
ビジター(マツダ)
7勝5敗 打率.254 HR9 防御率1.92 被本2 貯金2
ホーム(バンテリン)
9勝3敗 打率.222 HR8 防御率1.13 被本2 貯金6

と以上が広島対中日のホームビジター戦績詳細になりますwww

ワシ大佐「うっ目が目があああああああああ」w
と目が痛くなるくらいクソひどいですね😞
ですがもう過去のハナシ、もう令和7年ですので気にしないでいきましょうw

比較してみて圧倒的に目立つ点は、「打率と本塁打に違いがありすぎる」です。
打率に関してはマツダでの戦績で言うと広島が優位となっていますのでホームでの戦いは何とかなってると思います。しかし本塁打の差が、ひどい
ホームビジター通算だと
広島 4HRの17被HRとなります。広島が4本塁打打ってる間に17本塁打打たれてる!本塁打➖13本となるとほぼ2試合に1回中日の方が本塁打を1発打ってる計算!!!
「そら勝てませんわwおーんw」
(因みに、広島は25試合に4本なので6試合に1本💦)

つまり、2025では相手より少なくとも➖3本塁打相当から➕3本塁打を打つ事!

ビジターの打率も少しでも上げる事(せめて.210はいるぞ)この程度で変わるかもです。

防御率に関してはそんな大差ありませんが、やはり中日の方が成績が良いですね。
1038207暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/04 17:22(MDkxYjI)
対中日2024 戦績をヌルより分析🧐その@

広島対中日の戦績は
25戦 8勝16敗1分けの借金8となる。
マチルダさんやしげちゃんさんが仰る通り、2024において対中日にて勝率を.500に持って行けてれば
➕4勝➖4敗(12勝12敗1分け)となる訳で結果的に72勝66敗5分けの計算が立っていた。
そこで、課題と考えられるポイントは
何でしょうか?

A
対中日に対しては
オフェンスよりのチームが優位?
ディフェンスよりのチームが優位?
ここに関しては、あまり関係性は少ない気がする。

しかしながら、ディフェンス優位であった広島だけが何故ここまで勝てなかった?との事がポイントと捉える必要がありそう。(阪神も巨人も貯金を作れている!)

B
対中日戦においてのホームビジターとしての
球場相性とは?(マツダとバンテリンではどうだったか?)具体的に、何が良くてどう負けたか!
そして、補強策、チームスタイルの変更によって
どうやって2025対中日に対して向き合っていくのか?が結果にあらわれるのだと思います。
ぶっちゃけカープ的に結構ディープに捉えていく必要はあると個人的に思う。

C
また、カープ以外の他チームが対中日にたいして貯金を作っているが、その中でも2024においてチームスタイルが近い(得点少ないが失点も少ない8月末まで上位だった巨人、阪神、広島)の戦績と
ホーム、ビジターの戦績
それぞれのオフェンス要素とディフェンス要素を比較検討すれば、何故「広島だけ」借金を8もつくったのかが見えてくると思います。

要は、スーパーディフェンスをするにしても得点スタイルにしても
巨人、阪神、広島の「質やスタイル」がそれぞれ違うので、そこで広島だけ「方にハマってる」ものと思われます。
明らかに、8勝16敗1分けの失態は「過剰な」ものがある。まぁせめて、借金2から3程度なら起こり得ると思いますが、、、

1038204暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/04 16:30(MDkxYjI)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/04/kiji/20250204s00001173008000c.html

スポニチアネックスより 2025 2月4日

「ニュー末包」インサイドアウトの新脱力スイング

【記事から一部抜粋】
今春から導入するニュースタイルをアピールした。まずは打席に入る前のルーティン。バットをかついで右肩に置いたまま正面を見据え、左を向いて視線を投手へ移しながらトップをつくる。同僚の坂倉や日本ハム・万波に似た動作だ。

 「目線をぶらさないというか、目線を上下させず高さを変えないための動きを最初にやっている感じです」



早速、「目」の使い方トレーニングを参考にして実践しているようです^ ^

がんばれ末包!
1038195暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/04 12:17(MDkxYjI)
>>1038193
いえいえお気になさらず☺️
山足くん、シートノック見た感じ守備貢献度良さそうですよ。

あとは、
打撃アピールに期待ですね。
1038185暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/04 09:01(MDkxYjI)
>>1038183
Carp Diemさんおはようございます😃

朝山コーチ、、、

確かに、Carp Diemさんが言われる通りチーム管理
(野手)に関して補佐役みたいなことを精力的にやる印象ですかね。

末包くん^ ^
先日、しげちゃんがコメントしてた「インサイドを縦振りでミート打ちする」を昨日早速、やってたのが好印象でしたねー😎

あと、
ファビアンが上位となると2.3.4辺りですかね高木豊氏は年始の回で2番構想をしてました。

高木豊氏の2番論では「右打者で、右打ちをこなせる」後はOPSとの事。
これは、2023年の菊池にも該当すると思います。
3番も適正高そう!

秋山2番も興味深いですね🤔
現時点ではバリエーションは多くあって良いと思います^ ^
「量は質を生み出すので」

ガンバレCARP!

1038175暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 23:44(MDkxYjI)
>>1038174
ファビアン、モンテロの変化球対応はネックになってくるでしょうね。

モンテロは特に、初球からカーブ、フォークからストライク取ってくることもあるでしょうし、 
MLBとはそこが大きく違ってきますからまずは、選球も大事になってくるかなと。

ただ、モンテロもヒットコースは広いんですよね。

積極的に日本野球に対して接しているようですし、
何とかなるんじゃないでしょうかね^ ^

2人にはカープで夢を掴んで欲しいですね!!!
1038172暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 22:39(MDkxYjI)
>>1038171
マチルダさんこんにちは😃
朝山東洋、、、

紅白戦、2月8.9日楽しみですね😊
モンテロ、ファビアンの現段階での内容はきになりますね^ ^

あと
由宇では佐々木君が柵越えしたみたいです。
なるだけ、万全な調整を期待したいですね^ ^

あと、末包がインサイドの球を早速、
縦振りでレフトフェン直打ってましたね。

がんばれカープ!
1038169暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 19:30(MDkxYjI)
https://x.com/carp_buun/status/1886354688100196407

カープ新外国人コンビがライナー連発 ファビアンとモンテロ 巨人スコアラー「粗が少ない」

朝山東洋打撃コーチは安打性が23本だったファビアンについて「コンタクトがうまい感じがする。上位打線にはまってくれれば」と期待を寄せた。軽い振りでフェンス際まで打球を飛ばしたモンテロについても「センター中心に打っていて、印象はいい」と語った。

巨人の樽見金典スコアラーは「2人ともバットの操作がうまく、右方向にも打てる!」




朝山東洋からも高評価得てますなwww
1038166暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 16:20(MDkxYjI)
>>1038163
常廣くんに対して里崎氏にしても他の評論に言える事ですが皆揃って共通してるのが
5割で7割の出力が出ていた!ですね。

新人王視点だと
22先発 12勝6敗 防御率1.90 奪三振率リーグ4位
くらい見えてくれば間違いないでしょう。
(2023阪神村上投手がこんくらい!)

やってもらいましょう^ ^

1038164暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 16:10(MDkxYjI)
https://youtu.be/7TVnmYoWMGg?si=KyuQ6GN8R8JTpECy

Youtube【DELTA TV】より
【三振減】野手の守備が(効く)環境を
うまく活かす広島【本塁打減】

矢野くんが矢野である所以^ ^

セイバー視点ですが、矢野君が以下に守備で貢献していた事がわかる動画になります。
(グラフ、数値メッチャでます。5分程度です)

2024 8月27日時点での経過データになります。
おそらく、矢野君自身、カープそのものも現時点で参照してる物と思われます。

何故、貧打でも首位だったのか。
打てなかったとしても、戦力はある!

自分はこの動画をみて「打てば無敵」なのも納得!
1038162暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 15:51(MDkxYjI)
Youtube里崎チャンネルにて
里崎氏
「常廣くん^ ^10勝はするんちゃうかな」との事!
1038159暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 15:08(MDkxYjI)
>>1038158
ガッツある助っ人外国人ですか^ ^
いいですね!
1038157暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 14:13(MDkxYjI)
>>1038156
自分も同意見ですね。
ベースランニング能力が高いのだと思います。
あと、脂肪多い印象ですが身のこなしは軽いのも特徴、フィジカルモンスターとか言われてたので強いと思います。
体重105キロもあるので、より体幹の使い方が面白いというか、、、

ヘッスラの動画みてもけっこうキレイにこなしてたんですよね^ ^

他のMLBドミニカ出身の選手とかでもフィジカルエグいのわんさかいますし(パドレスのタティスとか)

子供の頃から、身体の使い方とか教わってるのかな?ドミニカでは?
モンテロの体型で三塁打っていうのがどうも引っかかるというか、ライン際に打って行けるんでしょうね、一歩のリーチは稼げますし、ベースランニングも無駄がないのかもですね。
なんか、謎めいてておもしろいですね。
モンテロは^ ^
1038155暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 13:56(MDkxYjI)
>>1038154
追記

例えばですが
先日、スポルトで阪神の大山くんが
「今期は3塁打をたくさん打ちたいです」とのコメントをしていました。
昨季の大山くんの3塁打は「ゼロ」代わりに2塁打は量産してたイメージ。

ですがモンテロはMLBとはいえ、500打席で5本ペースで3塁打を打ってるわけですから、
走力は大山くんと大差ないですが、3塁打を打つ実績をMLBで残してます。
3塁打🟰塁打を3つ足される訳ですから、そう言った意味での「打撃的な走力がある?」
でしょうかね^ ^

意外とモンテロは3塁打打ってますねw
ただ、NPBだと球場がMLBと比較しても狭いので
二塁打を量産するでしょうか💦
まぁさすがに、それでも十分ですが。
ガンバレモンテロ!
1038154暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 13:44(MDkxYjI)
>>1038152
しげちゃんさんこんにちは😃
モンテロ「A」評価ですなー^ ^

ただ、走力は確実に平均以下でしょうね💦
あくまでも、2024 3Aにて256打席中3塁打が3本、
2023 MLB(COL)にて284打席中3塁打が2本、
この3塁打の記録からいっての事かと思います。
1038149暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/03 11:23(MDkxYjI)
>>1038148
あと、個人的に
広島のファビアンも「A」やなw
1038148暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 11:22(MDkxYjI)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b93a9639ec572cf8e5d809d3ba1e2a4b192f8c8?page=1

日刊ゲンダイデジタルより 2025 2月1日

セリーグ各球団新助っ人外国人評価
広島
モンテロ  A ゾーン管理できればOK
ファビアンには触れず

巨人
キャベッジ C➕スライダーなど空振り率を指摘。

中日
カイル・マラー B➕近年のアスレチックスのチーム制から有能な選手がNPBへ流出しやすいとの事。

阪神 
デュプランティエ D 怪我が多いので、、、


以上となります^ ^






1038144暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/03 08:43(MDkxYjI)
常廣の特徴と昨季の経過から期待できる点!

秋季キャンプの時点において
5割の出力で7割の球を投げれる事。
これは、ラプソードの数値化から発言していると思うのですが根本的に今期は昨季と違い投球フォームの「シナリ」が良いんでしょう。

近年、プロ1年目の大卒投手コンディション不良が多発してますが(金丸など)これは、東都大学リーグなどが熾烈化している事で経過疲労による物でしょう。

常廣の特徴として、フォークを決め玉としてますがフォークボーラーは総じてルーズショルダーが多い。(肩甲骨周囲の可動域が他より広いから)

その事もあり、一昨季東都大学リーグの勤続疲労から
過活動によるルーズショルダー症状による肩のコンディショニング不良が起こった。復帰実戦登板(ウエスタン)したのが5月の阪神戦、カットを封印して投げていた事から肩慣らししつつ投げていた事が伺える。その後、7月後半あたり?からカットボールを解禁。そこからストレートの伸びも良くなり、9月に2軍コーチからゴーサインが入り横浜戦でデビューして初勝利の錦を飾る(この時点で肩自体は完全復活してみるのが妥当)

要は、ルーズショルダーのリハビリ期間として
1月に発症(推察)から7月からカットボール解禁だから6ヶ月掛けて、調整した!という事だな^ ^

話は変わって、、、
昨日、スライダーを投げていたが、、、
低めのストレートのキレはあるけど、欲を言えばもう少し制度をあげて欲しい所。

まぁ、春キャンプに入って常廣くんがどのようにして身体を作っていくのか注目していきたいですね。

がんばれ常廣!
1038135暇人◇lnkYxlAbaw2025/02/02 21:55(MDkxYjI)
>>1038134
しげちゃんさんこんばんわ^ ^
モンテロ、ファビアン良い調整してきているようで何よりですね。
菊池が何やらモンテロにすでに何かしらのコミュを仕掛けているシーンも印象的でした。

ですが、あくまでも春キャンプは「競争」!!!

で、田村くんですよ🤩
Mr.赤ヘル様から
「タイミングの取り方が良いね!」ですか^ ^

以前、ファームに落とされてから
「田村が変わった」との意味合いでコメントさせて頂きましたが、(ウエスタンでの全変化球に対しての数値が➕になった)

自分的には、この経緯から田村くんにあった打撃論が身についてきてる?と思ってます。
ポイントも変えましたし、ストレート、カットに対しても強い💪
9月の月間打率も3割超えてますし、パワーもハンパないですからね^ ^ファーストの守備も中田廉君から「上手い」との事。

ガンバレ田村!
1038133暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/02 20:35(MDkxYjI)
https://youtu.be/TlGdnA7MKwc?si=Rvad466V7b8qHx-Y

【Youtube赤ヘル坊や様より】
カープ日南キャンプハイライト2日目…11分程度

モンテロ、ファビアン、ドミンゲス3人とも
チャリンコで2日目通勤してますw

他、本日のハイライトシーンとなります^ ^
1038117暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/02 13:37(MDkxYjI)
>>1038116
しげちゃんさんこんにちは😃
モンテロ、ファビアンに関しては自分もそれくらい期待してます。

ドラ2佐藤柳之介くんも^ ^

佐々木泰くんも2軍で無事フルメニューこなしてるそうですね。

いい仕上がりを期待しましょうぞ!
1038115暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/02 13:11(MDkxYjI)
>>1038114
辛口さんフォローありがとうございます😊

オリから現ドラで来た山足くん^ ^
昨年のウエスタンのフィニッシュの成績が良いですよね^ ^

ウエスタン(シーズン後半から)
66打数 打率.318 出塁率.405 OPS.799

代打、守備、代走などで
山足くん期待できそうですね^ ^

ガンバレ山足!
1038113暇人◆lnkYxlAbaw2025/02/02 12:40(MDkxYjI)
虫籠入れとくかな^ ^
次へ