コメントいいね数
今月(10月)は 573回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 1204回 のいいねを獲得しました!
スポンサーリンク
現行ログ投稿コメント49
637055sol2025/10/21 23:36(MzNhMmY)
藤浪さん、地道な練習
https://youtu.be/yigmUKNBFvc?si=Qa1FkA8wNs-WT5yh
637038sol2025/10/21 20:28(MzNhMmY)
ファターズ、郡司さんが3B出来るなら、九鬼には出来ないだろうか?
九鬼は敢えて分けるなら中距離打者?
637036sol2025/10/21 20:15(MzNhMmY)
>>637019
数字の件、ありがとうございます
637035sol2025/10/21 20:13(MzNhMmY)
>>637024
石上、努力で解決出来ると良いけど
今のままではレギュラーはムリですね
とは言え同じ様なタイプの大塚ルアンくんSSの上位指名には反対ですが
※ルアンの字は調べず横着しました
637034sol2025/10/21 20:10(MzNhMmY)
>>637030
ベンチはね
でもプロ野球選手である以上、目指しているのはそこではないでしょうからね
637033sol2025/10/21 20:08(MzNhMmY)
>>637025
このデータ見ましたね
里崎さんだか宮本慎也さんが、このデータ、何の意味があるの?と疑問を呈してモノですね
637017sol2025/10/21 17:11(MzNhMmY)
誰か書いたかもですが、hnの横の数字何?
637016sol2025/10/21 17:10(MzNhMmY)
>>637014
森の場合、ホームランは良いとして、打率、盗塁数が増えないと厳しいですね
637006sol2025/10/21 13:30(MzNhMmY)
>>636994
ホームランは一気に局面を変えられる
二塁打は一本では点は入らない。ホームランは一本で点が入る。
昨今アベレージヒッター不要論が、プロ野球解説者の間で囁かれ出したのは、投手が良過ぎて、連打が難しくなって来たから。
とすると、必然二塁打の連打は更に難しい。二塁打➕安打も難しい
むしろこれからはホームランバッターの時代再びだと思う。希少価値でもあり、この大いに価値ある選手を手に入れる為に努力するべき
村上宗隆にどれだけ局面を変えられた事か
ましてやホームランバッターはドラフト市場には5年〜10年に一度くらいしか出てこない
中距離打者は毎年出てくる
他球団から獲るは、ほぼ出来ない
筒香が調子を取り戻した後のopsはエグい
打率250、ホームラン40本のバッター
欲しいよね
まあ、打率300、ホームラン15〜20本でも十分凄いけど。
打率300の可能性は今後どんどん低くなる
637005sol2025/10/21 13:16(MzNhMmY)
>>636995
おっしゃる通り、ベイスターズのホームランバッターは筒香だけ
中距離打者が無理してホームランを目指すと打撃を崩すからやめた方が良い
牧は二塁打を打ってなんぼ。筒香はホームランを打ってなんぼ
637004sol2025/10/21 13:08(MzNhMmY)
>>636998
宮本さんはもっとシンプル
デカい子を獲れ。と
例外はSS。良い選手がいたらとにかく獲れ。
636990sol2025/10/21 10:13(MzNhMmY)
ホームランバッター
やはり立石くんか櫻井ユくん
どちらか本指名一位で
立石くんは5年〜10年に一度の選手かと
636988sol2025/10/21 09:08(MzNhMmY)
筒香の次のホームランバッターを獲らないとあかん
今いないのは遅いくらい。と言うより補強が上手くいっていないと言う事
636961sol2025/10/20 20:52(MzNhMmY)
ハム、あっけなく終わってしまいました
ドラマは起きず
636952sol2025/10/20 20:34(MzNhMmY)
>>636950
その野球人が、最近はやりたがらないと聞きました。誹謗中傷に晒されてまでやりたく無いと
636951sol2025/10/20 20:33(MzNhMmY)
ハム、攻撃はあと一回
打順は良い
何かが起きる?
636944sol2025/10/20 20:21(MzNhMmY)
>>636939
だから皆んな監督になりたがらない
636942sol2025/10/20 20:21(MzNhMmY)
ハムはホームランを打てるバッターが何人かいるので、偶然、必然共にあり得る
636929sol2025/10/20 19:45(MzNhMmY)
ホークスのブルペンは、どんな感じなんですかね?
モイネロ完投ペース?
636928sol2025/10/20 19:44(MzNhMmY)
>>636924
環境変わったので、2Bで使えば良いと思ったけどな
来シーズンは、戦力補強の状況次第
636919sol2025/10/20 19:29(MzNhMmY)
>>636904
進化、深化
636918sol2025/10/20 19:28(MzNhMmY)
>>636909
三森はホークス時代に一度レギュラーになっているので、ベイスターズに来てから覚醒とは言えないかと。むしろベイスターズは三森を活かしきれていない。代走要因なんて勿体なさすぎる
新庄さんが良い選手を獲ったと羨んだくらいですからね
636883sol2025/10/20 17:40(MzNhMmY)
DeNAらしい新監督の就任会見だったのかな?
前の監督が同席するって中々無いよね
https://youtu.be/cC4JO8SALtE?si=QC9A7ph6rhuViJ-0
636871sol2025/10/20 13:15(MzNhMmY)
>>636869
大貫はまだかなと
ケイ、ジャクソン、藤浪がいなくなると仮定して
新しい外国人投手がダメでしたとなったら
東、竹田、石田裕太郎、大貫
計算出来るのは東だけ
他の候補には年間通して働けない平良(大貫もか)
篠木、深澤、小園、庄司出てくるのか?
石田 健大はどうなってる?
全くもって心許ない
あれ?ドラフトはホームランバッターも必要だが、先発投手もありか?
ドラフトでは、同じ様な力の投手がそこそこの人数いて、また毎年出てくるので、一位の本指名はホームランバッターかな
柳、マエケン、山岡欲しい。まあ、ムリかな
636868sol2025/10/20 12:04(MzNhMmY)
首脳陣には、石井琢朗さんと入来祐作さん、河田さんには残ってもらいたい。
優秀なファームシステムの為にも、石井琢朗さんと入来祐作さんにはファームを見てほしいが
2軍の監督に誰が就任するのか?かつて仁志さんは2軍の監督はやる事が無いと笑
皆んなから否定されるだろうけど、打撃改革中の村田さんにも残ってもらいたい。この打撃改革。パリーグの球団はほぼ済んでいると。パリーグでの実績で村田さんに白羽の矢をたてた訳だから
636867sol2025/10/20 11:57(MzNhMmY)
相川さんは、スタメンどうしますかね?
主戦の捕手はやはり山本?
筒香はぜひ3Bでお願いしたい
プロ野球解説者が声を揃えて、内野守備についていることが打撃に良い効果を生んでいると。
本来3Bにはホームランバッターが入るべき
でもそうなると宮崎は代打かな、、
1Bは新外国人のホームランバッターが理想だけど、中々日本で成功するが難しくなって来ているからな
牧は2Bが良い。打てる2Bは貴重。打率3割前後、ホームランは20〜25で良い
RFは蝦名だな。CFは桑原。さて、問題はSS
一瞬石上か?と思ったけど、あそこまで左を打たないとな。守備も余ったほど良くない。失策多い。
プロ野球解説者に言わせると、動きが固いからエラーすると。とは言え石上以上のSSがいない現状。オープン戦次第で、田内くんを大抜擢しますかね
636866sol2025/10/20 11:48(MzNhMmY)
3日後にドラフト
ベイスターズの指名はいつもどおり見えて来ないですね
相川さんの最初の仕事はくじか?
くじの勝ち運は?
636865sol2025/10/20 11:46(MzNhMmY)
>>636860
高市さんは良いとして、維新は日和見という事ですな。さて、自民も維新もこの先若い人達の支持を得る事になって行くのだろうか。
最近の若いやつは頭いいぞ。恐らくは騙されない
大学は勉強しに行くところ。自分を高めるところと言う世代ですから
また、大学が全てではない事も分かっている
636863sol2025/10/20 11:41(MzNhMmY)
>>636862
藤浪の基本戦は常にMLBだと思いますね
ただそれが来シーズンなのかなとは思いますが、顔はMLBに向いていると思います
636856sol2025/10/20 08:46(MzNhMmY)
維新は妥協したのね
政治献金規制は、絶対に実現しないと思う
高市さんの任期までに実現する為に協議を重ねるって、まあ、ムリだな
また、食料品の消費税廃止も実現する気がしない。